小学校の2分の1成人式で、”親子が1組ずつ前に出て子どもが手紙を読まされる”時に家の人が来ない子がいた話

30
Kaorin K. @kaorilavender

子が4年生のとき、2分の一成人式で、親子が一組づつ前に出て子どもが手紙を読む。家の人が来ない子が一人いて、机に突っ伏して泣いてしまった。なんでこんなことするんだろう。

2020-12-18 09:55:49
Kaorin K. @kaorilavender

その日だけでなく、何年も学校に来られないお母さんだった。あの日は特にダメージだったと思う。

2020-12-18 15:40:25
Kaorin K. @kaorilavender

そのお母さんは卒業前には来られるようになって、謝恩会の代表の一人をやってくれた。

2020-12-19 10:57:52
ふっきょ🌷︎⸝‍ @vMAnPcoQMhul6Lp

@kaorilavender 施設から来てるお子さんもいるので、施設の職員が来てくれたりしますけど.... そのイベント自体が微妙です....

2020-12-18 14:17:48
ふっきょ🌷︎⸝‍ @vMAnPcoQMhul6Lp

@kaorilavender 子供の為の学校なのに親へのゴマすりイベント化する行事は排除して貰いたいです

2020-12-18 14:19:01
千里 @1000rinomichi

@kaorilavender うわーん、それはつらい…。 うちは親子が書いた手紙を事前に回収して、当日相手に配ってました。 代表一組だけが前に出て読む…感動というより、家帰ってからでいいじゃんって思いました。

2020-12-18 16:03:43
ゆっきー @iamyukky_k

@1000rinomichi @kaorilavender 代表ってなに?って思いますよね。

2020-12-19 14:23:14
千里 @1000rinomichi

@iamyukky_k @kaorilavender 代表で読んでくれる親子の募集がありました。

2020-12-19 14:25:13
laline @0AZizUERUtNZmLv

@kaorilavender 長男の2分の1成人式、うちの子の年から無くなった。理由は「虐待にあっている子も親に"ありがとう、幸せです"と嘘でも書かなくてはいけなくなる。それは良くない」という判断とのことで納得。のほほんと生活してると気付かないけど言われたらハッとした。色々な状況を想像しないといけない世の中。

2020-12-18 22:37:54
NHH@減量中 @10em1603

@ozukakaorimo @0AZizUERUtNZmLv @kaorilavender 公民館職員ですが、学校へのアンチテーゼとして「地域と子どもの2分の1成人式」をしました。2分の1成人証書授与(10年間生きてきたことを励ます)、10年後への手紙(成人式で開封)、司会は成人式実行委員(ロールモデルとして)、地域住民からの激励(何があっても身近に味方がいることを伝える)の内容です

2020-12-19 11:50:21
AB B A @vhsy1pUsBzNUSRc

@kaorilavender あれは私の子供の時は無かったが孫の時はあった。孫が言うには、先生が書く事を大体示すそうで、40人が大体同じことを事いうのて、参観日に祖母の私が行ったのだが、長時間同じような事を聞かされて、立って聞くのが辛かった。しかしあれはやめた方が良いとほんとに思った。辛い子もいるのだし。

2020-12-19 10:58:08
ぽこたん @bHUUfm4Cxe0yWdQ

@kaorilavender 突然のコメント失礼します。 この投稿を読んで胸が締め付けられました。 クラスの実態をよく考えながらそういう事は計画しないとですよね。 何でもすればいいということではなく、、、子供のためにやってるのか、親のためにやってるのか。。。

2020-12-19 10:59:52
ふみきく@0~6歳の隣人 @sawdak88nj

@kaorilavender こういうものは、全てやめた方がいい。 上が中学生、下が小学校低学年、中学年でした。 闘病始まって、、 親の出る行事って酷だなぁ。と痛感した。 もちろん、子どもは涙を我慢していたらしい。 全国で無くなれ!

2020-12-19 11:52:20
ミッツ・ヨッツイツツ @mittu_4_5

@kaorilavender 正直1/2成人式が必要な理由がわからない。先生たちのエゴじゃないかな。お子さん達が親に感謝できる子供に育ちましたよ、私達いい教育してるでしょっていうアピールに感じてしまう。言い過ぎかもしれないけど。

2020-12-19 12:20:20
福猫 @hukumugicchii

@kaorilavender 片親だった子が文から丸わかりで辛いと思いました(片親が悪いとかじゃなく)。うちの学年は『申し訳ない』とか『大変な思いをさせた』ばかりの何か後ろ向きな分ばかりで感動出来なかったので懇談会でも『学校が直したような文ばかりで感動しませんでした』って伝えたら先生絶句。

2020-12-19 12:21:30
べがるたいち🇰🇷 @vegaltaichi_20

@kaorilavender @hoshiryu1979 初めまして。 私も参加してあげられなかった1人です。 2番目を出産して入院中で、主人もどうしても都合が合わず行けませんでした😭 可哀想でしたが、そういう事情もあるという事も知って欲しいです。 ありがたい事に、上の子は「大丈夫だよ!」って言ってくれましたが、寂しかっただろうな·····。

2020-12-19 13:16:21
ともくん @syaft65

@kaorilavender 子供を持ってから分かったんですが、あれ何なんですかね。学校は、もっと他に力を入れないと駄目な事あります。そのうち、4分の1成人式も始まるんじゃないか心配になります。

2020-12-19 13:32:10
そらぺち @358Sora24

@kaorilavender 私は行けなかった側です。子どもを病院に連れたりとする事が多く、休む事がありその時働いていた職場はクビにされた次にやっと見つけた職場で必死でした。児童養護施設の先生が保護者代わりに参加して私が書いた手紙を読んでくれたそうです。2分の1成人式は本当いりません。

2020-12-19 13:50:40
けぇこ【お菓子とケアマネ】 @keekoblog

@kaorilavender どうしても参加できない親子さんもおられるのに…私の母は授業参観や運動会など来たことなかったですね…生活のため朝から晩まで働いていたので…父は入退院を繰り返してましたし…家庭の事情も考えてほしいものです

2020-12-19 14:03:03
第5人格@ましゅ @u1yhQ874ETLKZ0

@kaorilavender すごく、分かります。 それは家に帰ってからやればいいだけの事。 発表する事ではないと思います。 家庭の事情も色々なのに… これが教育?ちょっと謎でした。

2020-12-19 14:19:29
pyito @PyitoPyito3

@kaorilavender 昔、小学生のころ学校で母の日にカーネーションを送るというのをやっていました。「お母さんがいる人には赤いカーネーション、お母さんがいない人には白いカーネーションを配ります」と先生が言うので、私はいつも胸がふさがる思いがしていました。

2020-12-19 14:53:53