-
12IOqzCyyoi3BPe
- 78600
- 101
- 40
- 443

コロナに限らず、患者さんが「テレビや本で〜って言ってたんですけど」って言われたら、「テレビのアウトカム(目的)は視聴率を取ることで、本の場合はその本が売れることで、決してあなたが健康になることが目的ではないんですよ」って言うと大抵は割と納得してくれる。
2021-01-12 21:11:12
@muhammedi_ali 物事の本質に気づくって大切ですよね。 よく電車に乗ってると広告で、「このサプリを飲めば○○が改善される!」って言う本が紹介されてたりしますよね。それも一種の釣りみたいなものだと思うので、知人が言ってきたら、現実を伝えてあげてますw
2021-01-13 10:21:50
@muhammedi_ali わかりやすいです💦 小学生の子どもに、テレビで見ること、本で読むこと、全てが正しいとは限らないよと話をしても、いまいち上手く説明できず、本人も納得いかなかったので…。 シンプルに原理を考えないとですね。
2021-01-13 11:11:27
自分のためにもメモ_φ(・_・しておこう! twitter.com/muhammedi_ali/…
2021-01-13 10:42:01
鵜呑みにしちゃいかんよね。自分の周りの状況も含めて判断しないと。 twitter.com/muhammedi_ali/…
2021-01-13 10:23:50
納得してくれる方法であって、それが真実とは言ってないのにね。 twitter.com/muhammedi_ali/…
2021-01-13 10:11:23
テレビや本だって利用者の健康を思って作ってるものもあるだろうし、医者も自分の利益のために働いてる人も居るだろう(不必要に薬を出すとかね~)。 twitter.com/muhammedi_ali/…
2021-01-13 10:57:47
まあ、それはそうかもしれないが、この論はさすがにTVや出版を小莫迦にしすぎではありませんかね? お医者さんだって、お医者のアウトカム(目的)は保険点数を上げることだと言われてはいい気はなさらないでしょ? twitter.com/muhammedi_ali/…
2021-01-13 10:00:30
テレビに関しては何とも言えませんが、書籍に関しては、少なくとも著者は「売れること」よりも自分が一番伝えたいことを書いていると思います。そうして出来上がった原稿を「著者の真意を損なわずいかに売れる形で世に出していくか?」で出版社が格闘している、そんな感じではないでしょうか? twitter.com/muhammedi_ali/…
2021-01-13 10:02:41
一理あるが、この言い方は詐欺師が自分だけを信じさせる口上と紙一重でもあるような。他の根拠に基づくことを避けさせるのは諸刃の剣なのではないかな… twitter.com/muhammedi_ali/…
2021-01-13 09:51:14
まぁいいんだけど、その理屈でいったら「医者は治療費を稼ぐことが目的なんで」っていう話だって言えちゃうよね...(医者の目的はさておき、話のロジックとして、ね) twitter.com/muhammedi_ali/…
2021-01-13 09:56:54
昔は小説漫画読んだら馬鹿になる言われたが今はテレビ新聞鵜呑みにしたらばか見るからなあ。 twitter.com/muhammedi_ali/…
2021-01-13 09:51:31
ほんとコレ。 情報の取捨選択は大事。 twitter.com/muhammedi_ali/…
2021-01-13 09:38:49
昔、取材を受けた際に「ちゃんと事実確認をしてから記事にしているのですか。」と聞いたことがある。その記者の返事が「読者の楽しめる情報を発信するのが私たちの仕事です。」だったときは言葉を失った。 twitter.com/muhammedi_ali/…
2021-01-13 08:30:31
本当にそう思います。私も若い頃は健康番組が大好きで、取り上げられた「神食材」をすぐに買いに行ってたので恥ずかしいですけどね💦 twitter.com/muhammedi_ali/…
2021-01-13 08:30:09
本を売るためじゃないかと思うんだけど、誤解を招くようなセンセーショナルなタイトルをつけるのもどうかと思うな〜 医療人が本を出すときは社会的な影響を考えて、出版社や編集さんの言いなりにならないように気をつけた方がいいんじゃないかなと思います twitter.com/muhammedi_ali/…
2021-01-13 08:10:21