311考察収集104

19/10/11〜 仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・10/12,台風19号が日本に上陸し甚大な被害をもたらしました。(令和元年東日本台風)阿武隈川・千曲川など多数の河川が決壊しました。決壊総数は140か所に上ります。犠牲者は最終的に100人を超えました。また日本の各都市を舞台に開催されていたラグビーワールドカップの試合が一部中止になりました。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
まさのあつこ @masanoatsuko

八ッ場ダムだけではなく、一回の大洪水で100年分の計画堆砂容量の大部分を土砂が食ってしまうことはあります。 twitter.com/akihikoyoshito…

2019-10-14 09:08:39
中野阿佐ヶ谷 @akihikoyoshitom

水が溜まってるんじゃなくて泥が積もってるってことかtwitter.com/masanoatsuko/s…

2019-10-14 08:51:10
duketogo @duke2go

イタリアでダムの試験灌水中に山が大規模崩壊を起こして、地すべりがダム湖に突入して巨大津波を引き起こした事例がある。幸運な事にダムの堤体が崩壊はしなかったんだけど、それでも2000人を超える犠牲者を出している。いきなりの満水は超ハイリスクを侵して実現している事は知っておいても良い。

2019-10-14 10:03:26
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

自治体ごとに浸水ハザードマップの浸水深の色分けのパレットが違う状況、どこかで議論・検討されているのかな。地図学会から提言やガイドラインを出してもいいのでは。

2019-10-14 10:52:26
あらる @aralxb3

避難所が一杯だからとか、2階が無事だからとかで在宅避難する方々、 一応避難所に顔だけは出しておくんだよ! 支援物資もらえなかったりするし、 行方不明者リストに載ってテレビの取材が来たりするからね! 去年経験したおぢさんとの約束だよ

2019-10-14 11:03:45
🛡️✨𝙨𝙪𝙞𝙨𝙚𝙞_𝙨𝙚𝙣𝙨𝙚𝙞💉💉🚀🚀🚀 @shoemaker_levy

この論文の末尾注101に「多数の人々に利益をもたらす治水事業が、その実践者の神格化と事績についての神話を生み出すことについては、十九世紀初頭の尾張藩による新川開鑿の神話と、その責任者の水野士淳の神格化に典型的に見られる」とも書かれており、示唆的である

2019-10-14 12:07:31
ナオミ @nao73714

長野県の指定区間で緊急車両の通行を妨げる車両は、持ち主に連絡がつかなくければ道路管理者が移動させることになります。これは人命救助活動などを最優先させるためのもの。渋滞につながるような無用な車の乗り入れは厳禁です。ktr.mlit.go.jp/kisha/kyoku_s_… pic.twitter.com/zW4reNhmPZ

2019-10-14 12:35:13
拡大
拡大
拡大
伊藤孝 @reishutosoba

恥ずかしながら,この図ははじめて見ました。 地震の震央,火山分布と併せて,この図ももっと周知しないといけない気がします。 twitter.com/taka_koro/stat…

2019-10-14 13:00:48
てけ @taka_koro

「イギリスって台風来ないの?災害ないの?」って引用を頂くので、NASAの台風地図下げておきます 日本の炙られっぷりをどうぞ earthobservatory.nasa.gov/images/7079/hi…

2019-10-13 10:32:29
本江正茂 @masashige_motoe

「お前らは人間じゃないと言われてるようだった」男性は避難場所のすぐ外で台風の夜を過ごした #SmartNews buzzfeed.com/jp/sumirekotom…

2019-10-14 13:29:37
日埜直彦 @naohikohino

火山と地震はプレート境界って事から来るもので重なるのは必然的だけど、台風も最頻発地帯なのか。すごい環境条件だねぇ。

2019-10-14 13:36:07
シゲヤス℗ @am_bad_ass

ボートで救助されたおじさんの「川の氾濫の警報が出ていたのはわかっていたが大丈夫だろうと思った。玄関先に少し水が来たと思ったらあっという間に水かさが増して、逃げるタイミングを失った」という言葉はどれだけ世の方々に伝わっているのだろうか。伝わってます?

2019-10-14 14:53:09
世界の中心でいろいろ叫ぶ前にハーラン・エリスンを読ませたい獣 @YBGVljHvKlAUVZM

カルトも来ます。物資と笑顔を携えて。 twitter.com/ke_1sato/statu…

2019-10-14 16:04:54
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

ニセ医学、ニセ科学の推進者は災害後の混乱に便乗して、被災地にやって来ます。正規のルートを通さない接触や訪問をしてきて、自分の商品や怪しい話を押し付けてくるような場合は断固として拒否してください。善意には程遠い来訪者です。

2019-10-14 15:08:47
佐藤一男 @kajyuon

【避難所生活をされている方へ】 |佐藤 一男|note(ノート) 長文なので初めてnoteにまとめました。 note.mu/kajyuon/n/nadc…

2019-10-14 18:37:32
青野慶久/aono @aono

毎度ですが、災害の復興支援の情報共有インフラとしてグループウェアを無償提供しますので、遠慮なくお申し込みくださいませ。 cs.cybozu.co.jp/2019/006981.ht… cs.cybozu.co.jp/2019/006981.ht…

2019-10-14 19:12:04
星野夕陽@防災士 @choidamnet

2.5億㎥!八ッ場ダムの4倍近くか。さすがだなー。 twitter.com/mlit_tonejo/st…

2019-10-14 20:54:01
国土交通省利根川上流河川事務所 @mlit_tonejo

【速報】台風19号において渡良瀬遊水地等の調節池で過去最大の洪水量約2.5億立方メートルを貯留し、河川の水位低下に寄与しました。記者発表資料→ ktr.mlit.go.jp/kisha/kyoku_s_… pic.twitter.com/uRW6OEHEZZ

2019-10-14 18:23:42
荒木健太郎 @arakencloud

水害で家屋が被災したときの,り災証明書取得のためのポイントまとめ.かたづける前の記録の残し方について.建物被害調査のトリセツ「水害編」:sdrc.sz.tokoha-u.ac.jp/torisetsu_floo… pic.twitter.com/zhcjmrdrYW

2019-10-14 21:15:17
拡大
拡大
拡大
拡大
きや@SDGs東京 @kiya__na

これは都市/地方格差の問題点でもあると同時に、そもそも「表現力のある人間の有利なように物事は進んでいく」というどうしようもない現実も示している。 twitter.com/muhedoruri/sta…

2019-10-14 21:15:23
むへどるり @muhedoruri

今回の台風で感じたのは「表現力や言語化能力を持った人が東京に偏って存在している」ということ。地方が被災したときはこんな風にはならなかった…これらは貴重な意見になるはず。 twitter.com/S_kisaragi/sta…

2019-10-14 08:23:34
松岡誠一(仏像文化財修復工房) @mokujiki2

それにしても、災害が続き、各地の資料保存ネットは、休まる時がないな。。水害は時間との戦いの部分もあるし、今回は範囲が広い。扇風機で処置できるものもあるが、時間かかるものもあるので、各地で、冷凍施設の確保が必要。冷凍しておくと、カビが生えないので、時間的余裕が生まれる。 twitter.com/mokujiki2/stat…

2019-10-15 08:03:06
松岡誠一(仏像文化財修復工房) @mokujiki2

紙資料が、水濡れしてしまうと、ページがくっついたり、カビが生えて、損傷してしまうので、早めの処置が肝心です。各地の資料保存ネットや、最寄りの教育委員会に相談をー。人や家や地域の資料は、歴史の積み重ねの記録。残したいもの twitter.com/mokujiki2/stat…

2019-10-15 07:12:26
松本武洋(元政治家、現実務家教員・編集者・ライター) @takeyanm

しんどい時に「スポーツの感動」に心から力をもらうのと、浮かれて騒ぐってのはちょっと違う。常に災害の隣には日常があり、そういうところからの支援で復興が成り立つ。紙一重で大きな被害がなかった地域の人々は、明日は我が身とボランティアや支援活動に励む。それが災害大国日本に住む人のココロ。 twitter.com/junko1958/stat…

2019-10-15 09:32:41
junko @junko1958

人間として軽蔑するよ。人が死んでてSOSやってる最中にラグビーで浮かれさわぐいでる人間

2019-10-14 08:28:54
松本武洋(元政治家、現実務家教員・編集者・ライター) @takeyanm

阪神淡路で被災した両親の手伝いを終えて、姫路駅からバスで和光に帰る時、そこに日常があるだけで冷たい感じがしたけれど、実際に周辺からの支援があり復興が進んで行きました。災害があるたびに幾ばくかの支援をするのは明日は我が身だから。全国市長会でも、皆、いつもそういう話をしています。

2019-10-15 09:37:21
高燃費 @ta1000islands

こういう災害があると、マスコミが被災地でああふるまったこうふるまった、危険なところに無断で立ち入ったとかあるけど、一方でマスコミは〇〇町を報道しない。隣のXX市ばかりみたいな批判がそこに住んでいる人から出る。

2019-10-15 10:25:05
高燃費 @ta1000islands

個人的には支援の手は報道の多寡で決めてはいないと思うので、見捨てられた気分になるのはやめたほうがいいと思っている。

2019-10-15 10:26:09
高燃費 @ta1000islands

逆に怪しい支援団体が「あまり報道で顧みられなかった〇〇町に寄り添う」とか騒ぎ立てて拠点化したりするので、トータルで見ると「報道されてない、取り残された」とSNSで嘆くのはマイナスが多いと思っている。

2019-10-15 10:27:46
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

自治体はWebページを広報ツールとしか思ってないので担当者にも多くは求められてない。しかし実はインフラたるWebサイトは発注者側に相当の専門知識が必要。こんな時のためにAMP対応してCDN利用する知恵が出るかが勝負。 / “台風19号当日につながらなかった自治体サイトをT…” htn.to/23DFzLoVLN

2019-10-15 10:38:33
陸上自衛隊 第1師団 @1D_nerima

【令和元年台風19号に伴う災害派遣 道路啓開支援活動 (第2報)】  第1後方支援連隊(練馬)が10月13日(日)から翌14日(月)にかけて狛江市で行った道路啓開支援活動のビフォーアフターです。 #台風 #災害 #自衛隊 #土砂 #道路https://t.co/GlGG4u1SeD pic.twitter.com/t5DNz0emhv

2019-10-15 11:25:44
拡大
拡大
Motonaga Jiro @motonagajiro

いくつかの自治体などのサイトが、災害時に簡易版に切り替わってたけど、苦肉の策とはいえ、そこに問題があることを認識しているってことではある。現実的なサーバの能力と、普及しているシステムの負荷と、現代のネットのアクセスの量(の可能性)は、明らかにバランスがおかしい。

2019-10-15 11:35:29
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ