ニコ生思想地図「『終わりなき​日常』のあとの日常」 竹熊健​太郎×東浩紀

3・11以後の「日常」を考える。 言論誌『思想地図β』の月イチレギュラー番組「ニコ生思想地図」のハッシュタグまとめ。 2011年7月号のテーマは「『終わりなき日常』の終わり」です。 続きを読む
18
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
みつや @mitsuya_niwa

『終わりなき日常』は宮台氏が創った言葉。 http://nico.ms/lv57133805#19:02 #nicoron

2011-07-23 18:19:02
hmuraoka @hmuraoka

終わりなき日常。ビューティフル・ドリーマーのイメージだよな。押井守コンビニ好きそうだし。 http://nico.ms/lv57133805#19:47 #nicoron

2011-07-23 18:19:48
tokada @tokada

オタクは終わりなき日常を満喫しながら、終わることを望んでいた。高度経済成長からバブルにかけての、ハルマゲドンの流行り。日常が崩壊することをビジョンとしていた。しかし本当に崩壊しては困るので、その後、日常そのものを望んだのが空気系。 #nicoron

2011-07-23 18:22:31
キッジール🏇 @OreNagi

金と時間の余剰が無ければオタク的行為は可能にならない、か(・ω・) #nicoron

2011-07-23 18:20:48
キッジール🏇 @OreNagi

金が無くて未来が無くなったことが日常系への支持、か(・ω・) #nicoron

2011-07-23 18:21:46
さいとーだいち/Daichi Saito @daichittaX

友人の言ってた日常系漫画の世界はむしろ日常ではなくファンタジーというのを実感するな #nicoron

2011-07-23 18:21:26
ひろぽにゅ @hiropo8

竹熊:今、出版界の崩壊が目に見えて来ている。小学館では団塊の世代の編集者が年に20〜25人退職しているが新人は4、5人しかとらない。ある社では編集長以外みんなフリーだったりするなかで震災が起きた。 #nicoron

2011-07-23 18:27:30
キッジール🏇 @OreNagi

「面白ければ掲載する」っていうバクマンの雑誌正義って多分それ「雑誌が売れること」前提の正義で、「雑誌が売れない」からこそ現代の出版物が「売れる作品がよい」ってなっちゃったのか?(・ω・) #nicoron

2011-07-23 18:24:20
tokada @tokada

竹熊:雑誌や編集業の赤字が酷くなってきている。大手のみが人件費を確保している状況だが、震災もあり限界がきている。東:基本的に人は本を読まなくなったし、今後文化は小さくならざるを得ない。その上で、無駄なコストをかけずに届けることが重要になる。 #nicoron

2011-07-23 18:29:14
ヤマ森あスカ @hiroyamasuka

東「人は本を読まなくなったし市場は縮小していくし、文化は小さくなっていくが、トーハン・日販に乗せて、全国津々浦々日本を届ける、ということがこれから必要なのか。Amazonもあるし。」 http://nico.ms/lv57133805#28:06 #nicoron

2011-07-23 18:28:07
キッジール🏇 @OreNagi

「みんな本買わなくなるから。もともと買わないし」 真実すぐるw #nicoron

2011-07-23 18:25:44
rivlia @rivlia

ターゲットがはっきりしているものを売るのに東販やら日販使うこたない、と。そらそうだ。 http://nico.ms/lv57133805#27:13 #nicoron

2011-07-23 18:27:14
きりん舎 @kirinsha

出版の不況構造について。取次を通さないで本を売って経営維持できてるひともいる。 http://nico.ms/lv57133805#27:28 #nicoron

2011-07-23 18:27:28
@rainykenny

あほ面して出版業界志望ですとか言ってらんないよねー http://nico.ms/lv57133805#29:24 #nicoron

2011-07-23 18:29:25
T-山岡 @yamaokatessyu

書店でバイトやってた頃に雑誌の返本やってたけど、印刷して運んできて数週間棚に置くだけで返してほとんど断裁って、いったいなにやってんだろなぁという気分になった。。。 http://nico.ms/lv57133805#32:02 #nicoron

2011-07-23 18:32:03
ヤマ森あスカ @hiroyamasuka

竹熊「マンガは薄利多売の典型。戦前は違うけど。のらくろなんて布張りの箱付きだった。一つどかんとヒットが出ればそれで良いということが分かったから薄利多売になった。」 http://nico.ms/lv57133805#31:46 #nicoron

2011-07-23 18:31:47
ヤマ森あスカ @hiroyamasuka

東「動物かするポストモダンを出した頃は、新書は月に20冊くらいだった。ところが今は200冊でている。10倍だ。」竹熊「雑誌が売れなくなったから新書を売ってるというのもあるね」 http://nico.ms/lv57133805#33:28 #nicoron

2011-07-23 18:33:28
tokada @tokada

竹熊:漫画は薄利多売の典型的な商品。戦前はそうではなかったが、ベストセラーが出版の売り上げを後押ししたので、大量生産をするようになった。 #nicoron

2011-07-23 18:34:09
tokada @tokada

東:311以降、皆が同じものを読むという仕組みは成り立たない。新書はここ10年で月20冊から月200冊に増えた。結果、語り下ろしなどが増え、質が落ちて売れなくなっている。典型的な共有地の悲劇とでも言うべき状況。 #nicoron

2011-07-23 18:36:13
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ