「2040年、道路の景色が変わる~人々の幸せにつながる道路~」ウェルビーイングポリシー研究会#6 報告2021.2.19

ウェルビーイングポリシー研究会の主催する、国交省が2020年に提言としてとりまとめた道路ビジョンに関する学習会の参加報告です。
1
くうのる @kuunoru

藤浪氏>欧州では実現している例も。ドイツでは共存の看板がたくさん設置されている。遊びの道を日本にもつくりたい。4.行きたくなる、居たくなる道路。車のための道路ではなく人々の交流の場へ。人々に道路を開放。楽しめる場に。 #道路ビジョン

2021-02-19 20:47:40
くうのる @kuunoru

藤浪氏>例、大阪の御堂筋。数年前は大部分が車。順次、歩行者中心に。歩行者利便道路へ法律を変えて。ほこみち。5.世界に選ばれる都市へ。新幹線等の都市交通ターミナル、結節点で経済を活性化。様々な交通手段を乗り継げるように、移動の活性化。 #道路ビジョン

2021-02-19 20:49:35
くうのる @kuunoru

藤浪氏>バスターミナルをつくるプロジェクトは日本各地で検討が進められている。法律改正。例、品川の新幹線に合わせた都市交通ターミナルが予定。6.持続可能な物流システム。ステイホームでも生活を維持できているのは物流のおかげ。一般の交通量は減ってもトラックは8割は維持された #道路ビジョン

2021-02-19 20:51:31
くうのる @kuunoru

藤浪氏>物流システムは労働力の高齢化の問題。持続可能にするにはロボットやドローンで自働化、省力化を。政府を上げて実証実験中。経産省や民間と連携、ロボットでのラストマイル物流。 #道路ビジョン

2021-02-19 20:52:36
くうのる @kuunoru

藤浪氏>7.世界の観光客を魅了。コロナ後。道路自体も観光スポット化へ。サイクリングロードが代表例。ナショナルサイクルルートが3か所指定。候補がさらに3か所指定された。観光を楽しめる道路へ。 #道路ビジョン

2021-02-19 20:53:42
くうのる @kuunoru

藤浪氏>8.災害から人と暮らしを守る道路。先日も福島で土砂災害。道路も被災、数日かけて救援。道路が被災しなければすぐ助けに行ける。耐災害。高台への避難ができる道路空間の例。 #道路ビジョン

2021-02-19 20:55:23
くうのる @kuunoru

藤浪氏>9.道路交通の低炭素化。一番いいのは自転車や公共交通。低炭素公共交通システムとして、自動運転化されたBRT(バス高速輸送システム)等。バス自体も燃料を低炭素化。 #道路ビジョン

2021-02-19 20:56:37
くうのる @kuunoru

藤浪氏>10.道路ネットワークの長寿命化。道路の清掃、維持管理を省力化、老朽化したものを更新。省力化のために、除雪の自働化を検証中。今年は大雪で大渋滞が発生。交通を支えるためにしっかりと。以上10。課題がたくさん。 #道路ビジョン

2021-02-19 20:58:02
くうのる @kuunoru

藤浪氏>課題。1.道路行政のDX。道路システムも行政も。2.ビッグデータやAI。3.新技術。4.多様な主体や計画との連携。様々な主体と意見交換してきた。地域の方やユーザと連携して実現を。そのために、5.本ビジョンへの理解と共感。改善。6.予算と財源。言いっぱなしにはしない。 #道路ビジョン

2021-02-19 21:00:33
くうのる @kuunoru

藤浪氏>実現に向けて法改正をした。令和2年5月制定。災害はすぐ施行、他は順次。まず、国による地方管理道路の災害復旧等を代行できる制度の拡充。県道や市道等、復旧の体力がない場合に国が主体的に関われるように。すぐ活かせる機会が。令和2年7月の球磨川氾濫時。 #道路ビジョン

2021-02-19 21:02:51
くうのる @kuunoru

藤浪氏>国が代行して復旧した。続いて、民間と連携したもの。特定車両停留施設。交通結節点を国が直接整備できるように。サービス提供は民間に協力いただく。基準作り。緊急時のサービス提供できるように、災害対応の基準を設けた。 #道路ビジョン

2021-02-19 21:04:36
くうのる @kuunoru

藤浪氏>高齢者や障害者にもやさしい道路に、バリアフリー基準。バスタプロジェクト、計画中4、検討中4。マイカーなしでも自由に移動できる社会を実現したい。それから、歩行者利便増進道路、ほこうみち。道路は車道に分配されていることが多いが、人の道へ、楽しんでとどまれる道路へ。 #道路ビジョン

2021-02-19 21:06:21
くうのる @kuunoru

藤浪氏>ユニバーサルデザイン、バリアフリー基準。ほこうみちは昨年11月から法律施行。コロナの影響で先取りした制度を始めている。コロナ占用特例。歩道は人の通るための道だったが、お店が歩道の一部で営業占有できるように。道路で人々が団らん、ほこうみちの目指すものと同じ。 #道路ビジョン

2021-02-19 21:08:15
くうのる @kuunoru

藤浪氏>制度は好評。420の自治体で特例を導入済み、お店の密な環境の解消に利用。次。自動運転。まだ完璧ではない、センサーだけでは難しい。道路にマーカーを埋めてサポートを政府で。道路側から自動運転を支援。自動運転車は二つ。公共交通。マイカー。 #道路ビジョン

2021-02-19 21:10:25
くうのる @kuunoru

藤浪氏>一部自動運転、一部ドライバーというのは難しい技術。全部自動運転は簡単。順次法改正を行っていく。幸せの原点に立ち返りながら進めていく。皆さんから意見や提言をいただきたい。以上。 #道路ビジョン

2021-02-19 21:11:33
くうのる @kuunoru

講演終了後、ブレークアウトルームセッションにて意見交換。その後に全体会で質疑応答。 質問>市町の現場に下りてきたら、財源がないとできないのでは。 藤浪氏>民間の方々との連携で。ビジネスでの利益を回せたら。ほこみちの制度はそのように。行政側はスペースだけ準備。 #道路ビジョン

2021-02-20 10:25:17
くうのる @kuunoru

藤浪氏>ただし現実は車道をつぶすのは住民合意が必要だしお金もいることだが。 質問>実現が20年先は遠い。うちは郊外の住宅地ですれ違いは民地に車を入れないと無理な狭さ。昼間に通過交通はいらない。時速30kmの道をつくる、業務の車しか入らないようにする、続→ #道路ビジョン

2021-02-20 10:30:43
くうのる @kuunoru

質問(続)>すると治安も高まる。ガーデンと道がつながり、生活の臭いのする道になるのでは。 藤浪氏>海外には事例あり。電動キックボードは特定エリアではGPS制御で速度が自動で落ちる。ゾーン30は、守りましょうねだけでは無理なことも。車も技術的に可能。後付けではできないが。 #道路ビジョン

2021-02-20 10:31:40
くうのる @kuunoru

質問>路地裏が無くなっている状況で、人と車が共存できる道路をいかに作っていくことができるのか? 藤浪氏>まさに「進化」と「回帰」。技術的にコントロールが可能。 #道路ビジョン

2021-02-20 10:33:39
くうのる @kuunoru

質問>ワクワクする素敵なビジョンが、地方自治体まで降りてくるとワクワクしない計画になってしまう。それってどうしたら良い? 藤浪氏>行政間の連携が重要ですね。。。 #道路ビジョン

2021-02-20 10:34:48
くうのる @kuunoru

質問>歩車共存道路の安全性を考えるとドライバーが歩行者や自転車に対する意識を変えることが大切と思う。歩行者優先の意識を広げるには何ができるか。警察は最悪な場合を考え安全性の確保を考えているので歩車共存の考え方を理解されない。どのように話し合えばいいか? #道路ビジョン

2021-02-20 10:40:57
くうのる @kuunoru

藤浪氏>すべてを歩車共存道路にするのは無理。トヨタのウーブンシティは3種類の道を網の目に張り巡らせる。車の道、車のない道、歩者共存の道。人の道は安全優先。沖縄の国際通りは歩者共存。ゆっくりバスを人がよけたりバスがよけたり実証実験して安全確認。警察とはそのようにしたい #道路ビジョン

2021-02-20 10:49:13
くうのる @kuunoru

質問>全国でうまく進めていくには県や市町村の中堅、若手と連携し意識を変えていく必要があると思うが、どう考えているか。 藤浪>コミュニケーションを取ることが大事。自分たちの考えを伝えたいし、意見交換して最適解を見つけたい。 #道路ビジョン

2021-02-20 10:52:28
くうのる @kuunoru

質問>道路は車のもの、移動は車が当然という人々の長年のマインドセットを解くための教育の戦略は? 藤浪氏>コミュニケーションで地域ごとの最適解を見つけること。対象は自治体、住民、警察、ユーザ。各地に地方整備局、国道事務所がある。東京の考えを伝えて機能できるようにしたい #道路ビジョン

2021-02-20 10:55:53
くうのる @kuunoru

質問>コロナ占用特例は3月31日以降の延長は検討されているか? 藤浪氏>ほこみちに移行したい。中長期的に地域のビジョンがないと採用できない仕組み。制度を使ってどう人中心にするかを考えること。コロナ特例の延長より、制度に移っていくのが重要。 #道路ビジョン

2021-02-20 10:57:18