片瀬久美子さんの「厳格なマクロビは体に悪いと思う」

片瀬久美子(@kumikokatase)さんがマクロビオテックを厳格にやると健康に悪いとの主張を・・・後半はこの前の米のとぎ汁関連もあり。
32
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

別に。個人でどう行うかは自由ですよ。ただ、私はマクロビはテキトーにしておいた方がいいと思うけれど。それと、妊婦や子どものいる人には勧めて欲しくないなとは思います。RT @MaterialBee: 私はディープなのが好きなんですよ、といいましたら、とんでもレッテルになりますか(笑)

2011-07-23 02:21:20
とし @toshihiro36_sub

ここから話題が変わって、ペクチン・米のとぎ汁関係の話になります。

2011-07-24 18:16:00
Miki Kamiya @miki_ka

@kumikokatase 突然のご質問をお許し下さい。リングペクチンはセシウム除去に効果が無いということなのでしょうか?デマなのですか?それともある程度の効果はあり、量をとりすぎなければ問題ないのでしょうか。効果があると思い線量の高い東葛地域に住む姪にたくさん送ってしまいました

2011-07-23 04:29:45
Miki Kamiya @miki_ka

@kumikokatase 質問の続きです。聞きっぱなしは申し訳ないと思い、ご紹介されているフランスのペクチンレポートに目を通してみました。サマリのところに、健康上の被害無くセシウムの除去に成功しているといえるという文を見つけたのですが。http://t.co/6ldT1Ut

2011-07-23 04:55:34
Miki Kamiya @miki_ka

@miki_ka @kumikokatase すみません、もう少し読み進んでみたら根拠が無く証拠に乏しいという例の部分でした。ですが、全く効果がないのかどうかとても気になっております。毒だから摂取を中止するように言うほど悪いでしょうか?

2011-07-23 05:32:23
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

.@miki_ka 毒というよりも、気になるのがIRSNの報告書でペクチンが体に必要なビタミンやミネラルまで吸着してしまい栄養欠乏になる副作用の心配が指摘されています。

2011-07-23 07:47:16
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

.@miki_ka ペクチンのサプリメントにはビタミンやミネラル類などが添加されている物もある様ですが、全ての必須ビタミンやミネラル類まで完璧に補われてはいないと思うので、やはり、特に妊婦やお子さんがペクチンを摂りすぎすると害が出る恐れがあると思います。

2011-07-23 07:51:37
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

.@miki_ka 効果があまり期待できないのに、栄養欠乏の副作用が懸念されていますので、総合して考えるとペクチンは積極的に服用するものでは無いだろうと思います。それよりも、栄養バランスの良い食事を普通にとる方が、健康にとって効果的ではないかと思います

2011-07-23 08:03:50
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

.@miki_ka もし、まだお読みでなければ、私がシノドスジャーナルに寄稿した論考を読んで頂ければと思います。「あやしい放射能対策」 http://bit.ly/ocUaDh

2011-07-23 08:08:41
いくた♥️なお/伊奈緒たく美/土東J42b @ikutana

@kumikokatase @materialbee いつも個人的に思うのですが、「自然治癒力」とか「自然治癒力を高める」って表現がよく使われますが、それ自身検証されていない物なので、安易に「**は自然治癒力を高める」という表現を使うべきでは無いと思います。

2011-07-23 07:41:52
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@ikutana 「自然治癒力」って、代替療法が大好きなあいまいな概念ですよね。ただ、指導者などから言われてそういう効果を信じている人に対して、理屈っぽくその用語はうんぬんと突然に説教してもピンとこないのではないかと思います。適当に話を合わせつつ否定する方がいいかなと思いました。

2011-07-23 08:13:50
Miki Kamiya @miki_ka

@kumikokatase お忙しいところ返答いただきありがとうございます。栄養バランスに問題が生じるだけなら、セシウム除去のためにペクチンも取りつつ他の必須栄養素を十分に摂取するのが一番いい解決策に思えるのですがどうでしょうか。他にセシウム除去に効果がある方法はご存知でしょうか

2011-07-23 08:12:55
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@miki_ka 必須ミネラルにはとても微量で必要なものがあり、不足すると健康に影響がでるものがあります。もしかするとまだよく知られていない必須ミネラル類もあって見落とされている可能性もあります。それらがペクチンに奪われてしまうという懸念もあり、やはり慎重さがいるのではないかと。

2011-07-23 08:20:10
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

.@miki_ka 医薬品としてプルトニウムなどの排出効果が認められている薬も少しありますが、残念ながら、セシウムを含む放射性物質の排出に有効だときちんと確認された食品類というのはありません。もし、そういうものがあれば、… (cont) http://deck.ly/~2pbiD

2011-07-23 08:26:56
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@miki_ka 記事にも書きましたが「健康食品」というのは人での効果がきちんと確認されていない物のカテゴリーなので、主には気休めになります。ただし、思いがけない副作用が出る場合があるので健康食品には注意が必要です。こちらも参考にどうぞ。 http://bit.ly/n7zSTc

2011-07-23 08:53:16
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

[健康] 健康食品についての解説と注意点など。厚生労働省「健康食品の正しい利用法」(PDF) http://bit.ly/n7zSTc

2011-07-23 08:55:06
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

[健康] マクロビオティックは肉食を禁止していないと謂うのは詭弁。乳幼児に栄養素欠乏症や過剰症を引き起こす可能性が高いと考えられ、妊娠・授乳期に奨められるような健康食ではない。 / とらねこ日誌「マクロビオティックは肉食を禁じていない?」 http://bit.ly/pR1weQ

2011-07-23 11:55:06
chibimimaru @chibimimaru

@kumikokatase @Ryoko_is 親の気持ちもわかりますが、子供の健康が重要なのは言うまででもありません。国の発表を信じられない事がそもそもの元凶です。

2011-07-23 11:53:30
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

国の発表が信じられないから、怪しい健康情報を信じるというのが不思議。どっちも疑えばいいのに。RT @chibimimaru: @Ryoko_is 親の気持ちもわかりますが、子供の健康が重要なのは言うまででもありません。国の発表を信じられない事がそもそもの元凶です。

2011-07-23 11:57:48
chibimimaru @chibimimaru

@kumikokatase @Ryoko_is おそらく親を責めてもヒートアップするだけでしょう。親の不安に寄り添い、オレオレ詐欺の対応のように、こんな例で騙されますから気をつけましょうと具体的に伝えるしかないと思っています。

2011-07-23 12:09:18
chibimimaru @chibimimaru

@aotanisaburou @kumikokatase @Ryoko_is 強い感情は 時に思考を停止させてしまいますからね。

2011-07-23 12:11:37
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@chibimimaru @Ryoko_is 私がシノドスジャーナルに書いた記事などが、反原発活動をする母親の間でも読まれて欲しいなと思っています。

2011-07-23 12:13:21
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

本当は「不健康」なマクロビオティックが、「健康食」と信じられて広められてしまっているのは問題だと思います。その背景にある思想にも問題性を感じます。/ とらねこ日誌「マクロビオティックは肉食を禁じていない?」 http://bit.ly/pR1weQ

2011-07-23 12:21:30
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

好転反応ってなんでそんなこと考えられるんだ。米のとぎ汁って、家庭で発酵って、忙しくて把握してなかったが。

2011-07-23 12:22:12
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

肺に細菌いれたらだめだよ。カビもまずい。(普通の肺炎より発症するともっと厄介)というかどこから湧いてきたんだこれ、たしかに検索するとそれなりにある。

2011-07-23 12:24:42