「お金のいらない国」は成立するか? ――なぜ、貨幣は経済に必要なのか?

長島龍人氏が「お金のいらない国」という概念を提唱しています。有名人の前澤・ZOZO元社長が紹介したことで、知られるようになったようです。 それは、お金をなくすことで、「すべてがタダ」の「夢の世界」になる、というユートピア論のような話です。が、本当に貨幣をなくしても、社会は成立可能でしょうか? それを検討していきます。 また、後半では視点を変えて、現状の格差社会に対して、お金をなくす代わりに、代替案としてどうしたら良いか、ということを提案します。
33
しろうと @sirouto

たとえば、金があろうがなかろうが、魚の漁獲量には制限がある。乱獲すれば獲れなくなるから。金をなくしても、ウナギの供給制約が消える訳ではない。

2020-12-04 22:21:04
しろうと @sirouto

金をなくしたから商品が全部タダ、というのは誤解で、供給制約は絶対なくならないのだから、何かの制限は必ず生じる。たとえば、配給制とか。

2020-12-04 22:21:57
しろうと @sirouto

金をなくしたから、タダでみんながウナギを食べ放題、ということはありえない。現実には配給制にでもしないと、漁業資源を維持できまい。

2020-12-04 22:22:49
しろうと @sirouto

そして、供給制約は、他の商品でもそうだ。たとえば、全国民が銀座に住むことは、物理的に土地が足りないからできない。金の有無に関係なく。

2020-12-04 22:23:44
しろうと @sirouto

「お金があるせいで、制約が生じている」から、「お金をなくせば、制約がなくなる」という考え方は、単純に誤りだ。

2020-12-04 22:24:52
しろうと @sirouto

貨幣の有無以前に、商品の供給には、物理的に制約がある。その分配を最適化するのが、貨幣システムだ。

2020-12-04 22:26:02
しろうと @sirouto

貨幣制度があるから、ウナギが高くても食べたいという人は、金の代償は払うが、ウナギをたくさん食べられるわけだ。

2020-12-04 22:27:29
しろうと @sirouto

これを配給制にすると、ひとりひとかけら、みたいになる。供給が増える訳ではないので、均等に分配すると、ひとりあたりは少なくなる。

2020-12-04 22:28:42
しろうと @sirouto

こういうのが、経済学でよく言う、「自由市場が資源分配を最適化する」、という例のメカニズムだ。

2020-12-04 22:29:41
しろうと @sirouto

貨幣をなくすと、価格決定による資源分配の最適化メカニズムが破壊されるので、欲しい商品を十分に得られない、という欠乏が起こる。

2020-12-04 22:32:07
しろうと @sirouto

さてここで、ツイッターだし、経済学の難解な議論に進むのではなく、歴史の実例を見てみよう。

2020-12-04 22:33:03
しろうと @sirouto

globe.asahi.com/article/128561… 40年前まで物々交換のカンボジア、キャッシュレスに踏み出した事情(朝日Globe)

2020-12-04 22:33:57
しろうと @sirouto

1975年、「暗黒の時代」と言われるポル・ポト政権の誕生だ。(略)「資本主義の象徴だ」として、通貨リエルを含む全貨幣の使用を禁止し、銀行の建物も破壊した。人々の生活は、「原始の時代」のような物々交換に戻った。(上記事より)

2020-12-04 22:35:44
しろうと @sirouto

カンボジアは貨幣を禁止したが、「夢のような国」にはならず、アジア最貧国(正式には後発開発途上国)だった。

2020-12-04 22:37:41
しろうと @sirouto

ただ、最近のカンボジアは発展したが、それは別に貨幣や資本を禁止したためではなく、むしろ再導入したからだろう。自国通貨が弱いため、基軸通貨のドルが流通している。

2020-12-04 22:38:49
しろうと @sirouto

bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO… 社会主義が破綻する理由~市場価格なしで経営判断はできない~(日経BizGate)

2020-12-04 22:39:33
しろうと @sirouto

「社会主義とは、原材料、土地、道具、機械、建物といった「生産手段」を国有化する体制です。国有化されている以上、市場で売買されませんから、価格が存在しません。するとこれらの生産手段を使った事業の採算を判断できません。(略)判断に必要なデータがないからです」(上記事より)

2020-12-04 22:42:59
しろうと @sirouto

このように、歴史的に貨幣(価格)システムをなくす試みは、失敗している。少なくとも、「すべてがタダの」「夢の世界」とは、とても言えまい。

2020-12-04 22:45:20
しろうと @sirouto

これ以上くどく言わなくても、まあ大半の人は「お金のいらない国」が成立するとは思わないだろう。「金がないと経済が回らない」のは、常識なので。

2020-12-04 22:47:22
しろうと @sirouto

しかし、非常識な意見を常識でやっつけるだけでは、読者も、もの足りないかもしれない。もちろん、ただ面白おかしければ、それでいいというわけではないが。

2020-12-04 22:49:04
しろうと @sirouto

また何か、「世の中、金だ」とか「金で全て買える」といった価値観を押しつけたい訳ではない。むしろ、「人はパンのみにて生きるにあらず」という方が共感する。

2020-12-04 22:51:19
しろうと @sirouto

しかし、「金をなくせば、すべてタダの夢の国」というのは、あまりに短絡的かつ夢想的で、とても実現するとは思えない。

2020-12-04 22:52:09
しろうと @sirouto

では一方、格差や貧困の拡大については、現状維持もしくは現状追認するだけなのか? もちろん、そうしたいのではない。

2020-12-04 22:54:29
しろうと @sirouto

お金をなくすのではなく、生産性を向上することによって、供給の制約を緩和することが重要だと、私は考える。

2020-12-04 22:56:04
しろうと @sirouto

大昔の日本は、飢饉が起きると、餓死者が大量に出た。飢えがなくなったのは、金をなくしたからではなくて、科学技術が向上したため、生産力が向上したからだ。

2020-12-04 22:57:43