探査機ドーンの小惑星ベスタ探査

ベスタ (小惑星) - Wikipedia http://bit.ly/oCvAli ドーン (探査機) - Wikipedia http://bit.ly/qPrvi2
2
RET @RET_Aries

ベスタの地形15個に名前が付けられた.http://t.co/yyIjg1nQ 巫女の名前由来みたいね.http://t.co/xDuzwG92

2011-10-04 01:02:42
山田陽志郎 Yoshiro Yamada @sinus_iridium

現在、ドーン探査機で小惑星ベスタを探査しているチームは、 ベスタの緯度経度を定め、主な地形名も暫定的につけ始めています。 (正式には国際天文学連合で決定)http://t.co/bq94ipw2  資料:http://t.co/3XkeA1DY

2011-10-04 01:36:09
山田陽志郎 Yoshiro Yamada @sinus_iridium

(続き)小惑星ベスタ: クレーターだらけの北半球(北極は右上方向)に対し、比較的なだらかな南半球。http://t.co/BMDwl5qN  両半球の地形比較:http://t.co/qUqCqmbR  資料:http://t.co/3XkeA1DY

2011-10-04 01:40:12
山田陽志郎 Yoshiro Yamada @sinus_iridium

(続き2)小惑星ベスタ表面の物質の違いを7種の色フィルターで 調べると、例えばクレーター周囲では、地下の物質が周囲に飛び散った ようすがわかります。http://t.co/QuDzU9UR  資料・関連画像:http://t.co/3XkeA1DY

2011-10-04 01:44:17
山田陽志郎 Yoshiro Yamada @sinus_iridium

(続き3) 高さ比べ:小惑星ベスタの南極山脈(ドーン探査機の観測)、火星のオリンポス山(太陽系で最も高い山)、ハワイ島(太平洋海底から) http://t.co/scn49RE8  資料:http://t.co/3XkeA1DY

2011-10-04 01:49:43
山田陽志郎 Yoshiro Yamada @sinus_iridium

(続き4) 小惑星ベスタ:南半球地形モデル(赤がより高い地形。青が低い地形)http://t.co/5RrFJ0FY  資料:http://t.co/3XkeA1DY

2011-10-04 01:52:13
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

7月から小惑星探査機ドーンが周回観測をはじめた小惑星ベスタの地形に名前がつけられはじめた。クレーターにはベスタ(ローマ神話の女神)の神殿に仕えた女性や、ローマの有名な女性の名前、それ以外の地形にはベスタに関わる科学者の名が付くとのこと。 http://j.mp/oYDhNp

2011-10-04 22:51:29
ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

小惑星ベスタに標高22キロの山 - ナショナルジオグラフィック ニュース http://t.co/nfSHfH3w #natgeojp

2011-10-13 18:20:02
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

探査機ドーンが7月に小惑星ベスタ(直径530km)の周回軌道に入った時、南極に巨大なクレーターらしき地形が見つかったが、よく調べたらその下に、さらに古い巨大盆地が見つかった。南極でセカンドインパクトが起きたようだ。 http://t.co/AfDjnjTQ

2011-10-18 20:46:35
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

直径500kmの小惑星ベスタに、高さ約20kmと他の惑星には無い規模の崖がある。かなり古くから存在したようで、崖崩れが起きた形跡も。撮影したのは7月からベスタを周回しているNASAの小惑星探査機ドーン。 #apod http://t.co/QCX8ythr

2011-11-28 22:08:43
アストロアーツ @AstroArts

【アストロアーツ 天文ニュース】小惑星探査機「ドーン」によるベスタの概観 http://t.co/mq1acKU0

2011-11-30 18:06:43
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

7月から小惑星ベスタを周回していたNASAの探査機ドーンが、高度をこれまでの半分である約210kmまで下げた。約10週間、詳細な観測を続け、再び高高度に戻ってから来年7月にベスタを離れる予定。その後は最大の小惑星ケレスへ。 http://t.co/9p9Ydkpi

2011-12-13 20:36:51
アストロアーツ @AstroArts

【アストロアーツ 天文ニュース】探査機「ドーン」、小惑星ベスタの鮮明な画像を撮影 http://t.co/nYGQXVlL

2011-12-22 19:38:24
アストロアーツ @AstroArts

【アストロアーツ 天文ニュース】ベスタでの水存続は理論的に可能 ただいま実地捜索中 http://t.co/aB23kOG5

2012-01-27 16:08:52
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

小惑星探査機ドーンがこれまでベスタで撮影してきた様々なクレーターの画像。ベスタは小惑星帯の天体では比較的反射率が高い天体だが、明るい物質はクレーターの中や周辺に多いらしい。 http://t.co/VZ4epadF

2012-03-22 22:59:50
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

月惑星科学会議でのドーン計画のベスタ探査結果のまとめ 〜BBCの報道〜 (月探査情報ステーションブログ、日本時間3/24付け) http://t.co/Ntp81pZO

2012-03-26 11:11:09
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

小惑星探査機ドーン、ベスタ滞在に40日の「ロスタイム」確保。Dawn Gets Extra Time to Explore Vesta (JPL) http://t.co/frclC6rG [en]

2012-04-19 15:16:56
廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

昨年から小惑星ベスタを探査しているNASAの探査機ドーンの成果が、欧州の地球科学の学会で発表された。普通の画像撮影に加え、鉱物の分布、重力分布、温度分布など多面的に測定している。 http://t.co/wDfwswCC

2012-04-26 21:28:16
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

ドーン、ベスタ探査の若干の延長が決定 (月探査情報ステーションブログ、4/22付) http://t.co/JD4ubdOq

2012-05-02 13:59:27
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

ドーンの最新の探査結果が発表される (月探査情報ステーションブログ) http://t.co/lUQLH4Xg

2012-05-02 23:31:58
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

ちょっと遅れたが、ドーンの最新成果についてのプレスリリースが出た。ここではビジュアル豊富なJPL版を貼っておく。NASA Dawn Mission Reveals Secrets of Large Asteroid (NASA/JPL) http://t.co/TsYQ5eJM

2012-05-11 10:26:23
alt_az @alt_az

ドーンの観測データから作成した、ベスタのバーチャルフライト。 / “NASA Dawn's Virtual Flight Over Asteroid Vesta - YouTube” http://t.co/OE6j2CnO

2012-05-14 00:11:18
ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

色鮮やかな鉱物、起源は小惑星ベスタ - ナショナルジオグラフィック ニュース http://t.co/xkeAoEkO #natgeojp

2012-05-21 17:00:03
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

火星も重要だが小惑星探査のドーンを忘れてはならない。間もなくベスタを離れる予定。NASA Dawn Spacecraft Prepares for Trek Toward Dwarf Planet (NASA) http://t.co/0SE4hVLZ

2012-08-31 17:04:25
NASA's Dawn Mission @NASA_Dawn

Hasta la Vista, Vesta! Dawn mission says farewell to #asteroidVesta Next stop? Dwarf planet Ceres, 2015! Status report http://t.co/KenMHrXh

2012-09-06 06:32:20