
男性名詞と女性名詞のある言葉を滅ぼす戦いが始まるのであった…。
-
kusamura_eisei
- 25567
- 27
- 0
- 0

無性とか両性以外は滅亡した方が、彼女らにとっては理想郷なんだろう twitter.com/nagise/status/…
2020-12-30 12:07:24
@nagise いえ、ロシア語って男性形・女性形・中性形という活用の仕方がありまして…名詞すら男性名詞・女性名詞・中性名詞と区分されているのです
2020-12-30 12:17:26
Linuxは果たして男なのか女なのか? そしてNetBSDは… twitter.com/nagise/status/…
2020-12-30 12:50:48
フランス語廃止するのかな? 国際条約がいくつか廃止されるのでは 正文が無くなっちゃうし twitter.com/nagise/status/…
2020-12-30 13:07:35
行き着く先は、偉大なる母・郷愁の思いを感じる「母校」や、 かわいさ・親しみを込めた「あきたこまち」「とちおとめ」などまで駆逐されるのか… twitter.com/nagise/status/…
2020-12-30 13:13:35
えーっと、フランス語に、ドイツ語に………… twitter.com/nagise/status/…
2020-12-30 13:33:24
第二外語ドイツ語だったんだけど、たとえば河と一口に言っても「父なるライン」「母なるドナウ」というように男性名詞女性名詞があるのは叙情的で良いなあと思っていたよ ポリコレファンってデリカシーないよね twitter.com/nagise/status/…
2020-12-30 13:56:43
英語はともかく、ドイツ語、フランス語など、ヨーロッパの言語は男女で動詞すら変わる。「薔薇の名前」で有名なウンベルト・エーコは言語は歴史を背負っており、かようなジェンダーフリーの徹底は文化や言葉を滅ぼす行為だと批判している。-歴史が後ずさりするとき twitter.com/nagise/status/…
2020-12-30 14:00:09
ロシア語でやろうとすると 言語崩壊するぞ 母音で終わってたら女性 おで終わってたら中世 それ以外男性 みたいな区分けだから twitter.com/nagise/status/…
2020-12-30 14:07:43