昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ネットワーク冒険記 バグサイト 登場バグまとめ(全169種)

開発、販売:スマイルソフト 発売日:2001年11月2日 収集系RPGモンスターなど紹介bot(@Pokelikemonster)にて1日9体更新中
3
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【タブ】(バグサイト) パスワード限定バグ パスはハローマックでソフトを買うと付いてくるカードに記載。ハローマックと言う単語の懐かしさでむせる ゴツい見た目通り物理能力が高め。また斬撃をはじめ耐性が優秀でかなり硬い 全体攻撃+マヒのばくはつだまも覚えるのでパスワード組では中々の強豪 pic.twitter.com/ICU6pm42Fa

2023-09-25 17:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【マルーボ】(バグサイト) エナジーサファリエリアに生息するバグ。由来は……わからん 状態異常を引き起こす各種ガスに加え自爆までしてくる嫌な奴 しかも炎、氷水、電気に耐性を持つ。ドラゴンタイプかな? が、打撃弱点なのでスパイラルのキックでよく蹴り砕かれる。むしろ一撃粉砕しないとヤバい pic.twitter.com/TSdw7M8rQe

2023-11-12 21:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ロエン】(バグサイト) タヒロ製の羽虫。由来は恐らくローエンド 本作通算3体目の黄色い羽虫。「陽炎のように透き通っている」なら体色ぐらいは変化付けた方が判別しやすいと思うのだが……性癖か? 羽虫組では特殊と素早さに優れる高速アタッカー まあ進化するまで特殊技覚えないんだけど pic.twitter.com/KxGFgQw5Pu

2024-01-17 13:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ハイエン】(バグサイト) ロエンがVer.24で進化した姿。由来はご存じハイエンド 名前の通り性能は全体的にハイエンド化。念願の特殊技であるエアロボムとバスターレーザーも習得しハイエンドな性能を…… 見せつけるには少し耐久が足りない。正直合計値はローエンドもローエンドでな pic.twitter.com/kGeO5KNUFZ

2023-10-07 17:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【レイヤー】(バグサイト) エナジーサファリエリアに生息するバグ。αVer.限定種 上下絵めいた顔面が特徴。レイヤーの順番入れ替えを意識してデザインされ……は考えすぎか 能力値は攻撃と素早さに優れるアタッカー型 かえんけん始め炎技も使いこなすため耐性で止まりづらいのが長所 pic.twitter.com/Xg8ZaqLNIe

2023-04-12 07:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【レイトレー】(バグサイト) レイヤーがVer.25で進化した姿。由来は最近話題のレイ・トレーシングと思われる 見た目はゴツくなったが耐性は変化無し、技も変わらずで能力値は微増に留まる……となんとも進化した感が薄い 優秀な技範囲と高火力高速も健在なので戦ってて困るってわけじゃあないけども pic.twitter.com/wqTjXnHrJ4

2023-03-26 11:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【エクスリ】(バグサイト) ルガー本部に生息するオバケ。由来はExcel……だとエクセーと被るんだよなぁ トップクラスの特殊から繰り出すれいとうガスで全てをブチ凍らせる終盤のトラウマ。スパイラルだろうが半分持ってかれる 耐久は低めだが弱点が炎のみなので微妙にワンパン出来ない所も厄介 pic.twitter.com/QwfR8g2T0S

2023-12-17 09:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【エクスエル】(バグサイト) エクスリの進化系。すべてをブチ凍らす雪女 女性モチーフのため入手が鬼畜……と思いきや進化Ver.は30 加えてヤマネコ屋でも販売と一体だけやたら有情仕様。いや助かるけど 性能は進化前同様特殊アタッカー。動けば相手はしぬが紙ぺらをどうフォローするかが課題か pic.twitter.com/P9nEkxaDwL

2023-07-22 11:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ターブレー】(バグサイト) エナジーサファリエリアに生息する名前そのままタブレットのバグ。イラストレーターの自画像にこういう風なのあるよね 一撃必殺技のアボンをVer.20で習得する代わり他の攻撃技は無し、とわかりやすいアボン特化バグ 液タブにアボン連発させるのはデザイナーの怨念を感じる pic.twitter.com/yRrVS8V2xB

2024-02-11 11:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【スキャニン】(バグサイト) ターブレーの進化系。ダークキャッスルに生息する 由来はスキャニング、と言うか見た目がまんまスキャナーのお化け 性能は進化前と変わらずアボン特化。なので敵として出てきたら大層クソ ……かと思いきや敵個体はアボンを覚えてない。それはそれで存在意義よ pic.twitter.com/Ye9kIEIShy

2023-08-27 09:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【エビー】(バグサイト) エナジーサファリエリアに生息する磁石っぽさ0の全身磁石 名前は進化後の由来がABENDなので多分その頭文字かな? 数値は並だがメジャーな斬撃と電気に耐性を持つ点が優秀 氷水と風弱点だがタヒロ製なので風属性の大半を占めるルガー製に強いのも○ pic.twitter.com/Gj18qSM6bd

2023-06-01 23:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【アベント】(バグサイト) エビーの進化系。由来はまんまアベンド(アブノーマルエンド) 進化前の優秀な耐性そのままで能力値がまんべんなく向上した 専用技は電気耐性を無効化するアース 電気属性最強のこうあつでんりゅうも覚えるのでスティング製以外にはごり押しでヒャッハー!出来るぞ pic.twitter.com/g6BrVkMfV6

2023-06-09 23:00:05
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ジェイペ】(バグサイト) やべー目つきのカメさん。竜宮ダンジョンに出現するが実はタヒロ製 由来はjpeg、だと思う 見た目通りのやべー攻撃と耐久、そしてワーストの素早さと特殊を誇る本作屈指の脳筋 が、初期技のパンチが素早さ依存のため知らずに使うと「うわっ…この亀火力低すぎ…?」となる pic.twitter.com/3fDwRV1icP

2022-03-17 15:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【エグジ】(バグサイト) ジェイペの進化系。由来はExif、かな カメっぽい要素は消え失せヤバげな雰囲気に磨きがかかった。ドット絵がホラーゲーのソレ 能力は進化前同様超脳筋。素早さがまるで伸びてないのが潔い 得意技は全体攻撃のぶちかまし。ターンの周りはクッソ遅いが動けば大体誰か消し飛ぶ pic.twitter.com/Kk0NiqZ1tv

2023-11-08 21:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ディーエー】(バグサイト) βVer.のエナジーサファリエリアに生息するバグ。由来はデジタル/アナログを指すD/Aと思われる 数値は底辺も底辺だが攻撃技のディスクソーサー、補助技のパワー、シールド、マッハにマルチディスクと専用技がやたら多い だから強いのかって言うとそれはNOなのだが pic.twitter.com/TcgjD1ZVDy

2024-01-09 21:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【エクセー】(バグサイト) ディーエーの進化系。由来はExcel……だと思う 光学ドライブを5つに増設しイケメン度が大幅UP。ブースト噴射して空も飛べそうだ ただ、CDしか読めないからか能力値があまりに時代遅れ PS2発売から1年半は経ってる2001年にCDだけであらゆる情報を得るのは流石に厳しかった pic.twitter.com/6ubopTvA8j

2023-06-23 21:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【モジュー】(バグサイト) 竜宮ダンジョンに生息するタヒロ製の……3Dプリンタの技術デモみたいな生物、いやバグ。由来はモジュールと思われる 耐衝撃性に優れているのか打撃に耐性を持つ 加えて水と電気にも耐性、弱点は斬撃と炎だったりするのでこのボディはゴム的な素材をイメージしたのだろうか pic.twitter.com/evtGhld56Z

2022-08-21 11:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【モージュレ】(バグサイト) モジューがVer.22で進化した姿。由来は変わらずモジュール、と思わせてモジュレータかもしれない 性能はモジューとほぼ変わらず 合計値がかなり厳しいため戦闘力は低いが、入手直後にルガービル編が始まるのでタヒロ製を活かせば活躍の目がある、かもね pic.twitter.com/eS2bcA8A0m

2024-02-04 15:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【コード】(バグサイト) ルガー本部に生息するタヒロ製バグ。タヒロ製半分ぐらいルガー本部に生息してない? 見た目は球状の……ボール状の……星の戦士の量産型クローン、いや有機物版ビリ◯ダマ、みたいな? 習得技は電撃、風、水の3属性。つまり…結局どういう生物なんだコレ pic.twitter.com/jXLupWu0X6

2023-06-07 23:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【デコード】(バグサイト) コードがVer.28で進化した姿。由来のデコードは有り体に言えば解凍作業 コードと比べ大分骨格が出来上がってきたが相変わらず軟体系な謎生物。顔は電気ウナギみがある、ような? 性能は微強化されたコード。ホントわずか過ぎる強化でコメントに困る pic.twitter.com/RHP2USscJT

2023-05-14 17:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【エンコード】(バグサイト) デコードの進化系。そうはならんやろ(歓喜 進化Ver.が65とサザ◯ドラもビックリの遅咲きキャラ 幾人ものハッカーがデコードのVer.上げに挑戦しそして挫折したとか ところで、本作には経験値が2倍になる装備、グロウニングが存在するがなんとαVer.限定 そこ格差要る? pic.twitter.com/NEDQIN4mQF

2023-05-06 19:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【シーアイ】(バグサイト) タヒロ本部に生息する目玉。ア◯クンだコレ 由来のCIは継続的インテグレーションの略。PDCAみたいなもんだろうか 見た目通り特殊が高く見た目によらずかなり素早い。そういやアイ◯ンも回転は速かったな ついでに斬撃&打撃弱点で超脆い。アイク◯はあんなに頑丈なのに…… pic.twitter.com/I3gP47Rj2r

2024-02-09 21:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【エルアイ】(バグサイト) シーアイの進化系。目ん玉はむき出しのまま脚が生えて物々しい感じになった 由来のLIはリストアイテムの略。HTML書く時割と使うアレ 目玉を守るよう装甲が発達したおかげで防御力が若干上昇 斬撃弱点も消え物理もらうと絶対即死する金箔状態からティッシュぐらいにはなった pic.twitter.com/gpACOWuiJo

2023-07-29 07:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ブイアイ】(バグサイト) エルアイが更に進化した姿。古代遺跡でも守ってそうな紋様の厳めしい鎧がステキ 由来のVIはLinuxに付いてるテキストエディタ。らしい 終盤に出てきそうな厳つい外見に違わず能力値は全体的に高い 技も一撃必殺のアボンなど強力なものばかりでタヒロ製有数の強豪バグ pic.twitter.com/lt494T1Orx

2023-12-05 11:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【クック】(バグサイト) タヒロ製の砲台その2。由来は同時期に開設したクックパッド……じゃあないのはわかる 同じく砲台のデプレと比べると作りがふるk分かりやすいからか耐久値が高い。斬撃耐性も持つので対物理では中々の硬さ が、タヒロ製にしては珍しく電気が弱点。脚の遅さもあり登用は難しいか pic.twitter.com/qBbKtulcD0

2024-01-23 21:00:01
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ