芝村氏の TRPGのシステムによってマスタリングをどう変化させるか まとめ

棚にしまいっぱなしのTRPGルールブックが怖いので そろそろGMをしようかと思います。 つきましては遊んだことのないTRPGで GMをする場合の留意点などありましたらご教授ください。 システムを限定していないのは山ほど積んでるシステムがあるためです 続きを読む
7
青井まほろば @A_Mahoroba

@siva_yuri 本棚にしまいっぱなしのTRPGルールブックが怖いのでそろそろGMをしようかと思います。つきましては遊んだことのないTRPGでGMをする場合の留意点などありましたらご教授ください。システムを限定していないのは山ほど積んでるシステムがあるためです。

2011-07-23 11:57:16
芝村裕吏 @siva_yuri

棚にしまいっぱなしのTRPGルールブックが怖いのでそろそろGMをしようかと思います。つきましては遊んだことのないTRPGでGMをする場合の留意点などありましたらご教授ください。システムを限定していないのは山ほど積んでるシステムがあるためです。ですか。

2011-07-23 11:58:27
芝村裕吏 @siva_yuri

何をやっても同じマスタリングする人、いますよね。余り良くない遊び方です。 せっかくゲームシステムが違うのだから、それにあわせてマスタリング手法も変化させれば面白いのに。と、思います。ということで、システムによってマスタリングをどう変化させるかに絞って話をしましょう。

2011-07-23 12:00:08
芝村裕吏 @siva_yuri

ゲームシステムを見てマスタリングを最適な形で変化させるには、当たり前ではありますが、ゲームシステムの研究がなされないといけません。 では、何を研究するかというと、おおよそ四点にしぼられます。順次紹介します。

2011-07-23 12:02:00
芝村裕吏 @siva_yuri

システム理解のための基礎研究1. ゲームデザイナーがやらせたいことを把握して、 それを実際にやる。 (主張の研究)

2011-07-23 12:02:51
芝村裕吏 @siva_yuri

システム理解のための基礎研究2.ゲームシステムの何が重くて何が軽いかを見定めて、時間配分を見直す、想定しなおす(時間配分の研究)

2011-07-23 12:03:51
芝村裕吏 @siva_yuri

システム理解のための基礎研究3.プレイヤーに面白さを説明する導線の引き方を研究する。(面白さのプレゼン研究)

2011-07-23 12:05:15
芝村裕吏 @siva_yuri

システム理解のための基礎研究4.世界観の面白さや雰囲気、空気感を解釈して、限られたトーク時間でそれを過不足無く説明する研究。 (世界観の研究)

2011-07-23 12:07:18
芝村裕吏 @siva_yuri

で。この4つをポイント絞って研究しておけば、短い時間で最大効率のシステム理解・運用が出来るようになります。 必要以上に自分味にしないために必須の勉強ですね。

2011-07-23 12:09:09