実は飛行船描写もすごい! 荒野のコトブキ飛行隊

飛行機に注目が集まりがちな荒野のコトブキ飛行隊ですが、飛行船もこだわっているぞというお話
17
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

こんな巨大建造物は作ったり管理したりに大変な手間と資金が必要となります。 例えばアメリカのレイクハースト海軍航空基地に作られた「ハンガー1」はそれだけで飛行船1隻より多い資金が投入されました。 飛行船格納庫の建造は大変な大事業となるんですね pic.twitter.com/aSoXSrmiHb

2020-10-13 22:56:09
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

そこでWW1後になると、この格納庫建造の手間や費用を削減するための新たな「飛行船保管」の為の装置が主にアメリカやイギリスで採用され始めます それが「係留塔」と呼ばれる、飛行船を繋ぎ止めるための専用のタワーになります pic.twitter.com/WoFnaDdFSI

2020-10-13 22:56:10
拡大
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

係留塔はそれまでの飛行船用巨大格納庫よりも遥かに安価に建造可能でした。 特に飛行船を国を跨いで運用しようとアメリカにとってコレは大きな利点です。 国中に巨大格納庫を作る手間や時間や資金を大幅に削減可能であり、また離着陸の手間も大幅に短縮出来たからです pic.twitter.com/kaiIvGjWcm

2020-10-13 22:56:12
拡大
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

飛行船を格納庫に収容する時、風に流されたり地面に衝突しないように何百人もの人員が飛行船を引っ張ってやる必要がありました。 これはツェッペリン飛行船の様な大型飛行船を運用する上で大きなウィークポイントだったわけですが、 pic.twitter.com/1UpgrmPXXt

2020-10-13 22:56:14
拡大
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

係留塔は飛行船が搭載するワイヤーと「ウィンチ」を使って塔の先端部を機械的にドッキングさせる事が可能でした。 これにより必要な人員が数十人程度になり、飛行船がより少ない手間と資金でより広い範囲で運用が可能になったんですね pic.twitter.com/ewG08Pvzr0

2020-10-13 22:56:15
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

こうした高い塔様式の係留塔に繋ぎ止める事を「ハイマスト式」と呼びます ハイマストは飛行船と地上との距離が離れているので飛行船が地面と激突する危険性が少ないのが利点です。 また係留塔は風に合わせて飛行船を「風見鶏」のように旋回させる様に出来ており、非常に融通が効く装置でもありました pic.twitter.com/Zs1g0nD4gI

2020-10-13 22:56:20
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

が、ハイマスト式係留塔にも1つの大きな欠点が存在します。 本来安全の為に敢えて高い塔になっているのですが、飛行船と地面との間に急な突風が吹いたり上昇気流が起こった際に制御が難しいんです。 この危険性を示す典型的な例がZR-3ロサンゼルスの倒立事故になります pic.twitter.com/7OE1lEq7B1

2020-10-13 22:56:21
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

1927年の夏、ハイマスト式の係留塔に繋がれていたZR-3ロサンゼルスは幾つもの要因(風や気温や時間や天候等々)によって、急激に逆立ち状態になってしまいました。 これは係留塔の問題というより「ガスで浮いている飛行船そのものの性質」が要因でもあるのですが、飛行船の欠点を表面化させてしまう

2020-10-13 22:56:22
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

ハイマスト係留塔の構造的問題とも言えました。 やはり飛行船を常に浮かばせ続けるのは相応のリスクがあり管理や安全面でどうしても人智の及ばない点があったんですね。 あと高いのでそもそも人の手が届かないですね。格納庫より簡便であっても何かと不便なのは事実です pic.twitter.com/QvmcK9rzaH

2020-10-13 22:56:23
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

スタブマストはハイマストとは異なり地面とのギリギリの高さで係留する係留塔になります これはハイマスト式が持っていた「高さ」故の弱点を補う新様式の係留塔として主にアメリカで本格的に活用されたのですが pic.twitter.com/ztwmzjTV4z

2020-10-13 22:56:27
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

これの革新的な点は「自走式、牽引式」で移動が可能であった所です。 ハイマスト式係留塔はそこに設置されるだけですが、スタブマストはそれ自体が飛行船の牽引機としても作動し、飛行船を安全に移動させる事を可能としてるんですね。 それ故に格納庫との併用も可能という、非常に融通が効く装置です pic.twitter.com/PSfG58nCWC

2020-10-13 22:56:28
拡大
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

必要に応じて飛行船を格納庫に収容したり、或いは引っ張り出したり、そのまま係留したりも自由です。 既存のハイマスト式係留塔や人力での牽引とは比較にならない程便利な装置であり、乗員乗客の乗り降りもそのまま地上から行えますし、荷物の積み下ろしも容易です。 まさしく新時代の係留装置ですね pic.twitter.com/ibVZQ469oj

2020-10-13 22:56:29
拡大
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

このスタブマストですが昨今のアニメや漫画でも見る事ができます。 「荒野のコトブキ飛行隊」と「空挺ドラゴンズ」がその代表例になるのではないかと pic.twitter.com/CaGkqi2h8A

2020-10-13 22:56:36
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

コトブキ飛行隊では飛行船が巨大な空飛ぶ空母として扱われています。 飛行船自体の構造も非常に面白くて史実に則った構造が多いのですが、その係留方法もまた現実に沿った表現がされているんですね。 例えばスタブマストの塔が高さを変えられるのも再現されています。このこだわりは素晴らしいですね pic.twitter.com/Ma7YCknJXl

2020-10-13 22:56:38
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

こうした飛行船の係留は、現代で飛行船が珍しい存在になったことからあまり顧みられなくなっています。 しかし漫画家やアニメ関係者の方々はファンタジーにより強い説得力を持たせる為、こうした史実を参考にした世界観の構築を行っているんです。てぇてぇですね🙏 pic.twitter.com/Pgewmq0367

2020-10-13 22:56:43
拡大
拡大
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

そんな飛行船の構造や歴史や面白い逸話とその盛衰をまとめた同人誌がこちらです。 飛行船について全然知らんのだが?という人でも分かる超基本から書いてる代物です。 既にTwitter経由で幾人かから「この本をキッカケに沼にハマった」と連絡を頂いている、罪深い本です twitter.com/HAL9152/status…

2020-10-13 22:59:41
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

C98で頒布予定だった「ツェッペリン旅客飛行船の本」をBOOTHにてダウンロード配布を始めました。 1冊1000円という暴利(参考資料がクソ高いの…)ですが、旅客船だけでなく広く飛行船を解説した本としています(続 Zeppelin Passenger Airship | 大正百合文化研究会 hal9152zeppelin.booth.pm/items/1929339 #booth_pm

2020-04-27 18:50:23
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

ここ数日「コトブキ飛行隊」関連のTweetが妙に目立っている気がする。 俺も混ざろうかな。このアニメは飛行船が良いアニメ pic.twitter.com/XIpNAstsK0

2023-02-04 19:46:47
拡大
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

「荒野のコトブキ飛行隊」というアニメには飛行船が登場しますが、今日はこれについてTweetしようと思います。 このアニメの飛行船は主人公らが操る戦闘機の母艦として機能しており、放送当時からその荒唐無稽さが話題になっていました。 この構造は現代の常識から見ると、常識外れに思えますが(続 pic.twitter.com/9Z4QHSRD5r

2023-02-06 22:32:03
拡大
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

史実の硬式飛行船の構造を優れた形で踏襲しており、決して荒唐無稽な代物というわけではありません。 まずこの飛行船「羽衣丸」は船体下部を貫く艦載機用の甲板を持っています。 この甲板の「船体を占める割合」や構造はLZ127グラーフツェッペリンとの類似性を見る事が出来ますね。 pic.twitter.com/tPeUgFcYas

2023-02-06 22:32:05
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

LZ127は初の世界一周旅行や北極探査、南米の定期航路開拓で活躍した「空飛ぶ豪華客船」という旅客飛行船のイメージを築き上げた名飛行船です。 このLZ127は他の飛行船とは異なる構造を幾つか持っているのですが、その中でも特筆すべきは「気体燃料」を用いているという点でしょう pic.twitter.com/N4xCTN2bNw

2023-02-06 22:32:07
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

LZ127は船体中空を貫く竜骨を有していますが、この竜骨より下は「ガス燃料」を搭載する為のスペースとして機能していました。 画像の青色は浮遊ガスで緑色は燃料となる「ブラウガス」の搭載位置を示しています。 LZ127は浮遊ガスで占められているはずの船体の下部をスッポリと「別用途」に用いた pic.twitter.com/QEW6IfCXHm

2023-02-06 22:32:09
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

飛行船でもあったわけですね。 これを踏まえて「羽衣丸」を見てみると趣きが感じられます。 羽衣丸はLZ127がブラウガスを搭載した位置をそのまま甲板として機能させているのです。 つまりこの構造は完全にファンタジー的な物ではなく、史実の飛行船を発展させた解釈であると言えるんですね。 pic.twitter.com/JhZ44hBPUg

2023-02-06 22:32:11
拡大
拡大
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

甲板の位置だけ見てもこうしたこだわりが感じ取れるわけです。 次は船体のシルエットですが、これも非常に興味深いですね。 これもまたLZ127グラーフツェッペリンやLZ126ロサンゼルスといったツェッペリン飛行船の形を踏襲した、比較的直線的なシルエットが目立ちます。 pic.twitter.com/eTE6JLjHNC

2023-02-06 22:32:13
拡大
拡大
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

ツェッペリン飛行船は格納庫のサイズ制限から、船体は理想的な流線型を追求し辛く直線的になりがちでした。 羽衣丸はこうしたツェッペリンの要素をよく保っています。 しかしその中でも安定翼の形は違った趣きですね。 LZ126やLZ127のような有機的な末広がりではなく、台形に角張った形状に見えます。 pic.twitter.com/gqZBq22jVR

2023-02-06 22:32:15
拡大
HAL@古き悪しき時代大好き侍 @HAL9152

この角張った安定翼はLZ129ヒンデンブルクやZRS-4アクロンやZRS-5メイコンに見られる特徴です。 この3隻に共通するのは、いずれも「スタブマスト」を用いて係留されることを前提とされた飛行船という事です。 スタブマストとは飛行船を比較的低い位置で係留させる為の装置で、 pic.twitter.com/FxmrummmQT

2023-02-06 22:32:17
拡大
拡大
拡大