「ねりまより愛をこめて」「ぼくのブラジャーアイランド」そして「いがらしゆみこハレンチ路線」について

新人時代は雑誌の「ハレンチ枠」で人気を獲得し、80年代以降はレディコミでエロス作品を連発しているいがらしゆみこにとって、怪作「ぼくのブラジャーアイランド」こそが本流なのである、という話
18
momordica @momordica130

流石ブラパン作家、ご自分のランジェリーも披露してくださる 1976年6月号付録「なかよしまんが新聞・まんが家大百科特集号」 pic.twitter.com/EZfUVuAkDK

2022-05-10 21:33:10
拡大

番長マンガからキャンディ・キャンディへ

『なかよし』版「愛と誠」、「ひとりぼっちの太陽」

momordica @momordica130

@ccakaigoro キャンディ直前の連載が吉岡道夫原作の「ひとりぼっちの太陽」ですし、いがらしゆみこのキャリアでは「キャンディ・キャンディ」の方が新境地・異色作なんですよね(一方の名木田/水木はずっと西洋ロマンティックドラマを書き続けていた) pic.twitter.com/5zQE9NpzbV

2020-10-03 23:47:31
拡大
リンク 『キャンディ・キャンディ』研究白書 『ひとりぼっちの太陽』は、いがらしゆみこ版『愛と誠』 ネット通販で買った『ひとりぼっちの太陽』は全くの初見で、まるっきり『愛と誠』なのに驚く。香月士郎という不良が、風見亜紀子が通う西北中に転校してきて、番長グループと戦う話だ。
momordica @momordica130

@ccakaigoro 原作は吉岡道夫のジュニア小説「さいごの番長」(講談社 1967) 「愛と誠」の連載は1973年から 「ひとりぼっちの太陽」は1974年10月号から連載開始 実は同じ原作小説を貝塚ひろし先生が月刊少年マガジン1975年9月号で漫画化しています tanozi.hatenablog.com/entry/2019/12/…

2021-03-19 00:14:02
リンク tanozi’s blog 貝塚ひろし作品紹介 最後の番長 原作、吉岡道夫 - tanozi’s blog 昭和50年9月号の月刊少年マガジンに掲載。 読み切り100ページ。単行本未刊行。 原作付きは少ないです。
momordica @momordica130

@ccakaigoro ちなみに「さいごの番長」の初出は1966年~67年『週刊少年マガジン』の連載小説です order.mandarake.co.jp/order/detailPa…

2021-03-20 00:07:14

ビジネス乙女趣味はつらいよ

momordica @momordica130

@ccakaigoro @GNkrzWlU76WWyZI @candylove1103 ちなみにこれがキャンディ連載中に描いた自分と水木氏の打ち合わせ風景 pic.twitter.com/38XZqFNYlQ

2020-10-06 23:02:05
拡大
momordica @momordica130

@ccakaigoro @GNkrzWlU76WWyZI @candylove1103 昭和52年(1977年)5月24日毎日新聞のキャンディブーム特集記事です 超乙女趣味の水木さんと男性的で豪快な私…というセルフイメージですね それが今じゃイベントやメディア出演の際にはフリフリ衣装に猫耳カチューシャで「少女趣味が治らないんです~」とかやってるわけですよ

2020-10-06 23:20:59
momordica @momordica130

@ccakaigoro @GNkrzWlU76WWyZI @candylove1103 20代で本来の趣味とはかけ離れた作品でメガヒットをとばし、以降は何十年も「キャンディのいがらし」だけを求め続けられているという、なかなかの地獄っぷりですよ…デトロイトメタルシティの根岸くんみたいなもんです

2020-10-06 23:32:16
momordica @momordica130

@ccakaigoro @candylove1103 「アンはアン」が最後の『なかよし』連載になったあたり、リアルタイムの人気は推して知るべしでしょう 児童文学寄りの作劇は悪くはなかったと思いますが この後あすかで「パロスの剣(輪姦描写あり)」を連載、さらに本格的にレディコミ参入という流れ

2020-10-05 22:14:45
momordica @momordica130

@ccakaigoro @candylove1103 「パロスの剣」は明らかに栗本薫の手癖で書いてるのが悪いので、作画者を責めるのは酷です 別れた両親を復縁させようと一人二役や入れ替わりで奮闘する子供、という設定で「アンはアン」と「プルミエ・ミュゲ(水木杏子/英洋子)」を読み比べると両者の資質がうかがえて興味深いですよ

2020-10-05 22:23:12

「はずんでリボンちゃん」等の学年誌/幼年誌連載作品もなかなか……

momordica @momordica130

@ccakaigoro 「リボンちゃん」は学年誌連載ながら いがらし氏のブラパン・ハレンチ魂を継承した作品です(リンク先ツリー参照) 少女誌で干されたいがらし氏の活路を少年誌エロコメにあると判断して「ぼくのブラジャーアイランド」を書いた井沢氏の見立ては正しかったんだなと twitter.com/TURNER_puni/st…

2021-02-10 19:06:52
TURNER @TURNER_puni

リンク先の図書館での成果をちょっとだけ 予想以上だった。フリフリぱ〇つが目に染みるです💦 twitter.com/TURNER_puni/st… pic.twitter.com/7EFbL4rnXL

2019-06-18 23:45:24

レディコミ作家いがらしゆみこ

momordica @momordica130

@ccakaigoro @candylove1103 「ムカムカパラダイス」はアニメ企画先行でいがらし氏と日本アニメーションがちゃおに企画を持ち込んだパターン (ソース:連載当時の『ちゃお』編集長のエッセイおよびDVDの解説書) 原作表記になっている芝風美子の法的立場は不明

2020-10-01 22:26:28
まとめ 「ムカムカパラダイス」の原作と、90年代「キャンディ・キャンディ」リメイク計画頓挫について 90年代初めに人知れず頓挫した「キャンディ・ルネッサンス計画」が後に及ぼした影響の数々…… 10516 pv 6
『キャンディ・キャンディ』研究白書 @ccakaigoro

@momordica130 @candylove1103 このコンビ、いろいろ出してますね。 レディコミがほとんどみたいですけど

2020-10-01 22:29:23
momordica @momordica130

@ccakaigoro @candylove1103 作品数だけを言えば黄金コンビですね いがらしゆみこは80年代には既にレディコミ進出していて純少女漫画よりもレディス作家としてのキャリアの方が長いのに、最近作を見て「あのいがらし先生がレディコミを描くなんて!」とショックを受けてる人が結構いるのはなんだかなと思います

2020-10-01 22:45:51
momordica @momordica130

@ccakaigoro 86年~94年はがっつりエロレディコミで活躍してますし、キャンディ(とティム)はいがらし氏のキャリアの中では異端(なのに代表作にされちゃったのが間違いの元) candycandybl.weebly.com/blog/yi1987-19…

2021-02-10 21:58:43
リンク CANDY CANDY BOOTLEGS!! いがらしゆみこ共同執筆者付き作品年表 いがらし公式サイトではオミットされているレディス誌掲載作品を含むリスト
ナンブ寛永(南部堂) @kan_ei_sen

@momordica130 @JunyaTheSphere @lafoliee ありがとうございます! いがしゆみこのデータベースあったのですね… そしてレディコミにかなり描いているのにもびっくり 芸文社 LOVING1992年2月号増刊 いがらしゆみこ傑作集「新宿心中」 pic.twitter.com/Ap4EWwyNJw

2023-04-09 11:37:46
拡大
拡大
拡大

「新宿心中」は1988年5月にシアター・アプルで上演された「曽根崎新宿」(作・井沢満、演出・和田勉、主演・清水ひとみ、ラサール石井)の演劇台本からの翻案