311考察収集108

20/02/11~ 仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・まとめには入っていませんがコロナの影響が少しづつ出始めています。2/3にダイアモンドプリンセス号が横浜に帰港しました。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4
本江正茂 @masashige_motoe

災害下で新しいことを少しでも実現できると、とても嬉しい。旧弊を破り新たな地平が切り拓かれるような希望を感じる。 9年前にも少なからずそのように感じ、ほとんどの期待を裏切られてきた者としては、少し慎重に構えたいと思う。大切な希望が、簡単に失われてしまわないように。

2020-03-09 04:07:05
NHKニュース @nhk_news

東日本大震災から9年。岩手・宮城・福島の被災者にアンケートを行ったところ、今も被災者だと感じている人が6割余りに上りました。経済的な復興の実感が乏しい人ほど自分が被災者だと感じていることがわかりました。 www3.nhk.or.jp/news/special/s…

2020-03-09 11:43:11
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

社説|東日本大震災9年/汚染水処理の新技術に目を 原子炉3基がメルトダウンし、周辺環境に放射性物質を大量放出した東京電力福島第1原発事故から間もなく9年になる。事故以来、廃炉に向けた作業が進められているが、早急な対応を求められているのがトリチウムを含む… kahoku.co.jp/editorial/2020…

2020-03-09 11:55:51
飯田和樹 @iidakazuki8

ややマニアックですが書きました。気象庁が進む方向が正しいかどうか、正直まだわかりません。でも、これまで地道に観測し続けたことを生かしてほしいとは思います。 » 「気象現象」から「災害被害」の予報にかじを切る気象庁(THE PAGE) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-…

2020-03-09 17:11:46
ABE U-ichi (kamex) @kamex

AR防災訓練! くそぅ!羨ましいぜ!笑 RT twitter.com/t_itamiya/stat…

2020-03-09 17:25:49
ぎょうせいオンライン 地方自治の総合情報サイト @gyosei_online

【防災】防災対策なのに楽しい!奥深い!安心を獲得する『災害から命を守る「逃げ地図」づくり』 ・災害は他人ごとではない! ・「自分だけは大丈夫」という思いこみ ・避難経路を色塗りして逃げる方向を理解 ・逃げ地図はどのようにつくる? ・分速43メートルは高齢者が基準 shop.gyosei.jp/online/archive…

2020-03-09 18:15:09
佐藤正実/風の時編集部 @kazenotoki

Twitterがなければ、震災写真の呼びかけもできなかったし、記録集「3.11キヲクのキロク」の発刊や「3月12日はじまりのごはん」も生まれなかった。 また、Facebookがなければ、3.11パネル展の全国開催はできなかったし、今の3.11オモイデアーカイブやオモイデツアーにはおそらく発展しなかった。

2020-03-09 22:49:59
佐藤正実/風の時編集部 @kazenotoki

SNSというツールを介して繋がったご縁に感謝。もうすぐ東日本大震災から9年。#仙台 #オモイデアーカイブ #震災アーカイブ

2020-03-09 22:50:29
蕎麦 @sobaya11

南三陸町は実際、これで大変な思いしている。なんであるのに配らないんだって。でも、全員に行き渡る数がないのに配れないじゃない。えこひいきにみられかねないから。 変な支援団体が入りこんで、災害下の公平性に苦慮する町と対抗するように支援行うし。 twitter.com/asahi_tokyo/st…

2020-03-10 08:27:56
朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

おにぎりが人数分なかったら…避難所の経験、伝える研修 asahi.com/articles/ASN39… 大地震が発生し、電気も水道も使えない中、避難所でどう一夜を過ごすか――。 南三陸町観光協会は「差し入れのおにぎりが人数分ない場合」といった実際に起きた事例をもとに、1泊2日の実践研修を用意しています。 pic.twitter.com/qkGcQHUNLp

2020-03-10 07:38:40
TOHOKU360 @TOHOKU360

東日本大震災からあす9年を迎えます。TOHOKU360では3月11日、東北に住む皆さんから #今見せたい東北 の写真を募集します。私達の暮らす身の回りの風景はどう変わったか、変わっていないのか。東北に生きる私達がいま全国の人に知ってほしい風景を、自らの手で発信しませんか。tohoku360.com/misetai-tohoku/

2020-03-10 09:57:21
庭のふらここ @mizubasyo3004

佐藤正実 @kazenotokiさんが9年前の3月のツイートについてお話ししてらっしゃるので、私もこの書影をあげます。 『3.11キヲクのキロク 市民が撮った3.11大震災 記憶の記録』(NPO法人20世紀アーカイブ) 全国47都道府県立の図書館に届けられています。 (図書館での閲覧、早く解禁になりますように) pic.twitter.com/eV8P3U0VSq

2020-03-10 10:03:23
拡大
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【背中凍り付いた 津波から生還】 yahoo.jp/rKUxIM 安倍志摩子さんは大津波の日、夫とともに壊れた会社事務所の床の上に乗り、河口付近から川をさかのぼっていた。子供たちに無事を知らせようと送信したメールに、生還につながるヒントを見ることができるという。

2020-03-10 12:28:15
仙台市図書館 @sendai_lib

【仙台市民図書館:3.11震災文庫を語る】市政だより今月号では、特集「3.11震災文庫を語る」が掲載されております。ぜひ読んでみてください。city.sendai.jp/shiminkoho/shi… #仙台市図書館 #仙台市民図書館 #震災文庫 pic.twitter.com/1I0rnf5MZD

2020-03-10 17:33:54
拡大
読売新聞オンライン @Yomiuri_Online

東日本大震災で損壊した自宅に住み続ける「在宅被災者」。仮設住宅などに比べ、困窮の実態が把握しにくく、行政の支援の網から漏れている人もいます。 →【震災9年】支援の光 届かぬ生活 : ズームアップ : 写真 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/photograph/zoo…

2020-03-10 18:21:51
熊倉一徳 @kkuma3

毎年、この日に上げてますが、今年も3月10日が来たので、再アップ。 9年前。 2011年3月10日の石巻。 昼休みにうっすら雪化粧の石巻をSNSに載せようと撮った1枚📸 この日に戻れないとしても。 希望ある明日にしたいね。 2020.3.10 pic.twitter.com/WNDAo6ZDJo

2020-03-10 18:56:25
拡大
前へ 1 ・・ 3 4