ECRR博士クリス・バズビー氏講演。ジャーナリスト岩上安身氏 @iwakamiyasumi によるまとめ

2011年7月19日 福島で講演するECRR博士のクリス・バズビー氏と沢田昭二氏の講演前現地調査に同行した岩上安身氏による、講演のまとめツイート。
2
エロ坊主 @erovows

60年代の核実験の時も車のエアフィルターで調べたのでなければ、比較出来ないのでは?かなり濃縮されると思うが。“@iwakamiyasumi: 続き。福島原発から100キロ離れた場所で走っていた日産キューブのエアフィルターを分析したところ、セシウム137が、60年代の核実験のピーク

2011-07-19 21:08:28
ゆりかりん @yurikalin

コレって、酷すぎない?! RT @iwakamiyasumi: 続き。爆心地から2km離れたところ、つまり初期放射線の届かないところで、残留放射線によって被曝した11歳の少女。髪が脱毛。しかし、日本政府もABCCも、その後、引き継いだ放射線影響研究所も、残留放射線の影響をみとめな

2011-07-19 21:06:25
ちゅう @Cyuw_JP

騙下..山下か RT @iwakamiyasumi 続き。日本の東海岸沿岸すべてでエアフィルターを設置して、サンプルをとるべき。環境から原発を隔離すべき。はじめから被曝の影響を過小評価してきた科学者達を告訴すべき。ここで場内、拍手。

2011-07-19 21:06:16
nor @nor_j

@iwakamiyasumi ECRRを知っていて信じる人って居るんですか?なぜ吹いて回るのだろう?

2011-07-19 19:48:01
@hujihiromenmen

ECRRって反原発団体に寄付を受けて活動している組織でしたっけ?500倍から1000倍ならECRRが主張してる基準値0.1ミリでもアウトって事では?ECRRって言ってる事に矛盾多すぎ。@iwakamiyasumi 内部被爆…その影響は、500〜1000倍にもなる。

2011-07-19 19:34:30
Yasuhiro Hino @tai_craft

低線量被ばくについてのお話。これはちょっと聞いておきたい。RT @iwakamiyasumi: ECRRのクリス・バズビー氏の講演。私が...て、20年間低線量について研究してきた。( #iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY)

2011-07-19 18:55:19
るまん やー @pp_yan_maru

@iwakamiyasumi 微粒子が直接DNAにくっつくことはありません。DNAは細胞の奥の奥です。K+など同じような形で細胞内に入っていくものだと思います。細胞の中には通常は脂溶性物質でないと入れません。イオンはチャネルを通して入っていくんです。ちゃんと記載した方がいいです。

2011-07-19 19:38:13
max @ryoumax

@iwakamiyasumi 岩上さんも取材が先端を外しちゃってるんですね その話、もう終わってるのに・・・

2011-07-19 19:45:04
@hujihiromenmen

でも癌が増えてるのは世界的な傾向にですよね…それを全部放射性物質による低線量の被爆が原因だと決めるつけるのは無理があると思うけどなぁ… @iwakamiyasumi ウェールズとイングランドで、ガンの発生率が三割増えた。ストロンチウム90との相関関係がある。

2011-07-19 19:46:41
MKABE @knmjab

ECRR直後とはいえ流石にこの表現は。。自然放射能は約2.4mSv/y、細胞の新陳代謝は7000億個/日。大山館長は何と言うかな? RT @iwakamiyasumi 1mSvで、全身の全細胞に損傷_ _100mSvでは細胞一個あたり100箇所の損傷、細胞死が始まる。

2011-07-19 21:09:24
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

日本も発生率上がってます。原因は高齢化RT @iwakamiyasumi:ウェールズとイングランドで、ガンの発生率が三割増えた。ストロンチウム90との相関関係がある。チェルノブイリの放射性降下物により、スウェーデン、フィンランド、バルト三国でガンが増加した。

2011-07-19 19:52:49
Hiroyuki SATO @jstclg

@iwakamiyasumi ECRRのトンデルレポートは、データの信憑性について疑問を持たれているのではないですか。私はトンデルレポートのデータの正当性を見つけられませんでしたけど。(データ改竄については色々出てきますが)

2011-07-19 19:59:54
黒鳩金五郎 @KanseiTeikun

ミスというか意図的な過小評価だよな。 RT @iwakamiyasumi: 続き。2009年3月まで、ICRPの議長を20年間勤めたジャック・バランタインは、内部被曝について、ICRPの計算は900倍もミスしている、と退職してから真実を話している。

2011-07-19 20:02:25
インバウンド模造 @mozohsinnsi

解釈するためのデータとしては、そういうコントロールは不適切なので、よくわからん。RT @iwakamiyasumi: 続き。福島原発から100キロ離れた場所で走っていた日産キューブのエアフィルターを分析したところ、セシウム137が、60年代の核実験のピークの時の300倍も高かった

2011-07-19 20:06:02
@EbiTaka

むむ、重要かも RT @iwakamiyasumi: 続き。旧ソ連では情報の隠蔽があったが、スウェーデンとフィンランドではデータがしっかりしている。トンデルはセシウム137の疫学調査を行い、ガンの発生率の上昇とチェルノブイリの降下物との相関関係を発見、ICRPのモデルの600倍…

2011-07-19 20:11:09
ドドンパ @d0d0npa

この組織ってICRP、琉球大学名誉教授の人いわくあそこは原子力推進前提だからECRRの方を信用しなさいって。今、ちゃんと @iwakamiyasumi さんがECRRが信頼に足る理由を説明してるけど、それをちゃんとテレビで出来ない人がテレビに出れるわけない。

2011-07-19 20:11:18
“宝石主治医” PearlsWhite〜ジュエリーと真珠リフォーム・修理 @jewel_doctor

こっから先、このツイートは読むべしかと。 “@iwakamiyasumi: ECRRのクリス・バズビー氏の講演。私が、ここに来たのは、福島第一原発について、光を当てること、これから起きることを説明するため。私は科学者として、20年間低線量について研究してきた。

2011-07-19 20:14:16
ゆー @q_951

@iwakamiyasumi 日本はICRPの数値などを参考にしつつ、もっと緩い基準を作ってますよね。

2011-07-19 20:23:31
naka8taka @Naka8takaYu

@iwakamiyasumi 恐ろしいことですよね、エアーフィルターでの分析でそんなに検知されると言うことは800キロ圏内でもまだまだ甘いということですね、今の子供達の何十年後が怖いです。

2011-07-19 20:20:08
Tsugitotto @tambariensis

こういうところで動植物を育てているが、そもそもこれを出荷したらどうなるかという報道がされるべき。 RT @iwakamiyasumi: 続き。100キロ圏内の338万人のうち...ガンだけではなく、様々な病気になる。インフルエンザ、鼻血、下痢、ジンマシンなどのような症状が表れる。

2011-07-19 20:31:05
ゴ-タマ @omkakaka

RT @pipenokemuri: 近くの車解体場でドラムカンで燃やすの時折見るわ~!傍通るのやめよう!RT @iwakamiyasumi 続き。福島原発から100キロ離れた場所で走っていた日産キューブのエアフィルターを分析したところ、セシウム137が、60年代の核実験のピークの時の300倍も高かった。

2011-07-19 20:32:24
かず @curanosuke

わが子が帰ってくるまでにフィルター交換しようと思ってたからよかった。 RT @iwakamiyasumi: 続き。福島原発から100キロ離れた場所で走っていた日産キューブのエアフィルターを分析したところ、セシウム137が、60年代の核実験のピークの時の300倍も高かった。

2011-07-19 20:57:56
もとこ @elf0168

@iwakamiyasumi 汚染されてるなんて、福島ナンバーの車が他県で嫌がらせ受けないかな?心配!

2011-07-19 20:58:48
本多さかえ(自由な党応援) @sakae2

ジャーナリストをなのるなら、肯定者と否定者を取材して、公平に記事にしてよ。判断は、私がします。 RT @iwakamiyasumi 続き。原爆の被曝者は、ガンマ線や中性子線などによる瞬間的な外部被曝。これを調べるために、47年にトルーマン大統領府の指示で、原爆傷害調査委員会

2011-07-19 21:02:29
梨本和男 @clear_00

.@iwakamiyasumi 答えはチェルノブイリにあるんです。過去からきちんと学んで、バスを出し人々を誘導し避難させ汚染地から逃がし、食料品からの内部を被曝を可能な限り防ぐ。しかし政府は過小評価と隠蔽を繰り返している。チェルノブイリ事故から学んだことは隠蔽だった。あり得ない。

2011-07-19 21:24:39