オープンソースカンファレンス2021 Online/Spring NetBSDのご紹介 の記録

2021/3/6 10:00-10:45 JST(UTC+9) に行われる オープンソースカンファレンス2020 Online/Spring での「NetBSDのご紹介」の記録です。 #osc21on #NetBSD
3
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
Jun Ebihara @ebijun

NetBSD/aarch64 on pinebookでgmake latexpdf で観光ガイド。sphinxからLaTeX経由でpdf.dvipdfmx.cfgで設定読み込ませた。 pic.twitter.com/GB7xXPUcES

2021-02-03 09:50:29
拡大
Jun Ebihara @ebijun

sphinx rst to latexpdf on NetBSD/aarch64 on pinebookpro. pic.twitter.com/WIWIXfjeSM

2021-02-03 18:15:57
拡大
とんぬら(モデ⁴) @tristelo

@ebijun ありゃ、dvipdfmxがフォントがないと怒るやつはwipのtex-ptexを入れ直したら治りませんかね?

2021-02-03 20:05:41
Jun Ebihara @ebijun

@tristelo 設定ファイルでフォント読み込ませたら直りました。ありがとうございます。

2021-02-03 20:09:39
Izumi Tsutsui @tsutsuii

XM6i 0.55 on NetBSD/i386 で左右のマウスボタンを正確に同時押しするとエミュレータに(正確には XM6i 上の NetBSD/x68k カーネルの ms(4) ドライバに)マウスのイベントが伝わらないような気がする(気持ちちょっとずらすとカーネルまで届いている)

2021-02-03 20:30:07
Izumi Tsutsui @tsutsuii

あと NetBSD/x68k の ms(4) ドライバは「一つのマウスパケットで左ボタンと右ボタンが両方押されていたら中ボタンのイベントを返す」という実装になっているように見える nxr.netbsd.org/xref/src/sys/a… nxr.netbsd.org/xref/src/sys/a…

2021-02-03 20:33:35
isaki @isaki68k

@tsutsuii とりあえず速報レベルですが、両押しするとwxWidgetsからLeft|RightではなくMiddle押されたが来てるっぽい気配ですね。XM6iはwxWidgetsから来たLとRの状態をそのままVMに送ってますので両押しだとLもRも押されてないことになっている…という感じですかね。(´・ω・`)

2021-02-03 20:52:40
isaki @isaki68k

nonoでも両押しするとMだけが立つな…。

2021-02-03 20:53:36
isaki @isaki68k

@tsutsuii イベントが来るタイミングはエッジっぽいけど入ってる情報は現状のレベル情報なので、 同時に押してばらばらに離す場合、同時押しでM=1→どちらか開放で何もおきず、両方開放でM=0。 同時に押して右だけ離して右を押す場合、同時押しでM=1→右開放で何もおきず、ここで右を押すとR=1(M=1)になります。

2021-02-03 21:15:47
isaki @isaki68k

@tsutsuii 続き。右と左をばらばらに押して同時に離す場合、右押でR=1、左押でL=1(R=1)、同時に離すとL=1→0とR=1→0が分かれて来てるようです。被験者の指先の問題か仕様か分かりませんがw

2021-02-03 21:19:54
isaki @isaki68k

x68kの場合はボタンがL,RしかないからホストからMが来たらL,Rに翻訳するという手はあるかも知れんけど、それではlunaのマウス両押しが表現できない気がするけど、どうすんだろ。

2021-02-03 21:22:40
isaki @isaki68k

@tsutsuii おうふ。じゃあgtkかwxWidgetsですかね…(登場人物が増えた…

2021-02-03 21:25:44
isaki @isaki68k

こんなことがあるので、ソフトウェアキーボードウィンドウのような、ソフトウェアマウス入力ウィンドウが必要なんじゃないかとぼんやり思ったことはある。ただそれで何が解決できるかは分からんけど。

2021-02-03 21:27:53
isaki @isaki68k

closeの件はだいぶん調べたし、考え続けててもきりがないのでもうお返事出しておいた。(;´Д`)

2021-02-03 22:01:44
isaki @isaki68k

close(2)がロックとれるまで無限に待ってはいけない vs 最後のclose(2)がhwをcloseするのでシリアライズが必要、なのどうすればいいですか。(´・ω・`)

2021-02-03 22:05:57
isaki @isaki68k

でもそうするとmutex_enter()はほんとに有限時間内に100%成功するんだっけ。ってなるし、それが成功するんなら逆にcv_wait()が失敗するケースってなんだって話だし。誰かー。

2021-02-03 22:08:35
isaki @isaki68k

@tsutsuii 了解です。なんかそんなのXにあったような…とxorg.conf見るまではしたんですが、今のひな型には載ってないんですね…。orz

2021-02-03 22:20:14
Kenji Aoyama @ao_kenji

@yamori813 このページの "How to determine the station's Ethernet address" あたりの話でしょうか? wiki.netbsd.org/ports/luna68k/…

2021-02-03 22:46:17
Kenji Aoyama @ao_kenji

#NetBSD/luna68k is booting as diskless(8) setting. It takes long long time... pic.twitter.com/lJDEcDjWCZ

2021-02-03 22:58:40
拡大
拡大
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@ao_kenji 8MB RAM is really painful for ever growing NetBSD kernels nowadays...

2021-02-03 23:01:19
🇺🇦 Fediverse: @AnachronistJohn@zia.io @AnachronistJohn

@tsutsuii @ao_kenji Does the emulation attempt to run as fast as possible, or does it try to match the speed of the original m68030? Can it be configured to have more than 8 MB?

2021-02-03 23:24:26
isaki @isaki68k

ac97_link()はcounter++、ac97_unlink()がcounter--してて、auich(4)はopenでac97_link、closeで_unlinkを呼んでてごく自然に見えるけど、アタッチ直後に1回_unlink()呼んでカウンタを-1にしてから -1<->0 の遷移を続けるの死ぬほど分かりづらいんだけど、もうちょっとマシな名前なかったんか…。

2021-02-03 23:55:13
Jake Hamby 💾 @jhamby

This is a very interesting proposal… unlike the Vampire 68080 FPGA Amiga accelerator that has been my only point of comparison for “modern” m68k Amiga accelerators, this one is based around an ARM SoC and a JIT emulator called “pseudo JIT”. Freely available hardware design. twitter.com/AmigaL0ve/stat…

2021-02-04 08:23:19
前へ 1 2 ・・ 12 次へ