20代でひたすら自己研鑽をしていたら、友人と馬鹿をする青春を失ったことを悔やむ呟きに共感が集まる「永遠の課題」「加減が難しい」

コロナ時代だと余計友人と関係を保つのが難しいですね
115
塚原浩和 | WOKE @kingnuuu

20代を圧倒的に努力すれば、30代は報われると言う。確かに報われた面も多い。が、20代で圧倒的に努力すると孤独になる。選民意識で毎日自己研鑽に励んだ先にあるのは元に戻せない20代という日々で、同期や友人などと馬鹿しながら生きた方が、私は良かったなって思う。無いものねだりなんだろうけど。

2021-01-02 10:51:44
Masashi Sato/佐藤 将史 @masasi_jp

これは10代でも20代でも30代でも同じ。僕の40代もだ。 意識高かったり実際高い社会ステータスを持つ同世代近辺の人の中に、このような”失われた10年”があったんだろうなぁと感じる人がいて、ふとした時に彼らの孤独や悩みを感じる。 本人がそれで良いならば良いのだと思うけど。僕にはこれは無理。 twitter.com/kingnuuu/statu…

2021-01-03 09:59:44
のんでぃ @N0NDIE

まさしく、20代で努力しないと世界のエリートに一層引き離されると思い、楽しそうな同世代を横目に外コンで死に物狂いで働いてきた結果、周りが幸せな家庭を築く中、孤独に絶望する29歳になりました。。笑 twitter.com/kingnuuu/statu…

2021-01-03 02:27:31
東京ウーバーバー🐸🥫@Uber_FIRE @Uber_SnowSurf

@kingnuuu 20代バカやってても、周りが結婚して子供ができ、30代は周りの付き合いが気薄になり孤独になりました。どっちを優先しても孤独に関してはいずれ訪れるので、20代は極力努力して、思いっきり遊ぶのがいいと思いました。 そして、ただ遊ぶにしても何か一つ好きな事を見つけられれば孤独に勝ると思います

2021-01-03 10:03:29

それでも自己研鑽を取りたい

ちいたん 🥛🐄🐮☕️🧸🐻 @7ITSdksMSt9KddJ

@kingnuuu 一緒に馬鹿する仲間も大切だと思いますが、努力してきたら絶対に見てくれる人がいて、その人とは深い師弟関係や良い仕事仲間になって、自分が大変なときにすごく力になって貰えたから私は20代頑張って良かったと思います😃それに本当に仲の良い友達なら仕事で会えなくても失わないで今も仲良しです😃

2021-01-03 09:17:25
Mock Turtle @panmochibun

@kingnuuu 20代30代、それぞれ仲間が出来ましたが、いまは疎遠です。出会いとはそういうものかと。確かに遊ぶことも大切だと思います。でも努力したことは自分にかえってくると思う。さまざまなかたちで。自ら行動することが良いのかなって。圧倒的に努力したと言えるって素敵✨あと好きなことはやったもの勝ち。

2021-01-04 01:51:26
マエマエ @maemaechicago

20代で圧倒的に努力して、30代で成功、結婚。子供がいれば別に友達とかいらないな。子育てが楽しすぎるので。どうせ学生時代や20代の頃の友達とは疎遠になるし、子供関係の付き合いが増える。日本に帰って昔の友達に会っても、価値観、見えてる景色が違いすぎてツライ。 twitter.com/kingnuuu/statu…

2021-01-03 10:47:33
AI @ai_777

すでに気付いているとおり、無い物ねだりですね。報われるほどの圧倒的努力と孤独はセットみたいなところがあるので、人生のどこで孤独を選択するかの違いではないかと思う。それが、たまたま20代だったというだけで。 本気で生きてる人はみんなどこかで孤独になるから、仲間が沢山いますし。(逆説的) twitter.com/kingnuuu/statu…

2021-01-02 23:42:39

両立は難しい

ねこがらし @ship_yuutsu

@kingnuuu めちゃくちゃ共感できます。同期と一緒に遊ぶ時間、将来に向けた自己研磨の時間。この両立が社会人に必要なのかなと実感してます。

2021-01-02 21:24:54
のぞみん(進藤かまってちゃん) @kusoikiteyaraaa

@kingnuuu 20も半ばになろうとしている者ですが、まさに今同じような葛藤を抱えています。 鬼のように努力すると友達失って孤独になるし、開き直ってバカやってると一向に苦しい自分が変われんしで…どっちがいいのか、どっちも中途半端で揺れています…このままでいいのかな…

2021-01-03 01:29:38
坂井豊貴(web3: ONGAESHI, Chainsight) @toyotaka_sakai

10代まで人々は表面的には平等で、20代から人生は目に見えて分岐していくので、30代にそのような孤独は当然感じるものだろう。でも40代あたりで同世代の人間の有難みがまた分かるようになる、というのものあると思う。 twitter.com/kingnuuu/statu…

2021-01-02 23:44:29

永遠の課題

masa@中小企業診断士勉強中 @masa38689946

@kingnuuu どちらともつかず、の人も多いと思います。私はこのパターンですw 努力の方向性が肝心。時間は金。 時間をどこに投資するか、その為の人生設計なのでしょうか。

2021-01-02 12:33:42
nagi @nagi_fin

刺さったツイート、、孤独になることを恐れすぎて中途半端な努力しか出来てない。仕事は誰かと繋がってしか出来ないから好きだけど、一人で机に向かう勉強はこれが本当に辛い twitter.com/kingnuuu/statu…

2021-01-03 01:47:34
Mr.よっしい @dokodemokaku

@kingnuuu 自分のやりたい事を突き詰めると、基本的には孤独になりますね。 でも、それで今は今の自分は間違ってないと思うし、むしろ群がろうとしていた若い頃にはあまり戻りたくはないかなぁ、と… ブレない精神力を鍛えるのが永遠の課題かもしれません。

2021-01-04 02:47:00
じゅじゅ @study__teacher

圧倒的に努力する時間と、友達とか人と出会う機会を作って楽しむ時間の加減が難しいですよね。。。 twitter.com/kingnuuu/statu…

2021-01-02 23:15:03
ちゃか@ぽこ【経済ブログ完結】フォロバ希望 @chacapoco2000

馬鹿やるのは基本で、大事なのは 「好きでやってるかどうか」かも。 「見るアホウ」でなく 「踊るアホウ」というか。 そもそも孤独は人生の伴侶で、 くっついたり離れたりするものだし、 悲観する事はないもの。 ただ、その距離を測る才は 人づきあいで養われるとも思う。 twitter.com/kingnuuu/statu…

2021-01-04 04:33:36