2000年代初頭はアイドルについて「推し」という言葉は使っていなかった?→次々と証言が集まる

『あの頃。』おもろそう
50
劔樹狼 (劔樹人) @tsurugimikito

@tashi1025 その普及に至る変化の時期大切ですね。ありがとうございます。

2021-02-06 13:32:41
たし。’24 @tashi1025

@tsurugimikito 「推し」は自分がぼっちヲタだったのもあり、言葉として使ったのは遅いかなーと思ったのですが、mixiの日記を見ると石川さんが卒業した2005年にはちらほら使ってましたね。このへん、記憶には残ってませんでした。記録に残すのも大切なんですね。

2021-02-06 19:05:34
B・カシワギ よく食べる人 @guru10craft

@tsurugimikito @eripico___ つるぎさん、お疲れ様です。僕当時ダイソーで働いてたんですが、在学中にサイリウムがダイソーでも売られ始めて"助かるー"と思ったもんです。 たんぽぽ祭りの時は僕も黄色い以外は下げて!のビラまきとかしました。映画楽しみです!白鯨の名前も有難うございます!

2021-02-06 03:50:44
劔樹狼 (劔樹人) @tsurugimikito

@guru10craft ご無沙汰しています!そんな過去があったのですね。映画ではご協力頂きありがとうございました。

2021-02-06 13:31:52
ゆーじるきいすと⭐︎UPDATE @yjsmy

@tsurugimikito @suzukik8 個人的に趣味でルミカライトのアレしてる人間なのですが、とたるニコ生での発言で、モーニング娘。さんがこっち方面の普及の要因と語っていたので、個々のカラーとかの加速は間違いなく。です。 pic.twitter.com/diuMbc60BA

2021-02-06 11:37:14
拡大
ベッチぃ🐼🌙 @bettsy07

1999年の福田明日香卒コンの最後にヲタがサイリウム(青が多かったような)をステージに向かって投げ始めて「止めろ!」と怒号と飛んだ記憶がある。 個人的には推しは使ってなくて○○ヲタ、今でいうTOは○○最強だった twitter.com/tsurugimikito/…

2021-02-06 14:18:26
劔樹狼 (劔樹人) @tsurugimikito

映画『あの頃。』について検索していると、いまだに「当時は「推し」という言葉はなかった」説の人がいるのですが、ついに「当時はサイリウムはなかった」という方まで見つけてしまいました。2003〜4年のライブ映像観て貰えばすぐにわかるのに…!

2021-02-06 01:47:47
ベッチぃ🐼🌙 @bettsy07

2001年に発売された別冊宝島の『モーニング娘。バイブル』の執筆者紹介を見ると、掟ポルシェさんの所にチャーミー推しと記載があるから当時から○○推しはあったんでしょうね。 ちなみに別冊宝島はあややのもある twitter.com/tsurugimikito/… pic.twitter.com/tLUsQYdW3o

2021-02-06 14:47:29
拡大
拡大
拡大
もぐもぐ @the_megphones

@tsurugimikito 初めてハロコンに行ったのが2001年のあややお披露目の回だったんですがその時に光る棒をみなさん持ってて母にせがんで買ってもらった記憶があります😂袋に入ってなくて使い方わからず困ってたらとなりのオタさんが折ってくれました😢

2021-02-06 03:32:07
やまだい @selfishknee

サイ(ペンラ)の色について2ちゃんで呼びかけしてたりして、牧歌的だったなあ‥‥ twitter.com/tsurugimikito/…

2021-02-06 15:07:57
すよすよ(すーさん'24)🍵 @suu_san_desuyo

異説を突っ掛ける連中は作者やスタッフによる時代考証を何だと思っているのやら(´・ω・`)  まぁ客席を覆いつくした黄色いサイリウムに『タンポポがいっぱいだよ』の名場面すら知らないような厄介ヲタだろうから仕方ないか(´・ω・`) twitter.com/tsurugimikito/…

2021-02-06 21:41:37
NOMOTO YASUNORI @NOMO_TOY

サイリウムっていう言葉をキンブレとかの電池式ペンライトとかとごっちゃになって使ってるんじゃないかな、逆にケミカルライトの事わからないとか twitter.com/tsurugimikito/…

2021-02-06 02:14:26
Majin-Kun @NeoK2110

@tsurugimikito 2000年代は使い捨てのケミカルライトが主流で、それをサイリウムと言ってたんじゃないかと思います。 自分はドンキやハンズで50センチのケミカルライト買って振っていたことがあります。工事現場で使う誘導灯振ってた人もいました。今はどっちもダメです。

2021-02-06 04:51:03
Majin-Kun @NeoK2110

@tsurugimikito キンブレをサイリウムと思っておられる方がケミカルライトはサイリウムじゃないと言っているんじゃないかと思うのですが、2000年代のコンサート会場ではケミカルライトが売られていて、売場で「サイリウムください」と言ったら通じてたんです。

2021-02-06 05:21:43
ゆーざ @user3desu

@tsurugimikito 色々調べてみましたが、ケミカルライト(サイリューム)を製造しているルミカさんだとルミカライトの販売は1993年開始みたいですね。多分当初は防災用やアウトドア用途だと思いますが、そう遠くない時期にお祭りなどで光るものとして売られてたような気がします。

2021-02-06 07:33:09
ゆーざ @user3desu

@tsurugimikito なので、ハロプロが始まった時点ではコンサートグッズとして既に出始めててもおかしくはないと思いますよ。 ハロプロ関連だと会場を埋め尽くすほどのっていうのはやっぱりタンポポ祭りのインパクトが大きいですけど、そういうことができる時点でサイリュームを持つ文化が出来上がってた証拠ですよね。

2021-02-06 07:40:41
コンバットREC @combat_rec

ディテールの話はさておき、これまでの映画やドラマのアイドルヲタは「世間から見たヲタ像」ばかりでしたが、映画『あの頃。』は「アイドルヲタから見たヲタ像」を描いた初めての作品かも、と思いました。キモいから美しいっていう。

2021-02-06 16:13:20
映画『あの頃。』公式 @eiga_anokoro

【【予告大解禁!!公開日は2/19(金)!!】】 #松坂桃李 さんが #松浦亜弥 さんの 🍑『♡桃色片想い♡』🍑で号泣。 #仲野太賀 さんは #藤本美貴 さん推し🔥 #ハロプロ の名曲が彩る✨ 笑いと涙の青春エンターテインメント!! #映画あの頃#推しに出会って仲間ができたpic.twitter.com/sSgQfHTcZ9

2020-11-30 08:00:01
リンク 映画『あの頃。』公式サイト 映画『あの頃。』公式サイト 監督:今泉力哉×脚本:冨永昌敬×主演:松坂桃李 映画「あの頃。」公式サイト。主演:松坂桃李、監督:今泉力哉、脚本:冨永昌敬。劔樹人の自伝的青春コミックエッセイを映画化! 1