宇宙政策はかくあるべし!JAXAについての記事を書かせていただきました。

2
藤末 健三@新C99 12/31(金)東J-41a @fujisue

宇宙政策はかくあるべし!JAXAについての記事を書かせていただきました。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091210/178505/?P=1

2009-12-11 10:41:33
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@fujisue 急いで読みました。日本に市場がないというのは間違いで、JAXAと市場が解離しているだけです。パスコは衛星運用事業にも参入しています。文科省の関しては同意見ですが、これは問題の発端であって、民主党にはもっと考えてほしいことがあります。

2009-12-11 10:56:45
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@fujisue 第一に、宇宙に関しては「公共事業」の存在が不可欠である点です。土木と異なり、宇宙の公共事業は国際調達が容易ですが、各国は国内宇宙産業を公共事業で育成し、競争力を維持して国際競争に乗り出しています。日本はその点が希薄です。

2009-12-11 10:59:12
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@fujisue JAXAだけでなく、政府全体として衛星利用を再編すべきです。通信衛星や地球観測衛星(情報収集衛星を含む)には、整理統合すべき点もあれば、追加新設すべきものもあります。これらの効果的運用と調達は、宇宙産業の国際競争力を高めます。

2009-12-11 11:03:46
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@fujisue 第2に、JAXAや政府以外が主導する宇宙開発について、もっと政府が関心を持つことです。大企業のほか、大学、ベンチャー、地方自治体などが参加しやすいルールを作りましょう。宇宙基本計画では、一応コメントしているという程度で、積極性がありません。

2009-12-11 11:12:03
大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

RT @fujisue: 宇宙政策はかくあるべし!JAXAについての記事を書かせていただきました。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091210/178505/?P=1

2009-12-11 11:56:34
大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

宇宙局を作ってJAXAを移管しないと、宇宙産業が発展しないということ? ちょっと真意が良く分からないのだが、次回があるそうなので、それを読んでから考えたい

2009-12-11 11:58:46
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@ots_min 現在、JAXAの行動原理が文科省のロジックに縛られているのが問題だった、というのが宇宙基本法制定時の理念の一つだったのに、自民党文教族議員の抵抗でJAXA移管が失敗した経緯を考えれば、当然の流れだと思います。

2009-12-11 12:02:19
大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

移管も別にいいんだけれども、一番の問題点は政治の理解不足、能力不足ではないかと思うんだよね。新しい役所を作ってそれでおしまい、というのが一番困る。昔の自民党はそうだったわけだが。

2009-12-11 12:07:20
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@ots_min そういう意味では、宇宙開発にはまともなシンクタンクが存在しない点も問題です。メーカーはJAXA依存、JAXAは言いたいことが言えない。

2009-12-11 12:11:59
宮地@極楽島 @p_miyachi

まあ政治家で宇宙開発に興味を持つ人がいるだけでも評価すべきでしょうか。 @ots_min RT @fujisue: 宇宙政策はかくあるべし!JAXAについての記事を書かせていただきました。http://bit.ly/7Yy7Xc

2009-12-11 12:18:18
宮地@極楽島 @p_miyachi

商業化の部分だけに目を向けているのが少し短期的な面を感じなくもない。長期的にそもそもどのように宇宙政策を考えるのか何を目指すのかを考えた上で、その中で短期的な商業化をどうするか考えるべきでは?次回を読まないと何とも言えないが。RT @fujisue: 宇宙政策はかくあるべし!

2009-12-11 12:22:06
宮地@極楽島 @p_miyachi

政治家に期待することは本来国としての将来の方向性を決めてくれることです。宇宙開発の裾野は商業化以外にも科学や軍事と幅広くなっています。トータルで考えて行く機関として宇宙局と言うのなら良いのですが。

2009-12-11 12:29:31
Fifth Star in new normal @5thstar

!! RT @fujisue 宇宙政策はかくあるべし!JAXAについての記事を書かせていただきました。 http://bit.ly/8tPa3P

2009-12-11 12:49:24
Masahiko Hakoda @hakoda

よんだ RT @5thstar: !! RT @fujisue 宇宙政策はかくあるべし!JAXAについての記事を書かせていただきました。 http://bit.ly/8tPa3P

2009-12-11 13:13:31
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

RT @fujisue: 宇宙政策はかくあるべし!JAXAについての記事を書かせていただきました。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091210/178505/?P=1

2009-12-11 13:46:14
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@fujisue とりあえずは次回待ちだが、第1回だけの感想を書くと「文科省と宇宙を切り離」せば現状の問題がすべて解決するわけではない。文科省は一大問題点ではあるが「諸悪の根源」ではない。

2009-12-11 13:50:56
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

宇宙クラスターとしては、次回の記事が出てから色々意見を集め、藤末議員に届けるのがいいと思うが、いかがでしょうか。

2009-12-11 13:55:51
宮地@極楽島 @p_miyachi

しまった。先に色々書いてしまった(^^; 次回記事を楽しみにして待ちます。 RT @ShinyaMatsuura: 宇宙クラスターとしては、次回の記事が出てから色々意見を集め、藤末議員に届けるのがいいと思うが、いかがでしょうか。

2009-12-11 14:04:17
yossi @nyossi

@p_miyachi 個別の感想はいいんじゃないですかね。商業利用重点で、宇宙科学=文科省と、 @fujisue: 議員に吹き込んだ筋が存在するなら、それはどこなのかも気になるし。RT:しまった。先に色々書いてしまった(^^; 次回記事を楽しみにして待ちます。

2009-12-11 14:29:56
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@nyossi 藤末議員は、経産省官僚出身ですから・・・ http://ow.ly/KQhe

2009-12-11 14:32:37
yossi @nyossi

@ohnuki_tsuyoshi なるほど、基本的な立ち位置の違いですか。

2009-12-11 14:36:53
yossi @nyossi

@ohnuki_tsuyoshi ただ、自分で稼ぐ商業的宇宙利用と、宇宙科学は本来対立軸にはなり得ないと思えます。おかしくなったそもそもの原因は、系統の異なる機関をむりやり統合したJAXAの誕生と、その中での予算の奪い合いになってしまった事にに有ると思われます。

2009-12-11 14:42:52
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@nyossi 問題は、宇宙科学を所管する旧文部省と宇宙技術の実用化を所管する旧科学技術庁の統合に、スーパー301条による「宇宙産業の自立の阻害」が同時発生してしまった点にあると思います。結果、宇宙産業の自立と定着が吹き飛んだままになっている。

2009-12-11 14:48:02
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@nyossi 経産省の視点から見れば、文科省の頑迷さがJAXAの足枷になっていると感じるのは当然だと思います。では内閣府に移管して全省庁が関与すれば良いかと言えば、国として統合的に宇宙開発を実施する知恵はまだ出来上がっていない。

2009-12-11 14:50:14