NPOマーケティング研修 第2回

2011年7月23日に開催した「NPOマーケティング研修 第2回」のツイートまとめ。 NPOサポートセンターが主催、パナソニック株式会社共催の「NPOマーケティングプログラム」はNPOに必要なマーケティング力を身につけ、そのノウハウを個人のスキルに留まらせず、組織全体で共有し、抱える様々な課題を解決できるようになることを目指しています。 「NPOマーケティングプログラム」ウェブサイト http://npomap2011.wordpress.com/
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

4つ目。カタリバ@kataribaの山内さんが発表。「情報量」の軸と「アクションを引き起こせるか」の軸とかけたり、「オープン性」と「リアルタイム性」をかけるというのもウェブツールの分析ではおもしろい要素。#npomap2011 http://twitpic.com/5ufa17

2011-07-23 16:28:55
拡大
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

5グループ目からはフェローの方たちのチームです。5つの要素がきれいにちらばった例としては、情報量×相互コミュニケーションを軸としたもの。発信できる情報量と双方向のコミュニケーションがとれるかとれないか、でポジショニングしています。#npomap2011

2011-07-23 16:31:02
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

そして最後の6グループ目。このチームさんは長浜さんからのプレッシャーに応えて、最多の6つのマップを作りました。#npomap2011 http://twitpic.com/5ufci9

2011-07-23 16:34:23
拡大
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

ポジショニングの目的を考えていたかどうか、グループの構成者の団体での立場などで、出てくる軸が変わってくる。だからこそ様々な視点からの軸を見ることで、MECE(モレなし、ダブりなし)を目指すことが大切。(by長浜さん)#npomap2011

2011-07-23 16:40:25
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

今日の研修最後の講義内容は今後のマーケティング施策を作っていく上で、きっと役にたつ「資金調達について」(^^)#npomap2011

2011-07-23 16:41:37
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

資金調達の際、資金源のバリエーションを見て、それぞれの特徴を押さえることが大切。#npomap2011

2011-07-23 16:44:57
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

利益を上げるには、「売上ーコスト」の公式において、コストの意識を持つことも大切。ここでは売り上げを伸ばすことについてもうちょっと深く見てみる。#npomap2011

2011-07-23 16:46:54
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

売り上げを上げるには。。。例えば、「客数」×「客単価」←客数を増やすのか、客単価をあげていくのか、を考える。(つづく)#npomap2011

2011-07-23 16:49:38
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

さらに詳しく見て、「客数」を増やす場合、「既存数+新規客ー流出客」の公式の中でどのような戦略を立てるのか、「客単価」を上げる場合、「単価×点数×頻度」のどの要素をあげることで結果を出すのか、を考えることでフォーカスがより明確になる。#npomap2011

2011-07-23 16:50:06
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

この売り上げの公式を応用し、NPO団体は「寄付の公式」として考えて自団体の寄付額を増やすためにどのような要素を改善していくのかを考え、マーケティング施策を作っていく視点が大切。(by長浜さん)#npomap2011

2011-07-23 16:52:10
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

。。。とここまでで、今日の講義はおしまい。今回の講義を終えての課題は【1】競合と自団体のポジショニング・マップの作成、と【2】自団体で提供しているサービス/製品、会費、寄付プログラム等について、ポジショニング・マップを作成 の2つ。#npomap2011

2011-07-23 16:54:23
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

『たのくるしい』研修課題の第2弾☆作業をする団体の方たちからどんなモノが出てくるか楽しみです。#npomap2011

2011-07-23 16:56:31
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

今日も盛りだくさんの研修が終わりました。あっという間の4時間って感じられる内容ってスゴイ。長浜先生(@hijichomoku)お疲れさまでした。#npomap2011

2011-07-23 17:00:50
knt @natsumi7

@harinatal@ADRA_Japan みほさん、ADRAのみなさんおつかれさまです!!RT みなさん、一気にエンジン全開で取り組んでいます。写真はADRA Japanさん。 #npomap2011 http://twitpic.com/5udcrz

2011-07-23 19:24:20
拡大
ケア・インターナショナル ジャパン @CAREjp

RT @harinatal: 最後はケア・インターナショナル ジャパン @CAREjpさん。ケアさんの発表は支援者のレベル分けがしっかりできていて、その分類ごとの支援者になにをしているのかが、一目瞭然。わかりやすい!#npomap2011 http://twitpic.com/5ue0h8

2011-07-23 21:50:33
拡大
2代目メガネハラ @meganehara

「NPOマーケティング研修」第2回の参加者の皆さまお疲れ様でした!研修後の懇親会では、NPO団体スタッフとフェローが一層関係深める場となっています♪ #npomap2011 http://twitpic.com/5umx4e

2011-07-24 01:29:33
拡大
安田祐輔 『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』(KADOKAWA)発売中 @yasuda_yusuke

本日もありがとうございました!RT @harinatal: キズキの安田さん(@yasuda_yusuke)が発表してくれています、1グループ目。受信者と発信者からの視点に分けてから軸をとったようです。#npomap2011 http://twitpic.com/5uf5y2

2011-07-24 02:23:12
拡大
安田祐輔 『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』(KADOKAWA)発売中 @yasuda_yusuke

RT @harinatal: 今日のNPO キズキはインターン生含め最大人数の参加者数(6名)。みんなで課題に取り組みます。#npomap2011 http://twitpic.com/5uddn1

2011-07-24 02:25:52
拡大
安田祐輔 『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』(KADOKAWA)発売中 @yasuda_yusuke

RT @harinatal: キズキさんは、専従スタッフが必ず申込者と面談し、情報を詳しく聞くようにしている。ただし、その情報を以下に戦略的に集約していくかは、これからの課題となってきた。#npomap2011

2011-07-24 02:27:23
ケア・インターナショナル ジャパン @CAREjp

CAREjpも参加させて頂きました。前回に引き続き、SMAPのポジショニングなど面白い例を使い、わかりやすい講義に感動しました(^-^) "@harinatal: おはようございます。第2回目のNPOマーケティングプログラム #npomap2011、今日も始まりました!”

2011-07-24 13:30:00
ケア・インターナショナル ジャパン @CAREjp

RT @harinatal: いち早く模造紙に取りかかったのは、ケア・インターナショナル ジャパンさんでした。#npomap2011 http://twitpic.com/5udg2e

2011-07-24 13:31:11
拡大
ケア・インターナショナル ジャパン @CAREjp

RT @meganehara: 「NPOマーケティング研修」第2回の参加者の皆さまお疲れ様でした!研修後の懇親会では、NPO団体スタッフとフェローが一層関係深める場となっています♪ #npomap2011 http://twitpic.com/5umx4e

2011-07-24 13:35:24
拡大
ケア・インターナショナル ジャパン @CAREjp

お疲れ様でした!いつもありがとうございます(^-^)“@meganehara: 「NPOマーケティング研修」第2回の参加者の皆さまお疲れ様でした!研修後の懇親会では、NPO団体スタッフとフェローが一層関係深める場となっています♪ #npomap2011

2011-07-24 13:36:32
彩 (なまず) @ayaLUVbutterfly

RT @CAREjp: CAREjpも参加させて頂きました。前回に引き続き、SMAPのポジショニングなど面白い例を使い、わかりやすい講義に感動しました(^-^) "@harinatal: おはようございます。第2回目のNPOマーケティングプログラム #npomap2011、今日も始まりました!”

2011-07-24 13:40:20
2代目メガネハラ @meganehara

#npomap2011 RT @harinatal 「NPOマーケティング研修 第2回」をトゥギャりました。 http://t.co/3P3aGED

2011-07-25 09:12:16
前へ 1 ・・ 3 4 次へ