-
philosophyszk
- 72961
- 74
- 24
- 9

昨日の健康診断からの緊急オペでシェルティの十二指腸あたりから出てきたニンテンドーDSのタッチペン。 長年とどまっていたようで、なんかコーティングされてました。 「ブラックジャックで読んだわ!」と言ったらスタッフが「わかりますw」と大盛り上がり。生命の神秘ですな。 無事で良かった。 pic.twitter.com/i0cqCC93Xq
2020-12-01 21:39:15


ちなみに腹筋が硬い系の中型犬とかは触診でわからない事があります。現に、触診大好きっ子な自分がかなり頑張ってもこの仔はわからなかったレベルなので、やっぱり定期的なレントゲンなど健康診断は大事だなあ、と。
2020-12-01 21:54:35ホントだ!BJだ!

@minopu すごい!!!!!感動しましたマジで!!!!!ブラックジャックのその回すごく好きなので本当にそんなこと起こるとか驚きです!!!!!!
2020-12-01 21:56:18あの名言が思い出される

「時には真珠のように」の一コマだな。このとき本間先生は臨終の床にいたのでBJに自分の医療ミスを伝える。BJは本間先生を組成しようと試みたが叶わず打ちひしがれたBJに厳しい目で亡き本間先生が語りかける twitter.com/minopu/status/… pic.twitter.com/iRK5kjJoDJ
2020-12-02 08:31:43

@minopu ブラックジャック 「ときには真珠のように」 BJの師である本間丈太郎医師が 医療ミスで子供の頃のBJの体のなかに メスを置き忘れたことを航海し 老衰でタヒぬ間際に告白するBJの名作話 人間が人間の生き死にを 自由にしようだなんて おこがましいとは思わんかね はあまりにも有名
2020-12-02 05:02:38やはり手塚先生は凄い

本当に起こるんですね! 生命って凄いというべきか、手塚先生凄いというべきか…! twitter.com/minopu/status/…
2020-12-02 07:14:29
ブラックジャックで子供の頃にみたエピソードを現場で体験する事がある。 手塚治虫先生って、本当未来をみていたというかなんというかな想像力を漫画にしていたなって思う。 🐕よく穿孔起こさなかったね😅 こんな事あるんだね。 twitter.com/minopu/status/…
2020-12-02 07:25:36
本当にこんなことがあるんだ。びっくり。手塚治虫先生、どうやって思いついたのだろうか(元になる話があったのかもしれないが)。 twitter.com/minopu/status/…
2020-12-02 10:14:44