-
HellwayPatrol
- 192211
- 315
- 293
- 105

フォートナイトでのトラブルは学校に相談されると正直辛いものがある。そういった小学生では解決ができない課金やボイスチャット上でのトラブルが起こることが想定されて対象年齢が設定されているんだと思いますよ。それを無視して買い与えたのは誰ですか。 日本全国中の保護者に届けこんちくしょう
2020-12-18 18:49:34
『世の中には2種類の人間しかいない。定時退勤する人間かそれ以外か』中身は関東にいるモブです。HDK。冬眠したい。

これマジでやめろ VCで悪口言われたとか学校に言われても知らんわ運営に通報でもしてろ twitter.com/teacherhagreat…
2020-12-18 20:57:24
ほんと、フォトナ、エイペックス、荒野行動トラブルが現実に影響出て困ってる…😵学校に持ち込まないでくれ~💦 twitter.com/TeacherhaGreat…
2020-12-18 19:44:34
まさにこれ。 なんでも子供のことなら学校に!みたいな流れ(`・д・´)ヤメタマエ twitter.com/teacherhagreat…
2020-12-19 06:59:39
そういう視点って大事だなぁ。確かに小学生がやるという想定は向こうにはないんだよな。 twitter.com/TeacherhaGreat…
2020-12-19 05:27:13
学校外のトラブルは親の責任だと学校側が発信してもいいと思うんだけど。 twitter.com/teacherhagreat…
2020-12-18 21:19:27
学校で禁止にしてください。 って頼まれました。 家庭で禁止にしてください。 と、言いかけてしまいました。 若い身分でそこまで言う責任を負えない私は、生徒指導担当の先生と相談しますってニコニコ返してしまった。 twitter.com/teacherhagreat…
2020-12-18 20:25:39
FortniteもLINEもTikTokもYouTubeも。だいたいのトラブルは今年すでに経験した!そして、ほとんどの対応を『学校で解決してください』と言われた。そんなふうにしか言われないし、子どもの情報モラルがないのに、タブレット端末とか渡せんわーい。まじで盗撮とかあり得そう。 twitter.com/teacherhagreat…
2020-12-18 21:26:59
フォートナイトでのトラブルを学校に相談する親って実在するんだ笑 なんか、友達の家族と遊びに行ったら子供同士でケンカになったんだけど学校どうにかしてよ みたいな無茶振りだな twitter.com/teacherhagreat…
2020-12-18 20:59:17
@TeacherhaGreat 我が小4息子はトラブルないですが フォートナイトは無料なんですよね だから子どもも 対象年齢など気にせずダウンロードしてました…
2020-12-18 19:39:43
スマホ関連のトラブルも大抵学校に持ち込まれます でも「それではスマホを解約しましょう、以降自分の稼ぎで所持できるようになるまで決して買い与えないでください」とは言えないわけで・・・ twitter.com/TeacherhaGreat…
2020-12-18 22:53:10
ほんとにコレ。小学生の保護者の皆さん、知ってる?お子さんがどハマりしてるゲームは、不特定多数の見知らぬ人たちとボイスチャットできるんですよ。お子さん、知らない大人とくっちゃべってるんですよ。個人情報晒すどころか連れ去り案件起こってますよ。子どもがやってるゲームを知るべき! twitter.com/TeacherhaGreat…
2020-12-19 00:25:12
これね、本当に。 オンラインゲームやったことない親御さんもいるだろうし、なかなか想定できないのも仕方ないとは言え…学校に相談は違うと思う。ゲームのトラブルは個々の問題やし学校の中で起きたことじゃない。 オンゲ経験者としては息子のゲームデビューには慎重になりそう。 twitter.com/teacherhagreat…
2020-12-19 08:03:30
本当に、クレジットカード決済での課金とギフト機能は、簡単に高額のやり取りが錯綜して発生するので危ない 友達関係にもあっさりヒビが入る 十分リスクを調べた上で、家庭で対処できるか検討してから与えてほしい twitter.com/TeacherhaGreat…
2020-12-18 20:54:10
うちの子の小学校でも同じような地獄を見たわ。 結局、親が管理しないといけない年齢の内は、きちんと時間を決めるなりチャット禁止にするなりしないと。 親が管理すべき。 twitter.com/teacherhagreat…
2020-12-18 22:50:56
そう!ほんとにこれ!これなんだよな…!スマホやオンライン上のトラブルは保護者で解決、未然防止しないと。なんでもかんでも学校に頼りすぎ。 twitter.com/teacherhagreat…
2020-12-19 10:15:13
ん?ゲームって家でやるん…ですよ、ね…?家庭の問題じゃ…?なんで、学校…?音声通話で暴言吐かれたとか、あの子は課金してるのに自分は出来なくて強くなれないとか、もしかしてそんなの…?家庭の問題で学校に頼るのは保護者の責任放棄ではなくて…??? twitter.com/TeacherhaGreat…
2020-12-19 09:46:27
@TeacherhaGreat @3punnekasete そうです。 学校の先生たちが「ボランティア」で協力してくださってるんです。 そこ、忘れちゃいけないところです。 自分の子の手に負えないおもちゃを与えるのはよくよく考えてから。
2020-12-18 21:03:02色々な家庭でのトラブル

残念な報告ですが中1で担任がフォトナと質問箱のトラブル対応してます 生徒の質問箱に悪口書かれて消せないってのに、学年全体でとりくんだそうです twitter.com/TeacherhaGreat…
2020-12-18 18:53:12
昔話 ネットの中でのトラブルは相談した事ないが、自宅トラブルは結構してた…ごめん担任…つーか愚痴聞いて貰ってるだけだった、が、中学見学で「自宅でも学校でもズボン下ろしが流行ってる」って雑談したら、中学主幹がマジギレしてすぐ小学校校長に電話する!って言うから全力で止めた思い出
2020-12-19 11:18:54
ネットと現実は繋がってる事を理解してない親がいたりするんだよね……。子供が誰かにいたずらで「サツ害予告」してとんでもない大事になってどうしようもなくなって親に泣きついて相手方が「被害届を出す」と言ったら 「え? ネットでの事ですよね?」 と事態の重さを理解してなかったりと…… twitter.com/TeacherhaGreat…
2020-12-18 22:04:52
私は親子でフォートナイトやってるのですが、子どもが何してるかわかんないのに、トラブった時だけ先生に文句言ってる親の多いこと。 そういう親はゲームってもスーパーマリオと同じレベルだと思ってる。 フォートナイトは子ども達にとっては仮想空間の公園に金と武器持って行ってるようなもの。 twitter.com/teacherhagreat…
2020-12-18 21:21:17
@TeacherhaGreat 自分の子らは今はもうしてないけど、一時期フォートナイトにハマってた時、やっぱり良く聞く通り友達と喧嘩したり、「煽られた!」ってブロックしてた。 学校の中でのイジメの話などにはならなかったけど、家でゲームしてる時のボイスチャットの喋ってる&聞こえる言葉が相手も自分の子も悪かった。
2020-12-18 23:11:02