2000年代初頭はアイドルについて「推し」という言葉は使っていなかった?→次々と証言が集まる

『あの頃。』おもろそう
50
劔樹狼 (劔樹人) @tsurugimikito

狼の墓場プロダクション/ あらかじめ決められた恋人たちへ / LOLOET / 和田彩花とオムニバス/映画『あの頃。』原作/著書『高校生のブルース』(太田出版)『敗者復活のうた。』(双葉社)『怪のリディム』(扶桑社)等tsurugimikito@gmail.com

instagram.com/tsurugimikito

劔樹狼 (劔樹人) @tsurugimikito

映画『あの頃。』について検索していると、いまだに「当時は「推し」という言葉はなかった」説の人がいるのですが、ついに「当時はサイリウムはなかった」という方まで見つけてしまいました。2003〜4年のライブ映像観て貰えばすぐにわかるのに…!

2021-02-06 01:47:47
劔樹狼 (劔樹人) @tsurugimikito

一生懸命時代考証につとめて下さったスタッフさんの名誉を守るため、私が「推しはあった」「サイリウムあった」警察として立ち上がるしかないのか…!!

2021-02-06 01:51:04
一人きり葛藤斎 @Lone_Wolfer

「推し」はファンサイトを中心に使われた言葉だから、その環境にいなかった人には馴染みが浅いってことかな。 一般的な短いケミカルライトからスポンジグリップ付きの長いやつに変わったあの頃。 twitter.com/tsurugimikito/…

2021-02-07 22:29:42
小判@忘れないあの日の歌と空 @asami_konno

たぶん「推しメン」って言葉はあったような気がするけれど 「○○推し」って言い方が使われていたかは記憶が定かではないなあ 一般的には「○○オタ」「○○ヲタ」が使われていて"ヲタ"のほうを狼住人(ネタをネタとして楽しめる人たち)が好んで使っていたイメージが強い サイリウムは普通にあるやろw twitter.com/tsurugimikito/…

2021-02-06 11:10:09
コンバットREC @combat_rec

ビデオ考古学者。

コンバットREC @combat_rec

こういう適当な言いがかり付けてる人は当時現役ヲタじゃなかったんだと思うけど、サイリウムは言わずもがなだし、2000年代序盤の時点で普通に「推し」という言葉も使われてましたよ。映画『あの頃。』は当時のサムライ氏の衣装まで忠実に再現したりとか考証はしっかりしすぎなくらい。 twitter.com/tsurugimikito/…

2021-02-06 15:35:23
コンバットREC @combat_rec

「推し」という言葉自体は2000年代初頭から使われていて、その後48グループのほうで「神推し」とか「推し変」のような派生語が生まれていった感じじゃないでしょうか

2021-02-06 15:53:58
劔樹狼 (劔樹人) @tsurugimikito

@combat_rec RECさんのお言葉が頼もしすぎます!!!ありがとうございます!!

2021-02-06 17:51:51
コンバットREC @combat_rec

@tsurugimikito いえいえー。僕は2000年末からのヲタなのでそれ以前ことはわかりませんが、その時点で「推し」はすでに日常的に使われていました。当時の使われ方は「推しメンは〇〇です」「誰推しですか?」「ごま推しです」みたいな感じですね。

2021-02-07 05:53:47
コンバットREC @combat_rec

@tsurugimikito ほかにも「聖地巡礼」とか、2000年頃にハロプロ現場で使われていた言葉がその後一般化していった例はけっこうあるんじゃないかと思います

2021-02-07 05:58:33
グルーナ @viscountgruner

@tsurugimikito 個人の日記なので傍証にもならないと思いますが、自分のmixi日記を「推し」で検索してみたら、最古の用例は2004年5月30日の「熱っちい地球を冷ますんだっ」の感想でした。「まあ、誰が推しメンかによって見方は当然変わってくるとは思うけど、今回の場合、誰推しでも勝ち組、という感じはないなあ…」

2021-02-06 07:39:19
グルーナ @viscountgruner

@tsurugimikito (承前)てな感じで、今と同じニュアンスで普通に使っていて、これは自分の記憶とも一致します。(ちなみにコイタ氏からコメントもらっていましたw) スタッフさんの時代考証は古参ヲタの印象と齟齬はないと思う次第です。

2021-02-06 08:26:12
劔樹狼 (劔樹人) @tsurugimikito

@viscountgruner ありがとうございます!嬉しいー!!

2021-02-06 13:30:59
yama @yama8932

「あの頃。」にはすでに推しって言葉も普通にあったし、会場推しなんて言葉もありました。僕もよくチケットないのに友人がいるからってだけで会場推ししてたなぁ。単にヲタ友と語りたかっただけなんだけど。 twitter.com/tsurugimikito/…

2021-02-07 00:11:49
M り ん 。 @mikarin910airi

4期入ってからのヲタクやけど当時子供の自分ですら「あいぼん激推し」「あいぼん1推し」とか言ってたww こうやって歴史って書き換えられていくんやろうな😥 無知ほど声がでかくて困る twitter.com/tsurugimikito/…

2021-02-06 18:48:10
taitai🐬 @taitai_bi

@tsurugimikito あの頃。の私は推しをハッピで示し、 サイリュウムはピンクが標準装備でしたw pic.twitter.com/SjmaLqcxEJ

2021-02-06 08:29:29
拡大
AVE-CHAN@Dooon! @BearInTuCasa

@tsurugimikito タンポポ祭ですら2002年なのにないわけがないんですよね…

2021-02-06 01:50:14
劔樹狼 (劔樹人) @tsurugimikito

@BearInTuCasa タンポポ祭こそ埋め尽くされるほどのサイリウムの海ですもんね。今見回ってみたら、99年のコンサートにもありますが、埋め尽くされるほどではないですね。

2021-02-06 02:00:40
AVE-CHAN@Dooon! @BearInTuCasa

@tsurugimikito ですよね…2003年くらいなら小学生の自分ですら使い捨てのペンライト持って行ってました!

2021-02-06 02:10:47
suzukik @suzukik8

@tsurugimikito むしろサイリウム→キンブレの変化が劇的だった記憶が。サイリウムはいつから登場したんだろう。

2021-02-06 01:51:50
劔樹狼 (劔樹人) @tsurugimikito

@suzukik8 今色々見回ったら、1999年のコンサートにはありますね。ただやっぱり、埋め尽くされるほどではない感じが。

2021-02-06 02:13:45
たし。’24 @tashi1025

@tsurugimikito 2001年の中澤裕ちゃん卒業の頃はサイリウムは少数派、2002年のごっちん卒業タンポポ祭の頃には持ってるのが当たり前にという変化だったかと。 自分もあややコンには青とピンクのサイリウムを持って、曲によって色を使い分けてたのをよく覚えています。

2021-02-06 02:56:53