一番の原因はマスク外して喋る=「飛沫」にある

【新型コロナに感染するリスクの高い行動】 実家への帰省、友人の家でのパーティー、忘年会、宴会、カラオケは感染リスクが非常に高いです。 高山先生フェイスブックより twitter.com/tak53381102/st… pic.twitter.com/9SQNU4lWhI
2020-12-13 08:41:44
高山義浩先生FB 「規律権力的な「感染対策」へと繋がる発言は避けたいのですが、もう十分にそこへ踏み込んでいると自覚しています」「家庭内での感染対策を解説してたりしますが、「そんなもんで予防できるなら、病院でこんなに苦労しないよな」と呟いています。」 facebook.com/10000130548907… 1/ pic.twitter.com/EWQb2z1pau
2020-12-13 02:18:20

平凡な一医師が(主に医学関連の)ニュースについてつぶやきます。 関心事: 医学教育、医師の働き方改革、正しくわかりやすい医学の説明

高山義浩先生FB 「規律権力的な「感染対策」へと繋がる発言は避けたいのですが、もう十分にそこへ踏み込んでいると自覚しています」「家庭内での感染対策を解説してたりしますが、「そんなもんで予防できるなら、病院でこんなに苦労しないよな」と呟いています。」 facebook.com/10000130548907… 1/ pic.twitter.com/EWQb2z1pau
2020-12-13 02:18:20

「感染者が玄関先にいるのなら、感染するリスクを許容するか、帰っていただくかしかありません。」「感染を回避する確実な方法とは、宴会への誘いを断ることだけです。」「レストランでの食事については~少なくとも、マスク会食のような「努力」で何とかなるものではありません。」 2/
2020-12-13 02:19:25
「最後に家族とのイベントは・・ もはや暮らしという「一蓮托生」の関係にあるので、一緒にホテルに泊まろうが、レストランで食べようが、追加的な感染リスクを考える必要はありません」「かけがえのない、あるいは今しかないイベントもあるでしょう。それを線上にプロットすることはできません」 3/
2020-12-13 02:20:35
いくら感染対策をしても食事の時はマスクを外すので、会食は感染リスクが高い。私の職場は、離任式の日の送別会を体育館でやって以来、会食会と飲み会を一切やっていない。年末の忘年会も中止し、23日の昼食会をささやかに行うのみだ。私はそれも病院に行く日なので、参加しない。
2020-12-08 21:20:54
@toraland8473 私も旅行よりも、飲食する時の会話の方がコロナ感染率が高いような気がします。忘年会や新年会での他者との会話は避けた方がよいと思います。京大の宮沢先生曰く、マスクや手洗いを徹底していれば、リスクは下げられるとのこと。リスクは会話の時です。
2020-12-13 15:48:44
満員電車は良いのになんで飲みに行っちゃダメなのって同列じゃないじゃん、状況が。マスクして会話がほとんど無い電車内と、マスク外して飲食して会話が大声になりがちな飲み会だったら後者の方が明らかに飛沫感染のリスク高いじゃん。
2020-12-13 17:59:55科学的エビデンスもあるよ

高島宗一郎『Go Toトラベルとコロナの相関関係』 ⇒ ameblo.jp/so-takashima/e…より さすが高島市長。データに基づきGoToトラベルと感染傾向に相関関係が見られないことを示しています。 福岡市に観光する人だけが突出して感染防止を徹底しているとは考えられないので全国的に結論は明らかでしょう。
2020-11-20 09:25:46
@kumagai_chiba 寒くなって乾燥してきたから、だという考えになぜ至らないのか謎でしょうがないです…。 GoToがあろうがなかろうが冬に近づくと増えると思うんですよね…。
2020-11-20 09:47:50
GoToキャンペーン、 ・4000万人が利用してコロナに感染したのは200人ほど(11月時点)。 ・開始は7月なので最近の感染拡大の原因とは言えない。 ・業者側ではなく消費者に選択させる事で効率的な救済策に。 という超優れた制度なのに、野党やマスコミの印象操作で悪者にされてるのが気の毒すぎる。
2020-12-12 09:47:13
まさにこれ。Gotoキャンペーンが原因なら観光地でクラスター出てるはず。 twitter.com/Shin_Kurose/st…
2020-12-13 05:42:09
ほんまそれ つーかGoToのせいだったら毎日電車で感染爆発してないとおかしいよね? twitter.com/Shin_Kurose/st…
2020-12-13 01:46:52
旅行しただけで感染するわけじゃない。旅行に行った先ではしゃいで騒いで密になってなんにも新しい旅行スタイルを無視してる人がいるから。っていうか、クラスターって観光地で起きてるの? #サンデーモーニング
2020-12-13 08:12:30少人数でリスク下げて行動する

@kumagai_chiba @nyoshiee 旅行に行っても、飛沫感染と接触感染を回避する行動をとれば、うつらない。
2020-11-20 12:24:15
@kumagai_chiba テレ朝の某番組の誘導に対し、黒岩知事が反論しているのが、とても興味深かった。人のいい森田さんだったら、と思うと怖い。こんな時期、混雑している店に行くより、人が来なくて困ったいる店に行った方がお互いwin-win。換気ももちろん大事。
2020-11-20 10:36:38
GOTOは別に遠出じゃなく近場でさ年末年始は実家に帰らないが、1人おうちでいるのもどうなんだろうなみたいな人が気分転換に地元のホテル宿泊に使うみたいな方法もあるじゃん。経済回るし。もちろん感染症対策しつつ。
2020-12-12 21:53:18
PCR検査を受けて、安心して帰省がしたい、忘年会がしたい等 結局、こういう考え方の人が感染を拡大させる。集団感染のリスクが高い行動が感染拡大の原因だ。一方でメディアが総叩きしているGoToトラベルで集団感染が引き起こされた事例があっただろうか?🤔
2020-12-11 13:39:25
大都市圏のコロナ感染拡大がGotoが原因云々、アレ地方の観光地でクラスターが発生していない時点でほぼ無関係という結論が導き出されるのだけど騒いでいる連中は見事に無視しているというか。 札幌? 道民以外は観光地でもあるけどそれ以前に人口190万人のメガシティだからね。
2020-11-20 11:06:11
GoToトラベルが原因で感染拡大って言うなら、東京大阪札幌に集中してる理由が分からない。 旅行が原因ならもっと全国万遍なく感染拡大しない?もしくは有名観光地中心にクラスター発生したりするでしょ。
2020-12-13 16:29:51