卒業研究中間発表まとめ(コンテンツ系研究)7/26

卒業研究の中間発表中のコメントをまとめました。
0
TakahiroTSUCHIDA @charge_under

割本のアプリケーションを作るためにはどのような機能が必要か,またそれを実装するにはどのような言語が的確か #cpcpt

2011-07-26 14:21:30
Kunio KONDO @KunioKONDO

撮影現場を体験しているときの課題をもとに研究課題を見つけているね。シナリオ情報、シナリオエンジンとの連携をうまくやるといいと思う。KAI君と相談してください。#cpcpt

2011-07-26 14:24:31
ヤマト @yat_10

それぞれのスタッフが自分のペースで情報を更新するから、それにより現場で混乱が起きるのが怖い気がする #cpcpt

2011-07-26 14:26:26
Kunio KONDO @KunioKONDO

@mkmtut pdfでの確認、プリントしての確認をしていないからですね。文章は明朝ですね。#cpcpt

2011-07-26 14:26:29
@ma2_lab

うーん、発表の準備とかで忙しいのはよく分かりますけど、外部の方が見る資料をいい加減に作るのはちょっと失礼なのではないかなと・・・。次に期待。 #cpcpt

2011-07-26 14:29:06
TakahiroTSUCHIDA @charge_under

@KunioKONDO @mkmtut 見出しはゴシックですからね.そのまま本文もゴシックで書いてしまう.モニタ上では違いは分からないけど,印刷すると違いがよくわかりますね #cpcpt

2011-07-26 14:29:19
Koji Mikami @mkmtut

更新するのは基本的に1人です.監督の脇にいるスクリプタかアシスタントが更新するのが基本です.さすがに変更権限は集中させないと・・・.RT @yat_17: それぞれのスタッフが自分のペースで情報を更新するから、それにより現場で混乱が起きるのが怖い気がする #cpcpt

2011-07-26 14:31:27
@ma2_lab

何をもって効率化とするのか。どこの部分に着目して効率化させるのか。この辺の選択をどうするのかで結構変わりそうだなーという印象でした。UIの研究とか調べてみるといいかもですね。 #cpcpt

2011-07-26 14:37:06
ヤマト @yat_10

@mkmtut そうですね。勘違いしていました。 #cpcpt

2011-07-26 14:38:12
@ma2_lab

クウォータービューなのか任意の角度でもいいのかちょっとわからないかも。 #cpcpt

2011-07-26 14:46:41
Koji Mikami @mkmtut

いやいや発表でもう少しはっきりと説明すべきだったと思いますよ.グループウェアと言いつつも撮影現場の指揮系統ははっきりしているので・・・.RT @yat_17: @mkmtut そうですね。勘違いしていました。 #cpcpt

2011-07-26 14:46:56
TakahiroTSUCHIDA @charge_under

遅くなりましたが,もう一度質問.モーションライブラリからなぜわざわざガイドを作るのか?ドット絵自体の自動生成は不可能なのか #cpcpt

2011-07-26 15:00:51
Koji Mikami @mkmtut

次はシナリオ系研究ですね.大学で提案して,映像産業推進機構(VIPO)でも採択されているシナリオ制作手法をさらに進めたりソフトウェア化する研究です. #cpcpt

2011-07-26 15:01:15
@ma2_lab

研究発表の場ではあんまり感嘆符は使わない方がいいですよー #cpcpt

2011-07-26 15:03:22
Kunio KONDO @KunioKONDO

シナリオを書くためのドラマカーブの活用方法の研究。先が楽しみですね。シナリオ制作手法の拡張という分野ですね。ソフトウエア化の前段階の分析中心の研究。#cpcpt

2011-07-26 15:09:50
@ma2_lab

ドラマカーブの調査って結構主観が入ってくるような気がするんですけど、誰がやっても同じになるんですかねえ・・・ #cpcpt

2011-07-26 15:11:38
@ma2_lab

まあ質問しててアレなんですけど、13フェイズにおおまかに当てはめられれば4Cも順番通りになる気がするんですよねえ・・・ #cpcpt

2011-07-26 15:13:41
Motonobu Kawashima @motokawashima

佐々木君えらいなぁ。進行役を心得ていますね。 #cpcpt

2011-07-26 15:23:11
Koji Mikami @mkmtut

アイデア段階では13考えられないから4つだけでやりたいという発想ではないかと・・・.そこまで怠惰でいいのか?RT @ma2_lab: まあ質問しててアレなんですけど、13フェイズにおおまかに当てはめられれば4Cも順番通りになる気がするんですよねえ・・・ #cpcpt

2011-07-26 15:23:20
TakahiroTSUCHIDA @charge_under

キャラクターストーリーをボックス化して可視化するということですが,それぞれのボックスの関連性をつなぐためのアルゴリズムをどうするかが気になりますね.ライターに連結作業をさせるわけにはいきませんしね #cpcpt

2011-07-26 15:26:11
Kunio KONDO @KunioKONDO

ドラマカーブとシナリオ制作の関係を分析する研究。たくさん分析するときっと面白いことが分かってくると思います。体力勝負というところもありますがきっと大丈夫だよね。#cpcpt

2011-07-26 15:28:42
Kunio KONDO @KunioKONDO

@charge_under ボックスの連結は自動でしょうね。登場人物は分かっているわけですから。#cpcpt

2011-07-26 15:33:52
とよしー @hamha3

恐怖度のグラフをつくるときってどういうアンケートとったんですかね? #cpcpt

2011-07-26 15:36:56
Koji Mikami @mkmtut

本日の発表のレジュメをアップしておきました.ただし,TUTの学内からしかアクセスできません.あしからず.最終発表のときは公開できると思います. http://p.tl/tNXL #cpcpt

2011-07-26 15:38:19