【HEALTH AFFAIRS】PCR検査の強度の増加は、最初のパンデミック波の間の国内でのCOVID-19感染の減少|新型コロナ、「検査数の増加」は感染抑制のカギなのか?(2021.1.19作成)

1
ramos @ramos59454108

感想 BCGワクチン接種率有効説はまったく逆に危険因子の可能性。 大気汚染や貧困は予想通り。 Stay home 時間がRt値を上げているのは、家庭内感染とは言え、信じがたいが、これまで自粛の有効性を論じた論文は理論側から攻めていたのに対し、これは実世界データの分析結果であり、重視すべきでしょう pic.twitter.com/sYQB4MKcKo

2021-01-19 03:07:58
拡大
ramos @ramos59454108

結局、マスクや手洗いの有効性の低さに対して、検査充実率の有効性の高さが示された形で、 結論は「とにかく検査検査検査だ!検査を回せー!」となるのだが、 理論側からのシミュレーションでRt値35%減とか言ってたのが悲しくなる「ま、100倍に増やしてもRt値16%減だけどね」という結果

2021-01-19 03:10:35
ramos @ramos59454108

Rt値56%の増加といわれる変異株にどう対応しろと…?と言いたくなるが、まぁ、アイルランド、英国は抑え込み始めたかもという所なのであまり悲観的にならずに参考にしたい。 まぁ、日本国内の政治やデマ垢を見ればまた悲観的になるのだが…

2021-01-19 03:12:55
ramos @ramos59454108

追加 サプリを読むと(読まずに紹介したんかーい)、アジア・ヨーロッパでは自粛の効果が認められたとあり、モデルの限界もありそうです。 とりあえず、この筆者らのモデルで有効性がハッキリ示されたのはTCRとなるのでしょう。

2021-01-19 05:35:12
ramos @ramos59454108

自宅時間の増加で感染速度が増えていたのがアジア・ヨーロッパ以外で、家庭内ゾーニング等をしながら自粛しましょう、ということなのかな。 先日紹介した集合住宅長距離ダクト感染の様なものが、住宅事情の悪い地域で起こりやすいとすれば、ゾーニングの問題でもないか。 ナゾ。

2021-01-19 05:46:33
内田 @uchida_kawasaki

Increased Intensity Of PCR Testing Reduced COVID-19 Transmission Within Countries During The First Pandemic Wave | Health Affairs healthaffairs.org/doi/10.1377/hl… PCR検査の強度の増加は、最初のパンデミック波の間の国内でのCOVID-19感染の減少

2021-01-19 06:28:26