神現祭(テオファニー)と大聖水式、ついでに「東方教会」とは

東方教会の一大祭・「神現祭」(テオファニー)と「大聖水式」のご紹介…ユリウス暦とグレゴリオ暦の違いはあれど、同じ1月6日に祝われる西方教会の公現祭(エピファニー)との違いも解説します。ついでに、「東方教会」とは何かという解説もしました。
21
教会暦たん†カレン・キルヒェ☘️ @kalen_kirche

※例外として、モンテネグロ正教会などのように、コンスタンティノープル全地総主教庁から承認を得られていない正教会組織もありますが、「使徒継承性」という観点では繋がっていますので、「ギリシア正教」に含みます。

2021-01-20 10:40:59
リンク Wikipedia モンテネグロ正教会 モンテネグロ正教会(モンテネグロせいきょうかい、モンテネグロ語:Црногорска православна црква, ЦПЦ / Crnogorska Pravoslavna Crkva, CPC)は、モンテネグロを中心にモンテネグロ人の間で信仰されている正教会の一組織である。だが、コンスタンディヌーポリ総主教庁はじめ各正教会からその地位を承認されていない。
リンク Wikipedia 使徒継承 使徒継承(しとけいしょう、英: apostolic succession)は、キリスト教においてイエス・キリストの直弟子である十二使徒に直接に連なりその教えを継承するという信念をいう。使徒継承であることを使徒継承性という。日本語の慣行としては、使徒継承の語自体は主にカトリック教会の用語として使われ、正教会では用いられない。正教会ではたんに「使徒の」ということを好む(例:「使徒の教会」)。カトリック教会でも、使徒継承の語は、通常は「使徒的」(しとてき)と訳されるapostlicus(ラテン語、古希: απο 1 user 8
教会暦たん†カレン・キルヒェ☘️ @kalen_kirche

どちらかというと、「教義・儀礼様式において相違がない」という点で一致しているかどうか…が問題でしょうかね。使徒継承性で云えばローマ・カトリックも非カルケドン派も正教会において使徒継承の教会と認められていますから…

2021-01-20 12:22:21
教会暦たん†カレン・キルヒェ☘️ @kalen_kirche

「東方教会」の中でも、コプト正教会、シリア正教会など、「正教会」と冠していながらコンスタンティノープル全地総主教庁との一致にない教会もあります。451年のカルケドン公会議を否認して分離したため、「非カルケドン派正教会」と呼ばれます。

2021-01-20 10:44:21
リンク Wikipedia コプト正教会 コプト正教会(コプトせいきょうかい、コプト語:Ϯⲉⲕ'ⲕⲗⲏⲥⲓⲁ 'ⲛⲣⲉⲙ'ⲛⲭⲏⲙⲓ 'ⲛⲟⲣⲑⲟⲇⲟⲝⲟⲥ、英語:Coptic Christianity、Coptic Orthodox Church)は、キリスト教・非カルケドン派(東方諸教会)の一つで、エジプトで発展した。北アフリカがイスラム化した後もエジプトに暮らすキリスト教徒(コプト)の教会。コプト教会とも。 なお、カトリック・コプト教会は東方典礼カトリック教会であって別の組織である。 ニカイア・コンスタンティノポリス信条を告白し、マリアを神 21 users 31
リンク Wikipedia シリア正教会 シリア正教会(シリアせいきょうかい、英語: Syriac Orthodox Church)は、東方諸教会あるいはオリエンタル・オーソドックス教会に分類されるキリスト教教派の一つ。6世紀にシリアで成立した。その後シリア、メソポタミアを中心に発展した。インドには庇護下に置く教区・教会組織がある。現在では海外への移民を通じ、欧米にも教会がある。 シリア正教会が正式名称であるが、ヤコブ教会またはヤコブ派とも呼ばれる。 キリスト単性説派の教会であるが、シリア正教会自身は単性説派の教会と見なされる事を拒否している。4 1 user
リンク Wikipedia カルケドン公会議 カルケドン公会議(カルケドンこうかいぎ)は451年10月8日から11月1日まで、小アジアのビティニアの都市カルケドン(コンスタンティノポリスの対岸、現在のトルコ共和国イスタンブール市のアジア側にあるカドゥキョイ地区)において行われたキリスト教の公会議。東ローマ皇帝マルキアヌス(Marcianus)によって召集され、議長はコンスタンディヌーポリ総主教のアナトリオス(Anatolios)が務めた。キリストに神性と人性の両方があることを確認。正教会の一員たる日本ハリストス正教会では第四全地公会ともいう。 カルケ 3 users 2
リンク Wikipedia 非カルケドン派正教会 非カルケドン派正教会(英語: Non-Chalcedonian Orthodox Churches)とは、カルケドン公会議(第四全地公会議)の決議を拒絶して成立した諸教会(アルメニア使徒教会、エチオピア正教会、コプト正教会、シリア正教会など)の総称。 「非カルケドン派」の名称により、コンスタンディヌーポリ総主教を名誉的なトップとし「ギリシャ正教」とも呼ばれる正教会及びカトリック教会と区別される。 他にも様々な呼び名があり、オリエンタル・オーソドックス(オリエント正教、英語: Oriental Orthod 3 users 18
教会暦たん†カレン・キルヒェ☘️ @kalen_kirche

いわゆるギリシア系の正教会が「Eastern Orthodoxy」と呼ばれるのに対して、非カルケドン派正教会は「Oriental Orthodoxy」と呼ばれます。ややこしいですね(*・◡・;)

2021-01-20 10:51:37
リンク Wikipedia Eastern Orthodox Church The Eastern Orthodox Church, officially the Orthodox Catholic Church, is the second-largest Christian church, with approximately 220 million baptised members. It operates as a communion of autocephalous churches, each governed by its bishops in local sy 2 users 1235
リンク Wikipedia Oriental Orthodox Churches The Oriental Orthodox Churches are a group of Eastern Christian churches adhering to Miaphysite Christology, with a total of approximately 60 million members worldwide. The Oriental Orthodox Churches are broadly part of the trinitarian Nicene Christian tr 1 user 64
教会暦たん†カレン・キルヒェ☘️ @kalen_kirche

非カルケドン派に、431年のエフェソス公会議を否認して分離したネストリウス派の流れを汲むアッシリア東方教会(現在はイラクなどに分布)を加えた諸教会を「東方諸教会」と呼び、さらにギリシア系正教会をも含んだ括りを「東方教会」と総称します。…ややこしいですね(*・◡・;)

2021-01-20 10:56:36
リンク Wikipedia エフェソス公会議 エフェソス公会議(エフェソスこうかいぎ、ラテン語: Concilium Ephesinum)は、431年にエフェソス(現・トルコ共和国セルチュク郊外)で行われたキリスト教の公会議。正教会の一員である日本ハリストス正教会では第三全地公会と称される。 4世紀から5世紀に入るとキリスト論の議論はアレクサンドリア総主教(総大司教)キュリロスとコンスタンティノポリス大主教ネストリオスの論争が中心になっていた。キリスト教を二分したこの論争はそもそもキリスト論をめぐって対立していたアレクサンドリア学派とアンティオキア学 1 user 11
リンク Wikipedia ネストリウス派 ネストリウス派とは、古代キリスト教の教派の1つ。コンスタンティノポリス総主教ネストリオスにより説かれた。431年のエフェソス公会議において異端認定され、排斥された。これにより、ネストリウス派はペルシャ帝国へ移動し、7世紀ごろには中央アジア・モンゴル・中国へと伝わった。唐代の中国においては景教と呼ばれる。のちアッシリア東方教会が継承した。 両性説はみとめるものの、キリストの位格は1つではなく、神格と人格との2つの位格に分離されると考える。イエスの神性は受肉によって人性に統合されたと考える。このため、人性にお 23 users 63
リンク Wikipedia アッシリア東方教会 アッシリア東方教会(アッシリアとうほうきょうかい、シリア語: ܥܕܬܐ ܩܕܝܫܬܐ ܘܫܠܝܚܝܬܐ ܩܬܘܠܝܩܝ ܕܡܕܢܚܐ ܕܐܬܘܪ̈ܝܐ‎、英語: Holy Apostolic Catholic Assyrian Church of the East)は、サーサーン朝を経由して唐代の中国に渡り景教となった、古代のネストリウス派(東方教会(英語: Church of the East)とも呼ばれる)の流れを継承し、東方諸教会に分類されるキリスト教の教派のひとつである。アッシリア教会、アッシリア 5 users 5
リンク Wikipedia 東方諸教会 東方諸教会(とうほうしょきょうかい、東方正統教会・東方キリスト教などとも)は、西ヨーロッパからみて東方に位置する地域で主に信仰されているキリスト教の諸教派のうち、正教会にもカトリック教会にも帰属しない教会の総称である。東方教会に分類される。 「東方諸教会」には、エフェソス公会議で既に分かれた(つまり「非エフェソス」であって「非カルケドン」ではない)アッシリア東方教会が含まれる用例(この場合、非カルケドン派+アッシリア東方教会=東方諸教会)と、アッシリア東方教会を含まず非カルケドン派正教会と同義として扱う場 1 user 1
リンク Wikipedia 東方教会 東方教会(とうほうきょうかい、英語: Eastern Christianity)は、中東・ギリシャ・アナトリア・東ヨーロッパに広がり成長したキリスト教諸教派(正教会、東方諸教会)の総称。広義の意味では東方正教会と東方諸教会をも含んだ意味で用いられるが、「東方教会」が正教会を指している場合もある。 西方教会と対比する意味での東方教会は、いわゆる東方正教会とその他の東方諸教会とに大別される。 ・451年、東方諸教会は、カルケドン公会議で異端とされて東ローマ帝国の教会(のちの正教会)から分離した。広義の東方教会 3 users 13