支持率が急落した菅政権! だがそもそも、何をすべきだったのか? ――コロナ対策と経済対策を両立するビジョンが、今こそ必要

記事執筆時点(1月10日)の数日前、2021年に入ってすぐの1月7日、菅総理による「緊急事態宣言」が発令されました。 一方、菅政権の支持率が発足当時に比べて、急落しているという報道もあります。とうぜん、国民も何らかの不満があるからでしょう。 そこで、菅政権とコロナ対策について、まとめ主の考えを述べていきます。長期的な「ビジョン」を、国民に見せるべきだという話です。
6
しろうと @sirouto

xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 新型コロナ拡大を防げ!中国デジタル活用の今(日経クロステック)

2021-01-10 23:34:52
しろうと @sirouto

jri.co.jp/page.jsp?id=37… 新型コロナで取り組みが加速する中国のデジタルシルクロード(日本総研)

2021-01-10 23:35:14
しろうと @sirouto

しかし、たとえば中国は、コロナ対策にデジタル活用を進めている。日本人が想像するよりも、できることは多い。

2021-01-10 23:36:23
しろうと @sirouto

教育や仕事の「テレワーク」、清掃の「ロボット」化、店舗の「無人レジ」化、配送での「自動運転」など、どれも感染症対策に有効だろう。

2021-01-10 23:37:30
しろうと @sirouto

だから、「感染症対策と経済対策の両立」という、難題を解決するひとつのビジョンが、「デジタル化」の推進なのだ。

2021-01-10 23:38:17
しろうと @sirouto

ところで、すでに緊急事態宣言は出されたが、欧米のように、都市の「ロックダウン」をすべきだとは、私は考えていない。

2021-01-10 23:39:31
しろうと @sirouto

なぜならそれは、日本が欧米に比べて、死者数が桁違いに低いから、経済的死者(自殺者)数との比較で考える必要があるからだ。

2021-01-10 23:41:00
しろうと @sirouto

それよりも、デジタル化によって、感染症対策と経済対策を両立させる形で、アフターコロナの「ニューノーマル」を目指す方向が良いと思う。

2021-01-10 23:42:05
しろうと @sirouto

もちろん、既存の自粛要請や補償などの対応も、短期的には必要だろう。しかし、中長期的には、行き詰まりを見せると予想する。

2021-01-10 23:43:50
しろうと @sirouto

分かりやすくあえて極端に言えば、もしコロナがこの先、10年、20年と継続したらどうなるか? 単純に休業と補償を続けていると、おそらく財政的に持たない。

2021-01-10 23:45:10
しろうと @sirouto

したがって、デジタル化などの構造改革が、長期的ビジョンとして必要だというのが、私の立場だ。

2021-01-10 23:46:51
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1646424 世界が注目! 「グレートリセット」と「SDGs」の関係 ――格差や環境の問題を解決するためのステークホルダー資本主義(以前まとめ)

2021-01-10 23:47:17
しろうと @sirouto

また、経済的打撃によって、大量の失業者が出ているが、「SDGs」に今取り組むなら、失業対策と社会問題の解決を、やはり両立できる。

2021-01-10 23:49:20
しろうと @sirouto

ただ、「自動運転」などが代表的だが、こうした構造改革には、何らかの規制緩和が、どうしても必要になってくるだろう。

2021-01-10 23:50:20
しろうと @sirouto

「アベノミクス」「第三の矢」である構造改革は「道半ば(石破氏)」に終わった。が、菅政権は安倍政権を継承する基本方針(自民総裁選での説明)だから、構造改革に着手すべき。

2021-01-10 23:52:40
しろうと @sirouto

そろそろ、今回の話題をまとめていこう。

2021-01-10 23:54:12
しろうと @sirouto

菅政権は安倍政権に比べて、ビジョンが不透明な部分があるかと思う。

2021-01-10 23:55:05
しろうと @sirouto

そのため、「菅 VS 小池」では、「小池劇場」に見せ場を取られたりだとか、損をしている面がある。じっさい、支持率は急落した。

2021-01-10 23:56:07
しろうと @sirouto

デジタル化を推進することで、感染症対策と経済対策を両立できるので、菅政権は、そこをもっと前面に出す必要があると思う。

2021-01-10 23:58:00
しろうと @sirouto

最後に少し補足しておくと、国民の側も、今回説明した内容に、ピンと来ない面があるのかもしれない。

2021-01-10 23:58:45
しろうと @sirouto

それは、日本国民が少子高齢化しているから、デジタル化が響かない、というのがまずある。政治家側も高齢化しているから、なおさら。

2021-01-10 23:59:26
しろうと @sirouto

また、マスコミが、コロナの感染者や死者は毎日のように取り上げるのに、それよりはるかに多い経済的死者(自殺者)は、それに比べて小さい扱いなので、遠近法的な歪みが出ている。

2021-01-11 00:00:31
しろうと @sirouto

もちろん、パンデミックは、死者数が青天井に増加しうるから、問題にしているだとか、そういう事情は理解できる。が、それにしても去年(春頃から)は、集中豪雨的な報道だった。

2021-01-11 00:02:06
しろうと @sirouto

短期的対策が必要なのは、言うまでもないが、中長期的な視野も持つ必要がありそうだ。政治家も国民も。

2021-01-11 00:03:14
しろうと @sirouto

さて、午前零時なので、キリの良い所で終わります。ここまでお読み下さった方、ありがとうございました。

2021-01-11 00:03:59