解説イラスト「日本刀について超初歩知識3選」に補足情報「太刀と打刀」「刀を語源とする諺」「握り方」等が語られる展開へ

これはお勉強になる。
255

直刀の話

カズマ @BGOacoGMdCuMp0r

@takatsuyo320 @anshindack FF外から失礼します 天刃差しといわれる刃を上に向ける方式は馬上で馬の首を傷付けかねないのでしなくなったと聞きましたが 後は左腰に帯刀するのも江戸に入ってからのマナーで利き手の逆の腰に差すのが本来らしいです

2021-02-21 00:28:37
カズマ @BGOacoGMdCuMp0r

@takatsuyo320 @anshindack FF外から失礼します 天刃差しといわれる刃を上に向ける方式は馬上で馬の首を傷付けかねないのでしなくなったと聞きましたが 後は左腰に帯刀するのも江戸に入ってからのマナーで利き手の逆の腰に差すのが本来らしいです

2021-02-21 00:28:37
カズマ @BGOacoGMdCuMp0r

@takatsuyo320 @anshindack 直刀は主に忍者刀で壁に立て掛けて足場にしたり狭所に持ち運びやすいからだっけか 切る際に刃を引く必要があるので通常の反ってる刀より扱いが難しかったはず

2021-02-21 00:59:10
ゆーちん @bump_of_yuchin

@takatsuyo320 忍者刀は反りがないって忍者のひみつで見たことある!

2021-02-21 01:11:42
SHIMIZU Yasuyuki(清水 泰行) @Y_Shimizu_1985

@takatsuyo320 刀身が反ってるのは、直刀だと人体を切る時に(包丁で野菜を切るように)引きながら切らないといけないからです。反ってると肩や腰を中心にした振りは円運動に近くなりますから、切ってる最中に刃が当たる位置が自動的に外側にスライドするのでそうする必要がなくなります。

2021-02-21 02:24:53

「打つ」の意味

杏仁千万🍎skeb募集中。 @anninsenban

@takatsuyo320 打刀の打ちって何を打っている意なのか生まれた時から気になっています。 誰か教えて下さい。

2021-02-20 23:02:00
蚊取線香 @katori_geryosu

@anninsenban 刀で相手を斬ることを、“打つ”と言う。 つまり相手を打つのが目的の刀だから打刀。

2021-02-20 23:28:11
杏仁千万🍎skeb募集中。 @anninsenban

@katori_geryosu 峰打ちの打ちってことなんですね。 でも腑に落ちないのが、打刀以外を主語にしても打つって言えそうで、わざわざ打をつける必要あったんでしょうか。 何と言いますか、ボールの一つに投球という名前を付けるような違和感です。

2021-02-21 00:28:09
蚊取線香 @katori_geryosu

@anninsenban 峰打ちも、刀の峰で斬る(だから斬れない)って意味ですからね。 実際太刀でも小太刀でも、斬る事を打つとか打ち付けるって言いますし、元々太刀自体が相手を殴るための武器(もちろん斬ることもできる)です。

2021-02-21 00:34:50

ゴーストオブツシマのアレ

犬納言あずき @fWrmzVDzn2k5pLy

@Devils_Bholy ツシマは刀の扱い方が細かいとこまでリアルなので面白いですよね 袖で血を拭うシーンは一部文献にも残っているガチの拭い方なのでビビりました

2021-02-20 22:18:53
村雨龍⭐️鎮守府FSD F-03 @ryumurasame

@fWrmzVDzn2k5pLy 元寇の時代にはまだ打刀はありませんけどね…(小声)

2021-02-20 22:20:59
犬納言あずき @fWrmzVDzn2k5pLy

@ryumurasame 「知らんから適当に作った」わけではなく「ソレは分かってるけど、あえて無視された」ものだと思います 典型的なみんなが思い浮かべる侍像をゲーム的な楽しさに盛り込むためのかっこよく嘘をついた演出だと思っています

2021-02-20 22:26:53
萎えた抹茶 @akaimatcha

@bg8hq FF外から横槍失礼します ツシマ未プレイの者ですが 制作時に日本の有識者が関わっている と聞きました

2021-02-20 23:26:35
NaRuru @Gamer_Naru_0215

@akaimatcha 逆にそれなしで海外の制作会社が作ったとしたら もう日本が時代劇モノ作る必要なくなるw

2021-02-21 00:28:47
萎えた抹茶 @akaimatcha

@Gamer_Naru_0215 確かにそうですよね笑笑 ですがゲーム自体は海外の制作なので 中々侮れないですよ〜 自分は完全に日本で作られたゲームと 認識していたので驚きました笑

2021-02-21 00:42:46
NaRuru @Gamer_Naru_0215

@akaimatcha ですよね! 逆に日本でも、ここまで凝ってる作品ってなかなかないですもんね〜😌

2021-02-21 01:20:17
リンク ファミ通.com 『ゴースト・オブ・ツシマ』開発者インタビュー。侍を味わうための究極のアクション作りとは? 登場人物たちの名前の由来も判明 - ファミ通.com 2020年7月17日に、ソニー・インタラクティブエンタテインメントより発売された、『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』。その開発を手掛けたサッカーパンチ・プロダクションズへのインタビューをお届け。 72 users