311考察収集104

19/10/11〜 仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・10/12,台風19号が日本に上陸し甚大な被害をもたらしました。(令和元年東日本台風)阿武隈川・千曲川など多数の河川が決壊しました。決壊総数は140か所に上ります。犠牲者は最終的に100人を超えました。また日本の各都市を舞台に開催されていたラグビーワールドカップの試合が一部中止になりました。 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
Mikihito Tanaka @Regorillated @J_Steman

自治体のこういうインフラ情報は、非常時には帯域制限をとっぱらう契約を結んでおくとかが要るよね…

2019-10-12 16:24:42
中野 宗 NAKANO Hajime @nakano

.@TwitterJP 甚大な災害のときはタイムラインへの広告表示をオフにしてくれませんか? 災害時にTwitterはとても役立ち、スマホのバッテリーを節約しながら一つでも多くの投稿を読みたい人もいます。プラットフォームとして、そういう配慮も重要な社会貢献だと思います。ぜひ検討をお願いします。

2019-10-12 16:25:34
金田泰裕 (yasuhirokaneda STRUCTURE) @YasuhiroKaneda

日本の基準では地震と台風は同時にこない。という事になってます。ユーロコードだと、大雪と暴風と地震は同時に起きた場合も検討するので荷重ケースの数(組み合わせ)が50種類とかになります。 twitter.com/tenkijp/status…

2019-10-12 19:06:20
tenki.jp @tenkijp

【千葉県で震度4の地震】 tenki.jp/forecaster/yas… きょう12日午後6時22分頃、関東で地震が発生しました。震源地は、千葉県南東沖で..

2019-10-12 18:43:18
太田景子 @keikoota21

「入間川」に加えて長野県を流れる「千曲川」でも氾濫発生。指定河川がこんなにも相次いで氾濫するなんて、とても現実とは思えません しかもこれから関東4つのダムが放流するかもしれないという、ほんとうに信じられない状況です。 そして今、私のいる建物の14階は、今度こそ台風の暴風で揺れています pic.twitter.com/pCzAH2b1C9

2019-10-12 20:53:26
拡大
ゆ き 姉 @yucky1313

避難所来るまでと来て数時間に思ったことをまとめました。 職員の方はまぁよく働いていらっしゃる。 pic.twitter.com/Jxmja2J8er

2019-10-12 21:05:37
拡大
拡大
拡大
拡大
ボヘカラ @BOHE_BABE

徳川家康が利根川付け替える治水始めなければ、台風19号による今夜の荒川二瀬ダム、利根川二俣ダム、渡良瀬川草木ダム、神流川下久保ダムの緊急放流は、全部今の荒川か中川か隅田川に注いで、水浸しになってた訳で、23区東部民は日光参拝して、家康に感謝した方がいいぞ。

2019-10-12 21:31:58
あお @Aobluetree

ハザードマップに千曲川氾濫するの1000年に一度って書いてあるわwww pic.twitter.com/Q3rxOIE2KN

2019-10-12 21:47:37
拡大
GOTO, Haruhiko @haruhikogoto

日本語のわからない人々への防災アナウンスも充実しつつあるが、地名などの固有名詞がわからない人々への工夫がまだ足りない。

2019-10-12 21:48:02
Motonaga Jiro @motonagajiro

無事空振りだった皆さん、ナイススイング!。これからの地域の皆さんも振っていこう!

2019-10-12 22:10:21
裏花火 @urahanabi

あの、台風の大雨のあとはお犬さんたちの散歩気を付けて……、ネズミなどが保菌してるレプトスピラという人畜共通の細菌が水場に上がってきてることがあって、最悪急死してしまうこともあるので、川で遊ばせたりしないでね……知り合いのワンちゃんもそれで亡くなったので……cpvma.com/eisei/reputo.h…

2019-10-12 22:26:45
mutaguchi @mutaguchi

テレビ見てて思ったんだけど、計画運休のお陰で、交通機関の運休情報を流す必要がないので、災害情報の報道に集中できるという利点もあるわけだな。

2019-10-12 22:40:06
GOTO, Haruhiko @haruhikogoto

防災は災害に対峙して強靭なものをめざすのではなく、災害を受け流すような仕組みが大切。 桂離宮には、河川の氾濫を前提とした<美>の世界がある。

2019-10-12 23:38:29
らいう @Raigle

決壊…ダムや堤防などが崩壊すること 溢水…川から直接流れ込んでくること 越水…ダムや堤防などを越えて流れ込んでくること 冠水…田畑に流れ込んでくること 浸水…建物内に流れ込んでくること 氾濫…河川が安全な水位を超えること 洪水…河川の周囲の陸地が水没すること twitter.com/yonmas/status/…

2019-10-13 00:19:39
よんます @yonmas

確かに、決壊と溢水がごっちゃに使われているな。

2019-10-13 00:08:49
こじもん @kojimonn

八ッ場ダムは、僕の地元の近くだ。たくさんの地元の方たちが必死に反対をしていた。小さかった僕は、今までのきれいな自然の山が切り崩されてコンクリ詰めになっていくのが悲しかった。東京にいる大人のお金の都合で自然が壊されていると言われていたし、間違いなく眼の前の木は切り倒されていた。

2019-10-13 00:52:46
こじもん @kojimonn

正直複雑なところはある。間違いなく、必死に反対していたあの人たちの生活は大きく変えられてしまったし、飲めるほどきれいな美しい渓流のせせらぎは泥に埋もれ慣れ親しんだ自然がコンクリに沈んだ。 でも今ならわかる。無責任な言い訳ではなく、本当に 「仕方がなかったのだ」

2019-10-13 00:56:03
Shichiro @pakuriman

今回の台風、とてつもない規模や首都圏直撃する進路の割には被害が最小限での済んでるのは八ッ場ダムといい地下神殿といい狩野川放水路といい過去何度も大水害に打ちのめされた人が自然と闘ってきた死闘の歴史の集大成だと思うしそれらを踏まえた上で見てるとなかなか感慨深いものがある

2019-10-13 01:23:39
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

■ご注意ください■ 停電復旧時、通電による家電製品等の漏電や火災、事故の恐れがあるため、ブレーカーのつまみを下げ、アイロンやドライヤー等の電熱機器、ハンドミキサー等の回転機器のプラグをコンセントから抜いてください。 停電復旧後はブレーカーを入れた後に機器プラグを差し込んでください。 pic.twitter.com/F1g56WuXA8

2019-10-13 06:15:05
拡大
あさ乃 @asanocchi

八ッ場ダム建設中に、いずれダムの底に沈む地域を車で走ったことがあった。こんなに深く?こんなに広く?と驚いた。故郷を奪われた人たちのことを思った。今朝目覚めたらそのダムが今回の台風でとても役に立っていたことを知った。誰かのおかげで今の暮らしがある。感謝したい。

2019-10-13 07:14:08
ちゃみぞう @cat_chami

武蔵小杉の下水が壊れたというTweetを見たんだけど、壊れてないよ!処理が追いついてなくて追いつかない分が地上に溢れただけで、壊れてないんだよ!下水処理が壊れたら、都市はホントに死ぬから、壊れないように地上に出るようになってるんだよ!下水は都市のリンパ腺だよ!壊れたら死ぬよ。

2019-10-13 08:00:17
伊皿子りり子|編集Lily @lilico_i

治水ってほんまにすごいことなんやな。小学校の社会で地元大阪の治水について習ったときは、昔はしょっちゅう氾濫して大変やったと言われても「へえ」と思っただけやったけど、今ごろになって、しかも東京で、それが、実感としてカチッとくっついた。社会の先生はこのことを教えたかったんやな。

2019-10-13 08:11:39
17 @dis17jun

この怪物みたいな19号が珍しいものなのか環境の変化により今後やってくる可能性の高い規模の台風なのかで全然違ってくるよね。でも、そんなのわかるのだろうか。

2019-10-13 08:40:34
事務カリー(大掃除垢) @zimkalee

治水事業にしろワクチンにしろ、それが無かった時代には山ほど死者と損害が出ていたからこそ、先人は必死になって推し進めてきた。しかし、その恩恵に浴するようになると、人はその恩恵を忘れ、デメリット部分ばかり問題視するようになるんだなぁと。

2019-10-13 08:45:32
日隈斎京@揺れたので冬眠から醒めた @higuma_saikyou

神奈川県くらし安全対策防災局災害対策課さんのツイートは知りたい情報が無駄なく刻々と報告されていてとても良い。他自治体も参考にすると良いと思う。 twitter.com/saitai_kanagawa

2019-10-13 08:55:52
💙Shoko Ogushi💛 @vostokintheair

多摩川のバーベキューとかできるエリアを見てても治水の充実を実感した。同じ規模の大雨が降ったら、地方の一級河川はひとたまりもない。堤防にここまでのお金をかけてもらっていないのだ。地下の巨大な貯水池にしてもそう。大都市の安全と地方のそれの差が分かって、いろいろと複雑な気持ちになった。 twitter.com/ryot1204/statu…

2019-10-13 09:00:25
ryot @ryot1204

大騒ぎしていた首都圏よりも長野とか福島とかの方が被害が大きいようで、防災インフラは都市部偏重だったということか…

2019-10-13 07:20:42
偵察型 @RegultScout

水害から一年経つあたりで、産廃屋から受け入れができない品目の連絡が来だした。一社だけでなく複数から。 「最終処分場が処理しきれない→中間施設も一杯になる→受け入れ見合わせ」 となるまでのタイムラグが1年ぐらい。 今回の大規模水害、どうか行政は上手に処理計画を立ててつかぁさい。

2019-10-13 09:30:47
前へ 1 2 ・・ 9 次へ