昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【本質情報だ!】片付けられない人のための、床とテープを使った片付け術【豚にも劣る我らの光明】

わかりみしかない。
359
クロmium🐈‍⬛ @ztkszero

この「ゾーンの定義がないと作業指示が自分に出せません。作業指示が出ていない作業はあなたはやりません。」は、核心をついていると思った。 たしかに、自分に明確な作業指示を出せるかどうかなんだ…。 twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-12 18:09:49
まくるめ @MAMAAAAU

かならずテープで視覚的に識別します。なぜなら脳内境界線は実効支配に負けるからです。だから工場では床にラインが引いてあるんです。ルールを忘れそうなら表示板を書きます。ゾーンの定義がないと作業指示が自分に出せません。作業指示が出ていない作業はあなたはやりません。それがすべてです pic.twitter.com/vfML2FuqR2

2021-01-12 17:01:16
リンク 改善と人材育成のコンサルソーシング株式会社 5Sとは〜活動の意味と取り組み方法~事例とツールで解説 55Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・躾のローマ字の頭文字をとったもので、単なる掃除のことではありません。仕事に必要なモノだけに絞り、仕事を行いやすく整頓することによって、職場の抱える課題を解決する改善活動です。仕事のQCDSとチーム力を高め 6 users 101

上記サイトから引用
5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・躾のローマ字の頭文字で、単なる掃除のことではありません。

  • 整理は要るものと要らないものに区別して要らないものを処分すること
  • 整頓は要るものを使い易い場所にきちんと置くこと
  • 清掃は身の回りのものや職場をきれいに掃除をして、いつでも使えるようにすること
  • 清潔は整理・整頓・清掃を維持し、誰が見てもきれいでわかりやすい状態に保ち、きれいな状態を保とうという気持ちにさせること
  • 躾は職場のルールや規律を守り、習慣づけること

わかる。床に置いちゃうよね…

(私もです…)

たなかK📛 @tanaka_____k

めちゃくちゃわかる どこにおいていいか分からないから一番広い床においちゃう twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-12 17:33:12
まくるめ @MAMAAAAU

よく片付けのできない人に「床にものを置くな」と言いますが、これは無理です。なぜなら床に置く人は、床のかわりにどこに置いたらいいのかわからないから床に置くんです。だからまず床にテープを貼って識別し「置いてもいい床」を作りそこに全部置くよう指示します。 pic.twitter.com/2hk505lEu9

2021-01-12 16:32:29
Rさん@👹sngn熱い @ten777pi

床のかわりにどこに置いたらいいのかわからない 完全にそれすぎてこわい。 twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-13 01:08:54
まあちゃん還暦だってよ @_mer2

なるほど、確かにうちは床と棚が同じ状態になっている。(棚は床の延長というかんじ) twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-13 11:04:52
まくるめ @MAMAAAAU

床に蛍光色のラインを引いて、空間を構造化してください。ダサい? 床に物置いてるのだってダサいからいいんだよ! ちなみに棚とかそういうハイテク器具は人類レベルになってから使います。いいですか、ブタって決まった場所でふんをするんです。彼らは決まった場所にものが置けるんです。

2021-01-12 17:06:50

応用できそう/やってみるか/(箱で)やったことある/なぜか出来ない…

crouton_t @crouton_t

こんまり工場長(天才)あらわる!笑 twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-13 10:49:18
齋藤雄三 @yuzosaito919

なるほど、面白い。 片付けられない人を人類レベルに引き上げるステップ。 twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-13 12:17:00
T-MPI @TMPI5235

ありがとうございます やってみます twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-12 18:59:41
あんじ @angie1216r

このスレッドに頷きしかない…床意外にどこに置いたらいいのか分からないんだ!これだ! が、私はものを分別し、捨て、モノをあるべきところにしまう。という動作を覚えつつある…人間の形を取り始めたぞ… twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-13 11:22:59
超たいがー🐔北海道マスクマンズ|DQW(函館) @S4_Tiger

目から鱗が落ちるとはこのこと。 デスク上に置いてはいけないエリアを設定し、作業スペース確保に役立てます。 まずは(A3+α)サイズからやってみよう。 twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-13 13:18:07
サゴ @pomerosago

この一連のツイがめちゃくちゃ分かりやすい。 うちは子供があちこちものを床に置いて自分で訳分からなくなるので、今までもおもちゃ箱に写真つきラベル貼ったりしたけどうまくいかなくて。 まずは床にスペースを作るところからなのね。 段階付けが細かくて、これならできそうな感じがする。 twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-12 22:59:57
さしみ🐟 @sashimi_rawfish

このスレッドにある手法、最近テープじゃないけど大量の箱買って全部やった twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-12 18:56:12
Masayuki Hatta @mhatta

これは確かにある。あるいは100円ショップで売ってるこぎれいな段ボール箱を一杯買ってきて、それにガラクタを入れるだけで、なんといいますか、部屋が「制御可能」になるんだよな(わらい twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-13 10:30:16
菊@茶碗(割ったのは皿じゃない)屋敷 @ichigiku82

これを床に区画整理するのと、床に置かなくていいように棚を準備して、棚にマスキングで文具、書類、コスメなど何を何処に置くかも視覚支援してもダメなのはどうしてなんだろう…本当に悩んでいる。 twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-13 06:21:54
野村 平 @T_N_

このスレッドは子供に片付けのやり方を教えるにも役に立つなと思いました。 twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-13 10:14:28
な つ き🥥 @nekut_ar

このツイートだけ見て、頭の中タスクのごちゃごちゃ案件の対処法かと思ったら、部屋のごちゃごちゃ案件だった。脳内も部屋の中も同じだなあ。 twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-13 04:41:31
まくるめ @MAMAAAAU

追記:これをやりたいが床が埋まっている、というコメントが複数ありました。その場合は逆にテープで四角い「何も置いてはいけないゾーン」をできる範囲で作ります。通り道とドアや引き出しの邪魔になる場所を指定しましょう。そして心に余裕があるときに数センチづつ広げます

2021-01-12 18:31:25
水島六郎 @mizloq

この連ツイは凄い。いろいろ展開できる twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-12 17:35:38
🦆uminami🦆 @kenro0713

示唆に富んだツイートだ… 人生のやっていき方かもしれない twitter.com/MAMAAAAU/statu…

2021-01-13 10:01:26

なぜ床に置いちゃうのかを考えた人たち

おごちゃん™ / タダのエンジニア @ogochan

私も部屋は綺麗ではないんだが、「ゴミを床にポイ」ってのがよくわからない。汚部屋住人って、ゴミを床に意図的に捨てたりするの? 汚部屋に住んでたアラフォー独身女がなんとか掃除できるようになった anond.hatelabo.jp/20210105195854

2021-01-06 13:13:53