今月1日から、京都府亀岡市で施行された条例

プラのレジ袋禁止!? 亀岡市すご_(:3 」∠)_ pic.twitter.com/T789bY9bP7
2021-01-05 20:52:30


「保津川下り」で有名な京都府亀山市では、この一月一日からレジ袋提供が有料でも禁止になったそうです。この流れは他自治体にも波及していくのでしょうか。プラゴミが社会問題化する中で、興味深い取り組みだと思います。 jt-tsushin.jp/article/sdgs-t… #sdgs #goal12 #goal14 #globalgoals
2021-01-03 15:02:36
今月から始まっているこの取り組みは全国に広がり、定着するのか? はたまた亀岡市だけになるのか? それともこの条例が無くなるのか? 今後の動向が気になります。
2021-01-06 01:11:31
亀岡市のプラ製レジ袋全面禁止が始まった。取り組みを注視したい。 プラ製レジ袋全面禁止、全国初の条例が施行 京都・亀岡、有料でも不可 | 2021/1/1 - 京都新聞 this.kiji.is/71754324267150…
2021-01-01 22:30:14
亀岡市長 素晴らしい!! 『京都。レジ袋禁止への600日』 脱プラスチック時代 そして、テレビ東京。ガイアの夜明け。この企画素晴らしい!!! pic.twitter.com/qPt2hViY7X
2021-01-05 22:12:06

地元亀岡市では、1月1日よりプラスチック製レジ袋はどこ行ってももらえません。(有料でも無料でも配布自体禁止) かつ、代替の紙袋も有料化されており、値段も少し高めとなっています。 プラスチックごみゼロ宣言を実現させるための取組ですが、地元がこうして世間的には注目されるのは嬉しいです! pic.twitter.com/FlWPAoIMuw
2021-01-02 15:05:27


なるほどね 亀岡市では レジ袋禁止条例が この1月からはじまったそうね マイバッグいつも持ち歩くの面倒だけど 必要なことなんだろうな 明日はうどん食べよう
2021-01-05 22:52:19
マクドってレジ袋無料だったけど、亀岡市かレジ袋全面禁止になったからどうなるんやろ?って思ってたら、有料の手提げ付き紙袋提供なんやねぇ🙄 google.co.jp/amp/s/www.kyot…
2021-01-05 17:05:56
亀岡市のレジ袋禁止、いろいろ叩かれてるけど私は賛成だな。昔の暮らしに戻るだけで無理な訳は無いと思うので。不便も慣れる。 昔の暮らしが好きだからそう思えるんだろか
2021-01-05 23:26:02
「手さげ紙袋が有料に」看板も登場 全国初のプラ製レジ袋提供禁止条例がスタート 京都・亀岡 kyoto-np.co.jp/articles/-/460… 田舎ならアリなんだろうね 「ほぼ全員が車で移動」+「買い物が出来る場所が一箇所に固まっている」という条件ならまあ、可能なのかも ただし「環境にいいか?」は別の話だよね
2021-01-04 04:51:28でもなぁ…

住んでいる亀岡市のレジ袋(プラ)が禁止になり全て紙袋になりました。ドラッグストアでは紙袋大が50円でした。398円で店内に売っている100枚入りのポリ袋を買いました。市指定のゴミ袋もポリ袋のままです。ただ不便になっただけです。
2021-01-05 11:29:06
【消費 ”抑制” 効果絶大 】コロナ禍不況の最中、倹約にはちょうど良さそうですね。世界的な動きなのでしょうが、私自身もコンビニで以前なら4~5点買おうかなというところ、まあ2つでいいか、、となりますからね。まさか日本人が死屍に鞭打ち…今やる事でしょうか。 mbs.jp/news/kansainew…
2021-01-06 06:39:42