「デザインは才能の問題じゃない」デザインセンスがない…と感じている人がまずやるべきことを建築家が解説
-
kosoaddaosok
- 103934
- 54
- 303
- 737
- 395

どんなものでも整然と並べるだけで「デザインされた」ように見える。 この認識は倒錯で、そもそも「並べること」がデザインなのだから、 何かが整然と並べられている状態は、デザインされたように見える は端的に同語反復である。
2020-12-08 09:59:11
この倒錯は、例えば列柱表現だとか、同じモチーフを整然と反復させるデザインだとか、ひたすら同じ材料で仕上げを統一するだとか、そういう類のものを見た時に お、デザインされてるな って思ってしまう感覚に、端的に現れる。
2020-12-08 10:01:30
デザインの上手い下手は、だからこの程度のことでは言えない。何故なら「並べる」とか「揃える」というのは、デザインの入口の入り口のそのまた入口くらいのことだからだ。
2020-12-08 10:22:31
逆に、自分はデザインが下手だ、苦手だ、と思っている人、感じている人は、まずは「並べる」「揃える」を徹底的にやってみるべきだと思う。 この、入口の入口のそのまた入口の部分で躓いているから、いつまで経ってもデザインの世界に入って来れないだけ。
2020-12-08 10:23:31
『そもそも並べることが「デザイン」なのだから』 っていう前提がそもそも理解できない、という人は、それこそ同語反復的ではありますが、以下の呟き群を読んでみてください。 twitter.com/yoshihirohorii…
2020-12-08 10:33:04
今日の授業では、デザインってのは魔法でも何でもなくて 第一に分け方の問題であり 第二に並べ方の問題である と説明しました。自分としては概ね間違ってないんじゃないかと思っておりますが、皆さんからのご意見ご批評をお待ちしております。
2020-09-30 18:54:13
ついでに、 だから日常生活のあらゆる場面でその訓練をする事ができ かつ、 うまくデザインされた状態は説明を必要としない ということも付け加えました。まぁ理想主義的すぎるかもしれませんが。
2020-09-30 18:57:11
混ぜればゴミ、分ければ資源 みたいな標語がありますが、これはまさしく「デザイン」とは何であるか?、という問いを、日常生活の中の行為に端的に見出しているワケです。 グチャグチャの状態のもの(=ゴミ)に秩序を与える(=分ける/並べる)ことによって、それぞれを資源化する(=価値を与える)。
2020-12-08 10:37:05
自分はデザインが「分からない」とか言ってる人も同様に、「並べる」「揃える」を訓練するだけで、かなり多くのデザインが「分かる」ようになります。サイノーの問題じゃないんですよー。。 twitter.com/yoshihirohorii…
2020-12-08 17:43:29
「どんなものでも」と言ったからには、本当にこれは「どんなものでも」だと思ってるんだけど、試しに鼻をかんでクシャクシャにしたティッシュペーパーを、均等に並べてみると、あらフシギ!何やらカッコいいインスタレーションみたいに見えてきます。マジで。 twitter.com/yoshihirohorii…
2020-12-08 18:27:23
このスレッドが素晴らしいです。 デザイン業界に入った30年前、上司にまず教わったことは「デザイナーは揃えられる要素は揃えなさい。位置、色、その他何でも。逆に、揃えないのならばその必然性は何かを説明できないといけない」ということでした。 twitter.com/yoshihirohorii…
2020-12-08 10:38:14
@umegrafix ありがとうございます。デザインの基礎の基礎の基礎だと思うんですが、意外と周知されていないようで、私は、接する機会のある学生たちには、ちょうどいいタイミングがあれば、ずっと言い続けています。
2020-12-08 10:55:03
@yoshihirohorii おそれいります。そのアタリマエのことをきちんと教わることが意外と無いのですね。自分自身、現場に入るまで明確に言語化されていなかったことでした。僭越ながら、すばらしい教育をなさっていると思います。
2020-12-08 10:58:33
@umegrafix 応用も大事なのですが、そもそもデザインとは何か?みたいな根本的なところが全然共有されていないことに日々苛立ちがありまして。 何かこう、特殊な才能を持った特殊なヒトたちによるマジック、みたいな認識の方が圧倒的に支配的なんですよねー。その方が無責任に楽しめていいのかもしれないけど。
2020-12-08 11:08:40
@yoshihirohorii 以前、部下に「この仕事は『視覚表現設計士』みたいな仕事なんだよ」的なことを言ったら、地味で緻密な仕事の積み重ねであると理解してくれたことがありました。
2020-12-08 11:13:02
建築家。仙台市のAL建築設計事務所の代表。釣り好き。川も海もやるが特にマス類の釣りが好き。映画好き。特にデイヴィッド・リンチ作品が好き。RTは多め。いいねはしない。私のいいねは誤操作です。 twilog.org/yoshihirohorii/

これいろんな先輩方にも言われました。 自分が何かを作るときの基礎になっている考え方です。 twitter.com/umegrafix/stat…
2020-12-08 14:18:41