ricky氏:住宅バブル期に行われた”技術革新”の真相

・単に規制を逃れて、詐欺(ねずみ講)を構築するための技術 ・証券化によって高リスクな融資をオフバランスする技術。 ・低リスク資産と組み合わせてレイヤード化して売りつける技術。 ・実際に値下がりしたときに負担を政府系金融機関に押し付ける技術……
0
かぁ@今日限定で戻るよ @karsunkets

対外国の為替的な面と産業技術や研究の面の経済成長面考えると政府の景気というか経済をコントロールする部分は必要では?と思う 完全雇用のみでは需要の確保はできるけど共産主義のようなダラける部分も発生しそうだなと ある程度の向上圧力源は必要なんじゃないかなと twitter.com/wankonyankoric…

2020-12-25 02:32:40
wankonyankoricky @wankonyankorick

「政府はいくら債務を発行してもつぶれない」ということが事実の記述だとしたら、その新たな事実から今まで自明だった「政府は景気回復に責任を負わにゃならん」という命題が自明でもなんでもなくなる。もし政府はいくら債務を発行してもつぶれず債務比率も意味がないにもかかわらず、雇用を守るために

2020-12-24 16:19:15
wankonyankoricky @wankonyankorick

@karsunkets 産業や研究を進めることは、結果として経済成長に結びつくかもしれませんよ。でも経済成長すれば産業が発達するの?アメリカでは住宅バブル期、年間成長率が5%や6%だったけど、工業生産性は低下している。

2020-12-25 08:52:14
wankonyankoricky @wankonyankorick

@karsunkets その間、ホワイトカラー層の生産性が上昇した、とかいう人がいたけれど、MMT派に言わせれば、この間行われた金融技術革新とは、まあ、通信技術やITの進展があったことを否定しないけれど、そうしたものが直接、生産性(投入に対する貨幣的利益率の増加)の上昇を支えていたわけじゃない。そのほとんど

2020-12-25 08:54:00
wankonyankoricky @wankonyankorick

@karsunkets は、単に規制を逃れて、詐欺(ねずみ講)を構築するための技術。証券化により、銀行がサブプライム層に対する融資をオフバランス化する技術。こうした資産から破綻リスクが少ない資産と極端に破綻リスクが大きい資産とを生み出す技術。こうして生み出された低リスク資産を使ってレイヤード化する技術。

2020-12-25 08:55:45
wankonyankoricky @wankonyankorick

@karsunkets こうして生まれた高リスク資産を他の低リスク資産に混ぜ込んで独饅頭資産を作り出し、それを大学やら公務員やら労組といった専門的金融知識のない人達に売りつける技術。こうして売りつけられた将来確実に損失が生み出される証券が、実際に値下がりしたときにその負担を政府系金融機関に押し付ける技術

2020-12-25 08:57:27
wankonyankoricky @wankonyankorick

@karsunkets 。そしてこうして確実に値下がりする証券を空売りする金融商品を作り出す技術。そして現にこうした所見が大量に生み出され空売りされた。これでも戦後最高レベルの経済成長ぐらいはするんですよ。

2020-12-25 09:00:08