児玉龍彦教授の参考人質疑の内容を理解し内部被曝の低減に役立てるまとめ

2011年7月27日衆院厚労委員会での児玉龍彦教授の講演は内容・熱意ともに大変素晴らしかったと思います。講演内容を批判したり評価したりするよりも児玉先生の言及を手がかりに勉強した方が有益だと考えました。 技術的・科学的にできるだけ内容を理解し内部被曝の低減や除染に活かすことを目的に、思いつくままに加筆していきたいと思います。アドバイスなどあればよろしく御願いします。
89
前へ 1 ・・ 4 5
studying @kotoetomomioto

原発事故前は殆どの食品が(コンマ代の精度で)不検出とかだったわけで、個人的には(私は構いませんが)小学生の子供には可能な限り1Bq以下を目指します。実現できるかどうかは判りませんが、やるだけやるという感じ。今のところ水とコメは九州などの信頼できるスジ。ただ加工品は全滅という感じ

2011-07-31 23:53:17
studying @kotoetomomioto

あと、休みの間の宿題として「体内にカリウムが既に4000Bqあるのに、Cs137が1000Bq増えたくらいで本当に癌になるか?」という問題も考えることにしよう。当然はっきりした答えは出ないんだろうけど。

2011-08-01 07:14:21
studying @kotoetomomioto

うちの子の小学校も地元茨城県産中心の給食だったので平均10~50Bq/kgくらい入っていたかも。とりあえず牛乳は止めてたけど200g食べてたとすると2~10Bq/日。たしかGW明けまでは弁当だったので実質9週間。つまり45回。1日に均すと約1.5~7.5Bq/day。(続く)

2011-08-02 12:44:22
studying @kotoetomomioto

続)子供なんで排出半減期を60日と仮定し、体内でピークになるのがその3~5倍とすると、二ヶ月経過した今は1半減期なんでまだ半分程度かもしれない。1.5~7.5Bq/kg食べたときの体内ピークは子供用の係数0.0115で割ると130~650Bqでその半分なら65~325Bq(続

2011-08-02 13:01:12
studying @kotoetomomioto

続)仮にいま尿検査すれば0.75~3.8Bq/dayくらいはあり得て、一日の尿量が1Lならつまりは0.75~3.8Bq/Lという値。これはチェルノブイリ膀胱炎の論文で言うところの「グループ2(中程度の汚染)」。勿論この状態が何年も継続しなければ良いのかも知れないが、(続)

2011-08-02 13:09:55
studying @kotoetomomioto

続)海にも陸にも汚染が拡がり、それがこの先どの位の範囲、期間、継続するかも読めない今、夏休みの九州帰省を(子供と母親については)もう少し延ばすか?という事と二学期以降は弁当を持たせるかなど、いろいろ考え中。

2011-08-02 13:15:07
studying @kotoetomomioto

もともと内部被曝に関するICRP(に限らず人間が想像したに過ぎない)の「肺モデル」についてはそれ程信じて無かった訳だけど「膀胱モデル」も長期に観れば怪しいという事だし内分泌系も骨(造血系)も、その他の臓器についても自分の家族の命を賭けてまで信じるに足るものか?という事。

2011-08-02 13:30:30
studying @kotoetomomioto

30pに精密測定ホールボディの一例の説明。「直径10cm以上のNaIシンチ」使用。集光は調整できるらしいけど感度を稼ぐなら空間分解は~10cmのオーダーの移動平均?膀胱は満タンでも直径10cm以下(続く) http://t.co/Nr1wQu9

2011-08-02 23:11:13
studying @kotoetomomioto

続き)あと普通は「体内への集積を調べるつもり」の検査では、一滴残らず尿を出せとか言われるので、膀胱は縮んでるだろうし、尿の集積は反映しない。しかも簡易タイプだと体幹を中心に数十cmの視野なので膀胱の中のミクロな被曝構造を評価するのは、まあ「全く無理」と言っても良いのかも?

2011-08-02 23:13:15
studying @kotoetomomioto

(たとえば福島県で山下俊一教授らが行った先行調査は検出限界から言って簡易検査仕様のホールボディーカウンターらしく~31ページの例ではCs137で400Bqが検出限界~空間分解能も感度も「全く役に立たない」レベル)

2011-08-04 23:01:50
studying @kotoetomomioto

ざっくり言って1日に10Bq膀胱を通るとして、膀胱の重量が0.2kgなら50Bq/kg。定常状態なら全身で1000Bqなので体重70kgなら臓器平均は14Bq/kg。それだけでも不利な臓器なのかな?うーむ??しかも尿道に近い所は細いし結石なんかあると更に狭い所を通るわけで、、

2011-08-03 01:14:56
studying @kotoetomomioto

「筋肉にはカリウムも多いけど肉腫はそれ程でも」、、というのは確かにあるんだけど、そもそも肉腫は若年層が好発だったりするので、確率論的なダメージだけで説明できない部分があるし、、、単純には反証にならないかも知れない。

2011-08-03 01:24:01
ryugo hayano 💉Pf💉Pf💉M😷 @hayano

1964年に5Bq/Lぐらい.http://bit.ly/qj3pgK RT @amneris84: もしかして、子どもの頃の私もセシウム入りのおしっこしてたのかしらん RT @jossfat:

2011-08-03 10:03:31
studying @kotoetomomioto

1967頃には1Bq/L程度以下になりその後はずっと低いみたいですが“@hayano: 1964年に5Bq/Lぐらいhttp://t.co/Tuw2qOG RT @amneris84: 私もセシウム入りのおしっこ @jossfat:” http://t.co/ZBDn8hO

2011-08-03 10:19:27
studying @kotoetomomioto

一日あたり1Bq以内を目指すというのは原発事故前に比べて「10倍の汚染まで我慢する」という事。私が小学生の息子に強要し得るギリギリの「規制値」なわけです。 http://t.co/B2AOGuJ

2011-08-03 12:45:49
前へ 1 ・・ 4 5