jishin_demaのnull宛てのつぶやき

不拡散希望。 jishin_demaがこっそり書いてるメモ書き・未整理の思考・愚痴・不謹慎ネタなど。 メモっといてそのまま忘れてる話があったりするので自分の思考整理も兼ねてまとめてみた。
3
前へ 1 ・・ 8 9 次へ

ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

@null 前二者は特に146を削ってるのが痛い。

2011-07-04 21:55:29

ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

@null こんだけリアルタイム検索あるのにデマ検証に使えそうなのは唯一日付指定ができるmeyouくらい。Googleのグラフ機能は偉大だったな。

2011-07-05 12:16:01

Googleのサイト内検索で期間を指定するという手もあるがどちらにしても特定の情報の初出を確認するというのには使いづらい。
最近知ったのだがTOPSY(http://topsy.com/)は有望。日付だけでなく時間も指定できるので情報の発端が特定できるはず。…と思ったけど実際やってみるとなんか上手くいかない。バグがあるのかな?
どこかのサイトが「古い順に並び替える」という機能を付けてくれれば一発なんだけどなあ。


ちなみにこれchemyさんは同意してないRTだよね。


デマとは違う方向の話になってきたので保留。


ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

@null http://togetter.com/li/160191 2chで名乗り出た人が別人って線も十分あると思うんだが。

2011-07-11 21:35:24
たかよし @ystricera

@jishin_dema そーなんすよね このまとめは2chソースを簡単にRTすんなよ位の教訓しかないです。あとはストレスって書いてあるのに放射線影響と受け取ってる人がいるくらいか

2011-07-11 21:46:03
ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

@ystricera ヤマ勘ですが私には「2chのデマというデマ」という高度な釣りのような気がしてならないです。東海氏もこんなこと言ってるけど。 http://ow.ly/5Bj2U http://ow.ly/5Bj5j

2011-07-11 21:57:14
たかよし @ystricera

@jishin_dema おおちゃんと反応するの珍しいw 何もかも嘘ってことは最初の書き込みも嘘と認めたのかなどと思ってみる 高度な釣りの意味が分かってないかもですが釣りなら釣られて本望(^p^)

2011-07-11 22:01:46
ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

@ystricera 「2chがデマを認めた!」というデマを嬉々としてRTする情弱ついったらーの図、みたいな。もう何も信じられないw

2011-07-11 22:06:53
たかよし @ystricera

@jishin_dema あーそれを狙ってやるのはなかなかむずかしそうだなぁ それがRTできるなら私が思ってるよりか情強かも

2011-07-11 22:09:36

2chだろうがTwitterだろうが無条件で信じるのには値しないよ。


ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

@null 何でSvをSvに換算してるの。現代はそんなアホな事書いてたのか。 http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/895.html

2011-07-16 15:28:21
ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

【デマG】 「0.2μSvの内部被曝は乳幼児にとって100mSv超の外部被曝に相当」→「体外から計器を当てて測る方式で、計器が0.2μSv/hを指したら累積108mSvの内部被曝をしたと推定する」という事から生じた誤解。 http://togetter.com/li/145842

2011-06-08 18:33:39

シーベルトの値は元々内部・外部被曝の違いや成人・幼児・乳児の違いを考慮して算出されたものである。
だから「○○Svが××Svに相当する」というような説明は理屈としておかしい。ドラクエで「スライムは防御力が低いから、スライムへのダメージ1ポイントは100ポイントに相当する」と言っているようなもの。
ただし等価線量と実効線量の違いというのがあって、これは換算必要なんだよね…ややこしすぎるだろ。 http://togetter.com/li/174391


ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

@null ●海アマとか●っことか●階堂とか●修羅とかが載ってるのかと思った

2011-07-16 18:18:29

ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema

@null 体内に4000Bq普通にあるというのはK40。経口摂取の場合の実行線量係数は6.2×10^(−6)mSv/Bq。今話題のセシウム137は同1.3×10^(−5)mSv/Bq。約2倍の開きがある。計算合ってるかな。 http://ow.ly/5Gke8 (PDF)

2011-07-17 16:01:49
前へ 1 ・・ 8 9 次へ