博物館資料の撮影について

9月下旬にツイッターで議論されていたものをまとめました。リプライを中心に拾いましたが、漏れがあったら教えてください。話題が分岐しているため、同じツイートを再録している場合や、独立したツリーが始まる場合、ツイートの文字サイズを大きくしてみました。このまとめの公開(2020年12月11日)より後の反応については、無限ループみたいになるので、ここには付け加えない方がいいかと考えております。
16
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
S - 1 @J_modoki

もちろん、人が撮った写真や報告書の実測図には著作権がある(後者は議論アリ?)から無断で使うのはダメだけど、自分で撮ったりスケッチしたものなら。

2020-09-21 12:31:14
野良考古学研究所 @nora_ink

@J_modoki 残念!個人利用の範疇です。ネットにあげるのはグレーゾーン。

2020-09-21 12:35:32
S - 1 @J_modoki

@nora_ink それは本当ですか!? だとしたら上記のツイートを消さねばなりません!

2020-09-21 12:37:43
野良考古学研究所 @nora_ink

@J_modoki 結局、所有者の許可なく使えない素材です。

2020-09-21 12:42:26
白鳥兄弟 @hakucho_kyodai

@J_modoki 撮影時に「個人利用の範囲で」とか制限をつけていることが多いですよね?だから「ルール違反」になる、というのは正しいです。昨日の議論は、そういう博物館のルールや運用に、そもそも法的根拠はあるのか?という話だと理解しています。

2020-09-21 13:01:39
S - 1 @J_modoki

@hakucho_kyodai 法的根拠はないかも知れないけど、とりあえずルールとして提示されているならそっちに従っておきましょう、という理解でいいですか?

2020-09-21 13:03:57
白鳥兄弟 @hakucho_kyodai

@J_modoki いや、そんな風に呼びかけてはいないですよ?ガンガン問題提起してくれてもいいと思います。

2020-09-21 13:14:43
白鳥兄弟 @hakucho_kyodai

@J_modoki 一般のお客さんや民間企業からすれば、面倒くさいから従っておこう、となりますよね。ただ、みんなが従ってるし、従ってれば問題ないんだからこれでいいんだ、ということにはならないんじゃないか、ということです。

2020-09-21 13:17:45
S - 1 @J_modoki

@hakucho_kyodai あらら、失礼! 「地方ルール」にいちいち噛みついて本来の権利を獲得していくというのは心理的に障壁が高いですから、もっと上の方からちゃんと指示が出るとありがたいですね…。

2020-09-21 13:17:51
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@J_modoki @hakucho_kyodai 入館時に「写真撮影禁止」とあった場合、入館者はこれに同意していると見なされるので撮影行為を制止・禁止することが管理者はできるでしょう。でも館外での行為についてまでそれが及ぶかどうかとなると微妙なところです。いつ誰が撮影した写真なのかの特定からしないと… するのは禁止したい側ですね

2020-09-21 13:38:02
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@J_modoki @nora_ink 個人利用の範疇明示的に制限する根拠はありません。原則フリー素材という理解で正しいです。 利用にあたって所蔵・管理者と合意した場合は例外として合意内容に縛られます。しかしあくまで例外で利用申請・許可という契約の範囲外に効力は及びません。

2020-09-21 13:31:25
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@J_modoki @nora_ink 「利用申請して許可を得なければ使えないのだから事実上制限されている」という主張もあるかと思いますが、申請許可の条件に不服がある場合、利用者は申し立てする権利を持っています。まだそのような係争は明確化していないですが、もし提起された場合、根拠法令が問われるでしょう。

2020-09-21 13:33:01
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@J_modoki @nora_ink なぜ例外かというと、文化財保護法等に明示的に制限や禁止が書かれていないからです。法律に定めがないので、条例とか利用規則として個別に定めているということになります。

2020-09-21 13:43:38
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@J_modoki @nora_ink 管理者である自治体が条例などで規定している場合は、根拠として認められるかもしれません。しかし上位の法である、文化財保護法、社会教育法などとの整合性が争われるかもしれません。 なおこれは「個人蔵」(法人含む)の資料には適用されませんが、自治体・公的機関の話をしていると理解しています

2020-09-21 13:35:09
S - 1 @J_modoki

@fujimicho @nora_ink 「フリー素材」であっても資料管理者への利用許可申請が必要ということでしょうか?

2020-09-21 13:38:35
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@J_modoki @nora_ink ここでいう利用許可申請は写真撮影や実測等、資料にアクセスして「素材を作る」ことに対してです。そうして取得作成されたものは許可内容に縛られるので「フリー」じゃないです。 でもこれは個別的例外的なものです。

2020-09-21 13:41:19
S - 1 @J_modoki

@fujimicho @nora_ink 「素材・商品をつくる」ために特別に許可を得て撮影・実測等を行った場合、という理解でいいですね? 一般の人が展覧会場で撮ったりしたものからなら何ら制限なく使っていいと。

2020-09-21 13:43:46
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@J_modoki @nora_ink 原則としてその写真の著作権は撮影者に帰属しますので。 ただ@hakucho_kyodai のリプにぶら下げた通り会場に利用制限が掲示されていた場合は微妙です。原則として退館後の行為まで縛ることはできないと思いますが、できるという主張もあるかもしれません。

2020-09-21 13:46:26
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@J_modoki @nora_ink @hakucho_kyodai 撮影可の施設や会場で、来場者全員から「著作権譲渡同意書」を取っているところがあれば別ですが

2020-09-21 13:52:20
S - 1 @J_modoki

@fujimicho @nora_ink @hakucho_kyodai あのリプに関しては、撮影禁止なのになぜ退館後に写真があるのか?という部分がよく分からなかったのです…(汗) 他人の写真ということなら、著作権に引っかかるでしょうし。

2020-09-21 13:53:10
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@J_modoki @nora_ink @hakucho_kyodai 出元はどこでも良いのですよ。ネットに落ちていた写真でも。「利用禁止」に合意して撮影された写真であるかどうかを特定できるのか、特定する責任は誰が負うのかというところです。

2020-09-21 14:04:02
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@J_modoki @nora_ink @hakucho_kyodai また自分の写真であることを明らかにした場合でも、著作権者として争う余地はあると思います。twitter.com/fujimicho/stat…

2020-09-21 14:05:30
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@J_modoki @nora_ink @hakucho_kyodai 「個人利用以外は禁止」と明示していても、基本は「お願い」になってしまうので...

2020-09-21 14:06:07
前へ 1 2 ・・ 8 次へ