野尻さんの食品の測定に関するツイート

自分では未だうまく理解できていないので,メモ的に. ここは今後,正しい値を見極めるために大切と思う. 正しい値もある,でも間違っている値もある.
4
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

誤差を考えると問題ない量なので、そのまま書いていいと思う。RT @buvery: 結局、肉はK40のベクレル表示への寄与は『5Bq/kg』程度になります。@Mihoko_Nojiri

2011-07-28 04:00:26
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

感度といういみでいうと 999cps が 9999 Bq/l に対応しているようなので、 Bq モニターで 10Bq/l というのが 1cps に対応している。つまり 20Bq/l というのが、 2cps 100Bq/l が 10cps くらい。一分de

2011-07-28 04:08:24
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

つまり1分で600 count くらいが、100Bq/l に対応するんじゃないかな?

2011-07-28 04:09:20
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

先ほど mention いただきましたが計算間違っていましたので、ツイみてください。どうも失礼しました @yasunobu_kino @fujita_d_h @ikoikocatfish @namururu @eternaltruth11 @morino_kumasan

2011-07-28 04:13:20
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

それよりは容器の遮蔽が十分じゃなくてゴミが入るとかの方が気になりますけど、Ge の本格的なのとの差(同じ試料ではかる)がないとなんとも言えないです。高いのも低いのもあるし、同じ場所で計っているから、誤差の3倍あったら検出されていると思った方が。 @phdyook

2011-07-28 04:17:09
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

というわけで纏めるとベクレルモニターは NaI の検出器なので、いわゆる K 1g あたりのベクレル数からさらに 1/10 した値を表示すると思うのが正しい。Bq モニターの放射線量は Cs 137 のγ線から換算しているので。

2011-07-28 04:22:16
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

この測定器はカタログをみると鉛の暑さが1.5 cm になっているので、空間線量は 1/10 くらいにはなるはずだな。

2011-07-28 04:28:35
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

誤差が出るのですが、誤差の周辺を測定値がふらつきます。誤差の3倍が検出限界になるんじゃないでしょうか。誤差の2倍は自然にふらつく範囲ででると思います。。 @anemone3290

2011-07-28 04:35:09
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

このなかでいうと桃は誤差の5倍以上ですから、有意にはいっている再検査が必要だな、とおもうのは、豚肉でも誤差の3倍のものがいくつかあるので、これは入っている可能性はあると思います。野菜は測定誤差の3倍以上のものはないので、微妙ですね @anemone3290

2011-07-28 04:42:42
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

空間線量はこの遮蔽では0にできていないと思うけど小さい値のものもあるので、測定場所が同じなら、20Bq 程度でおさまっているはずだと思います。 @anemone3290

2011-07-28 04:43:50
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

水にはほとんど入っていないので、それで正しいと思います。 RT @karappo: @Mihoko_Nojiri http://j.mp/mOX5iY にLB200を購入して計測している人がいるようですが、最初に水を入れて計って http://j.mp/pmRMWX

2011-07-28 04:54:51
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

水をいれて計った数字は引き算するべきだと思うんですね。それを何回かはかって平均するといいと思います。これで空間線量とかの分がわかります。 @karappo

2011-07-28 04:57:57
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

で、さらに誤差の分とかも換算するのかな。検体が少ないと変な値がでるようですね。これは注意がきにもかいてあって、容器を一杯にしたときだけ正しい値で出る設計のようです。この市民測定所というのがどうしているのかはわからないですが。 @karappo

2011-07-28 05:01:21
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

マニュアルにもカウントBq というボタンがあるので、そのようですね。これもいれて誤差を計算してくれるのでしょう。RT @karappo: @Mihoko_Nojiri 水を15分測るとビープ音がするということなので、LB200が自動で引き算するような気がします。

2011-07-28 05:03:44
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

あ、ごめんなさいこれ、カリウム寄与とおもっているものを引いているんだな。勘違い。@karappo

2011-07-28 05:29:19
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

これは、さっき 菊池さんがツイートしていた 1g あたり 2Bq より大きくないですか。むしろ実際に計算して出た値 4Bq を使っている。RT @karappo: カリウムはhttp://j.mp/rf7qJR によると表があってそれを引けという事みたいですね。

2011-07-28 05:35:21
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

1g =4Bqの方が推奨されるのであれば、ほうれん草、ジャガイモ、トマト、キャベツ、タマネギで引き算すべき量は 20Bq, 15 Bq, 8 Bq, 8Bq, 6 Bq 程度になる。(それぞれ、1Kg あたり4.9g, 3.3g, 2.1g 2g, 1.5g)

2011-07-28 05:40:06
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ジャガイモで20Bq引くと、だいたい誤差の範囲に収まった。しかし、桃と豚肉は高いような気がする。

2011-07-28 05:45:16
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ともかく今日は正しそうな値(γだけ測定する場合は K 1g= 4Bq ) がわかって良かった。やっぱり自分で計算できるものはちゃんと検算しないといけないな。寝まーす。おやすみなさい。

2011-07-28 06:17:28