藤沢通り星の谷道 その3(八王子道葛原回り)

藤沢通り星の谷道のその3をまとめました。 当初「続星の谷道(ほしのや道)」などと呼んでいましたが、藤沢通り星の谷道と呼ぶことにしました。 前回のその2は、藤沢市下土棚の夏苅の追分で柏尾通り大山道と合流してから、二又の分かれ道で大山道と分かれました。 今回は夏苅の追分を通らないで、中原街道を横切る吉岡芝原までの別道となる、葛原の回り道を歩きます。 歩いた距離は短く、寄り道含めて8.6km、3時間30分の旅。 続きを読む
1

一番右が寛政6年(1794)製の庚申道標で、右面に「ふじさわみち」、左面に「左かまくらみち」と刻まれています。左から3番目が文化11年(1814)製の西国秩父坂東供養道標で、正面下部に「ほしのやみち」、右面に「かんのんみち」、左面に「ふじ沢みち」と刻まれています。中央の養蠶大神さまは明治29年(1896)のものです。

とらぞう @torashikiqururu

旧道はまた消滅して県道43号が立ち塞がっている。交差点は右に300m、左に200mほど先にあるけど、おかしな道路行政のために、ものスゴい遠回りさせられる。歩行者のこと少しは考えてくれ!💢 #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/2RAC1Ma22B

2021-02-21 11:12:27
拡大

南下して菖蒲沢仲ノ桜交差点で400mも迂回します。400mも…。(>_<)

とらぞう @torashikiqururu

迂回した。ふぅ。そういえば、いすゞ工場を突き抜けて北西に延びる旧道は、前回のその2でつぶやいた長坂上バス停の辺りで合流するけど、合流地点は消滅しています。 #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/RkHiJ3wSF4

2021-02-21 11:23:42
拡大
拡大
とらぞう @torashikiqururu

ようやくここで旧道復活。これからおおむね迅速測図に沿った道筋。 #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/Kp4NZGmpP9

2021-02-21 11:29:12
拡大
拡大
拡大
とらぞう @torashikiqururu

葛原交差点で2005年に歩いた柏尾通り大山道を横切ります。この時はまさかここを横切るとは思わなかったよね〜(笑)。 #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/HwL1VIPg57

2021-02-21 11:34:43
拡大
とらぞう @torashikiqururu

家中庭交差点で柏尾通り大山道バイパスを横断。このバイパスはよくサイクリングしたけど、歩いて横切るとは思わなかったな〜(笑)。 #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/L442LBJjeJ

2021-02-21 11:40:32
拡大
とらぞう @torashikiqururu

谷戸入口バス停。横浜市泉区の長後街道にも同じ名前のバス停があるので、ついパチリ。😅 #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/Lsi9pnmM0u

2021-02-21 11:47:29
拡大
とらぞう @torashikiqururu

谷戸入口バス停で寄り道するのに右に曲がるのを忘れて、真っ直ぐ歩いちゃった。😅 戻って地名の元になった葛原親王を祀ったと思われる社。ふぅ。 #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/qaeMuB4oiD

2021-02-21 11:54:08
拡大
拡大

桓武天皇第三皇子の葛原親王(かずらわらしんのう)がこの地に御所を造ったので、葛原という地名となったという言い伝えがあるそうです。

とらぞう @torashikiqururu

旧道は南葛野交差点で右カーブするけど、寄り道で真っ直ぐ進む。 #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/Rw1zhG5dfO

2021-02-21 11:57:33
拡大
拡大

塩井淵の辻と呼ばれています。

とらぞう @torashikiqururu

寄り道して皇子大神と滝不動。柏尾通り大山道の時にも立ち寄ったけど16年ぶりに再訪。あまり記憶に残っていない。昨晩画像チェックをしておけばヨカッタ。😅 #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/9DWRLilnZk

2021-02-21 12:16:23
拡大
拡大

皇子大神も葛原親王を祀っています。大山道歩きの時の写真を確認したら、皇子大神の社殿と、滝不動尊の石碑と本堂と鰐口を撮っていました。(^-^;

とらぞう @torashikiqururu

右手に庚申道標。何でこんなところにと思いきや、往時は辻だったのよね。嘉永6年製で「ほしのや/ふじさわ 道」江戸時代の指差し道標ってのがウレシいね。 #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/Bi9i138KLd

2021-02-21 12:30:15
拡大
拡大
拡大
拡大
とらぞう @torashikiqururu

ちょうどご主人が庭掃除をされていたので尋ねると、道標は元からの場所で、十字路の北東の角にあったということです。

2021-02-21 12:35:33

嘉永6年は1853年。左面に「ほしのや/ふじさは 道」と刻まれています。

とらぞう @torashikiqururu

左に旧道。乗福寺は右でも左でも行けるなら案内板いらなくね? #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/1JfZYS8qNt

2021-02-21 12:36:45
拡大
とらぞう @torashikiqururu

南無妙法蓮華経と馬頭観音が一緒に刻まれているものは初めて見たかも。😵 pic.twitter.com/DwS4owgLyU

2021-02-21 12:41:46
拡大
拡大
とらぞう @torashikiqururu

乗福寺は旧道を参道代わりにすればイイのに、山門と道がズレてる。本堂も角度がビミョ〜にズレてる。謎。🤔 右折します。 #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/6SJIM6ri8o

2021-02-21 12:48:57
拡大
とらぞう @torashikiqururu

旧道は右カーブするところを真っ直ぐ進むと庚申道標が置かれてる。左の笠なし。 #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/oFINtQXCeX

2021-02-21 12:57:25
拡大
拡大

左の庚申道標が文政13年(1830)製で、右面に「北 星野谷道」、左面に「南 藤沢道」と刻まれています。

とらぞう @torashikiqururu

迅速測図が右カーブしてるのに現道が左カーブだし、この先の十字路はスパッと十字になってなくて南北の道がズレているし、右の細い路地が旧道と思って入ってみました。 #街道歩き#星の谷道 #ほしのや道 その3 pic.twitter.com/IeZbu4zNcx

2021-02-21 13:08:03
拡大
拡大
拡大
拡大

気休めだけどね~。(^-^;