-
kusamura_eisei
- 27421
- 10
- 2
- 54
リンク
Wikipedia
余弦定理
余弦定理(よげんていり、英: law of cosines, cosine formula)とは、平面上の三角法において三角形の辺の長さと内角の余弦の間に成り立つ関係を与える定理である。余弦定理を証明するために用いられる補題はときに第一余弦定理と呼ばれ、このとき証明される定理は第二余弦定理と呼ばれ区別されることがある。単に余弦定理と言った場合、第二定理を指す。 ある角の余角に対する正弦を余弦という。余角とは、対となる角と自身の大きさの和が直角になるような角をいい、たとえば直角三角形の 2 つの鋭角のうち一
18 users
52

生徒「ここのtanθ…」 僕「炭治郎!炭治郎!南南東!南南東へいけ!」 生徒「鬼滅知らないんよね」 終 制作・著作 ━━━━━ ⓃⒽⓀ
2020-12-08 19:59:51
sin「お前もsinにならないか?」 cos「ならない」 pic.twitter.com/x7m4CQ27GS
2020-12-15 17:31:52




サムネでtan治郎って見えたから、tan治郎言いたかっただけやろwって思って中身見たら鬼の目の「正弦」で吹いたwうめぇw twitter.com/keisankionwyki…
2020-12-15 18:13:55
鬼滅全くわからないんだけど「tan治郎」「お前のグラフ余弦だな?」で耐えられなかった。変な声出た。 twitter.com/keisankionwyki…
2020-12-15 19:01:41