ネットワーク冒険記 バグサイト 登場バグまとめ(全169種)

開発、販売:スマイルソフト 発売日:2001年11月2日 収集系RPGモンスターなど紹介bot(@Pokelikemonster)にて1日9体更新中
3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【クック・ジッタ】(バグサイト) クックがVer.22で進化した姿。由来のジッタは映像や音声の乱れを指すとか 見た目はかなりええ感じになったが能力はほんのり……増え、た?程度でかなり物足りない 特徴は定数ダメージを与えるバズーカだがその威力は僅かに50とやっぱり物足りない。残念 pic.twitter.com/PJaeCdozjt

2023-08-15 19:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【クック・ジェネレ】(バグサイト) クック・ジッタがVer.44で進化した姿。由来はジェネレーター等のジェネレ クック?わからん 星のキツネ64のア◯ック・キャリアめいた姿がカッコいい最終進化系大勝利組 が、性能はやっぱりほぼ上がらず。2進化なのにそこらの進化前より合計値が低く流石に厳しい pic.twitter.com/bDyp4eMZAf

2023-06-08 23:00:04
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【デプレ】(バグサイト) タヒロ本部などに生息するバグ。由来は空乏層のデプレッション、かな? 見たまんま砲台タイプで高い特殊からこうあつレンジなど高火力技を放ってくる。意外なことに素早さも結構高い が、耐久は紙ぺらの上打撃弱点と大分お粗末。耐性上昇のヒットバリアはあるがまあ焼け石に水 pic.twitter.com/4VdK96UjsG

2023-07-20 17:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【テラ】(バグサイト) デプレが進化した姿。より砲台らしい見た目に進化、と言うより変形した 単体高火力技のこうあつレンジに加え範囲攻撃のフォースバスター、高火力+マヒのこうあつでんりゅうと技が一気に攻撃的に 能力値も防御と素早さを削り特殊に回しており外観に違わずかなり前のめりなバグ pic.twitter.com/YpM9CXmdqB

2023-10-06 23:00:04
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【デリミタ】(バグサイト) デプレの最終進化系。由来のデリミタは区切り文字を表す単語 中央の核と周囲の球体が変形し戦闘機じみた外観へと様変わりした。実際素早さもぐぐーんと上がっている 特殊が低下、なんて事もなく高速バスターレーザーで敵を薙ぎ払う強豪 打撃弱点は……まあご愛嬌ってことで pic.twitter.com/4YHNIOllts

2024-02-03 09:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【メルラー】(バグサイト) タヒロ本部でごくまれに出現するレアバグ。この球状デジタル生命体って初出どこなんだろう 特殊以外の全属性耐性を持つが体力は最底辺、とメタルス◯イムみたいな性能を持つ ただ進化前は守備力が低く火力あるバグのゴリ押しで普通にブッ飛ばされる ある意味原作再現 pic.twitter.com/hOuCVqqruO

2024-03-21 23:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【メンテ】(バグサイト) メルラーがVer.15で進化した姿。他がメール関係用語なのに一人だけ名前がメンテでちょっと仲間外れ感 進化で素早さと特殊が下がった代わりに攻防が少し上昇。守備上昇は嬉しいが特殊低下はちと痛い 得意技は地形書き換えのフィールドてんかん。ドラゴンメダルのMF、で通じる? pic.twitter.com/8an6taqhAe

2024-03-02 21:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【メルマージ】(バグサイト) メンテが更に進化した姿。由来はメールマガジンと思われるがもじり方が上手い 素早さ、特殊が低下する代わりに攻防が伸びる傾向は健在で能力値はとうとう真っ平に とはいえ本家の幻的な真っ平なので万能型になった、の方が正しい。ほぼ全属性耐性も合わさりちょー強いバグ pic.twitter.com/qGE98iY988

2023-11-19 07:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【メルリーダ】(バグサイト) メルラーの最終進化系。メルマージがVer.55で進化する 由来はメールリーダ。メールをメルにしてそれっぽくする発想がすき 能力はメルマージから更に重戦車化。正直メルマージの方が扱いやすいので存在を忘れた方が良かったりする ドットもこう……なんか違うし pic.twitter.com/wqP8C99jsL

2024-02-26 11:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【イリージ】(バグサイト) FEビルをはじめそこかしこで見かけるジャンク製のバグ。由来はイリジウムと呼ばれる衛星電話サービス そこかしこに出現する無進化勢の印象通り能力値もそこそこ止まりだが中々、と言ったところ。イメージはキリン◯キ辺り 見た目的にストラ◯クの方が良いか pic.twitter.com/cOR3Wg3nKL

2023-05-23 07:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ウイザー】(バグサイト) ジャンク製のバグ。雪だるまだからか空を管理するルガー本部に生息している 耐久は並程度だがHPと特殊が頭一つ抜けて高い中速高火力タイプ 技も氷水属性に加え全体スタンのきょうふうを覚え氷水耐性持ち以外にはすごい活躍を見せる 氷水耐性持ちが出てきた?控えに下げろ pic.twitter.com/9mBF5jo0NX

2024-01-28 07:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ボー】(バグサイト) パスワード限定バグ。パスはイトーヨーカドーの購入特典カードに記載してあった、らしい ドット絵だと迷彩柄がオミットされており誰だお前感が強い 好意的に見れば情報を書き換え体色を変化させるとかそんなアレか 性能はバランス型。守備力低め+斬撃&電気弱点と防御面が課題か pic.twitter.com/1pDQp63jNT

2023-09-13 19:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ダイレ】(バグサイト) ルガー本部などに生息するバグ。見た目がなんともおどろおどろしい 外見に違わず高耐久&高攻撃力に加え素早さもギリギリで踏ん張ってるええ感じの能力 更には打撃に耐性を持ち意外にも、いやある意味見た目通りの実力者 技もちゃんと良いのが揃ってて頼りになるぞ pic.twitter.com/vS65sYe6t0

2023-04-02 11:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ダイレク】(バグサイト) ダイレが進化した姿 進化前が可愛いと錯覚させるほどのすンごい見た目と化した。特にお手手が怖い 進化で素早さ以外の能力値が順当に向上。攻撃力は伝説と並びトップタイとなった 相手の防御を下げつつ攻撃するかわらわりの存在もありこと火力に関しては最高クラスのバグ pic.twitter.com/YJgi9BtzQi

2023-03-31 07:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【スプーラ】(バグサイト) αVer.限定バグ。タヒロ本部に生息する 由来のスプーラはプリンターなどに転送するデータを一時保管するシステムを指すとか 眠り、マヒ、混乱と状態異常技を多く覚えるサポーター。特に全体眠りのねむけは強力 サイコプレスを覚えるので火力もあり終盤勢に相応しい優秀キャラ pic.twitter.com/EWhE5Mg8wJ

2023-11-26 13:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ライゾ・スプーラ】(バグサイト) スプーラがVer.25で進化した姿。頭に思い浮かべたキャラを当てそうな魔人 ところで、本作は該当Ver.になった時「しか」進化が出来ない 廃棄⇒サルベージでVer.1に戻す救済措置はあるが、スプーラ筆頭に普通に育てたら一生進化できないキャラがいるのは罠が過ぎる pic.twitter.com/RyWVABnfG3

2023-05-11 19:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【キャリー】(バグサイト) スプーラの対となるジャンク製バグ。βVer.のタヒロ本部に生息する 由来のキャリーはおなじみ介護だの出荷だののアレ……ではなく演算時の桁上げを指す、らしい スプーラと比べると能力も技も地味で少々没個性 ついでに斬撃も弱点で戦力にはしづらめか pic.twitter.com/wlx6mA2LMs

2023-10-09 09:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【キャリビット】(バグサイト) キャリーがVer.23で進化した姿。23時~8時の間はイキイキしてそうなウツボ 由来のキャリービットはキャリーを監視するビット、らしい。まんまだな 性能はキャリーとほぼ変わらず。連続攻撃+防御低下のほねくだきを持つので補助役としてワンチャン、なさそう pic.twitter.com/zo8yqACUZp

2023-12-11 23:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【シンク】(バグサイト) タヒロ本部に出現するバグ。めっっちゃバランス悪そうだけどどうやって立ってるんだ 最終盤に出現するバグだけあり高い攻防に加えて素早さも並と数値が結構優秀 が、3耐性4弱点と相性面がかなり極端。斬撃特殊耐性は偉いが加入時期的にも電気弱点は気になる pic.twitter.com/CkUz4lOlXl

2023-07-19 13:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【シンクロス】(バグサイト) シンクがVer.33で進化した姿 由来は時期的に考えてシンクロナスと思われる。頭良い設定だし体色緑だし 進化で能力値こそ上がったが極端すぎる耐性と弱点は健在 「地震に弱い」の通り岩+鋼みたいな感じなのでそこら中からワンパンされて正直厳しい pic.twitter.com/VK9gNFVnY1

2024-02-14 11:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【カプラ】(バグサイト) ルガー本部に生息するバグ。由来はそのまんまカプラー 特殊火力が超高く状態異常に回復、自己強化も習得、更にオークションで最序盤に入手可能と超優秀なバグ 欠点はVer.20まで攻撃技が無い事。ダメじゃん まあ20で覚えるこうあつレンジには我慢するだけの価値があるのだけど pic.twitter.com/jR0osKCVEp

2023-09-01 07:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【オートダイ】(バグサイト) カプラの進化系その1。由来はオートダイヤルか? カプラの進化系は強化というよりフォルムチェンジ的な位置づけで、好みに応じて3形態から選ぶ感じになっている オートダイは防御重視の形態。物理耐性アップのヒットバリア、PP回復のほきゅう等サポーターとして活躍する pic.twitter.com/5YObN42xJO

2024-01-13 13:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【テレコーズ】(バグサイト) カプラの進化系その2。由来はテレコード……じゃなさそうだなぁ オートダイと同じく進化系というよりフォルムチェンジめいた形態 テレコーズは素早さ特化タイプで素早さ依存のウィングカッターやおんそくのつばさで相手をガシガシ削ってくれるぞ pic.twitter.com/GPh7HcNsqg

2023-10-24 17:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【エラーメ】(バグサイト) タヒロ本部に生息するジャンク製バグ。由来はエラーメッセージと思われる 何故かシーテクノエリアでも販売されている。海と聞いて料理人の血が騒いだか 能力値は特殊重視。耐久と素早さも並以上で数値上は優秀だが斬撃弱点が足を引っ張る 料理人が刃物に弱くてどーする pic.twitter.com/Ab4xGjM95v

2023-04-18 17:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【フル・プルーフ】(バグサイト) エラーメがVer.22で進化した姿。由来は社会人おなじみのフールプルーフ 両腕を包丁に換装した事で物理重視の能力となった のはいいが普通に育てると物理技を覚えない。なめとんのか Ver.リセットすれば物理技のキバを覚えるがそこまでしてPTに入れたくは…… pic.twitter.com/50jtXDoWYs

2023-04-09 07:00:00
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 次へ