震災の最中ネットだけは機能していたのは、裏で本物のインフラ屋さんやネットワークのオペレータが走り回っていたおかげ

縁の下の力持ち
138
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

震災の最中、海底ケーブルが破断するなかインターネットの接続性を維持してくれたオペレータがいたおかげで当時Twitterも表示されてたんだなと後で知ったので、ITで震災耐性があげられるといっても、裏では本物のインフラ屋さんやネットワークのオペレータが走り回ってることは意識せずにはいられない

2021-03-11 13:55:34
リンク 日経クロステック(xTECH) [4]インターネット“神話”の検証 ソーシャルネットワークは災害に強い、インターネットは核戦争にも耐える---2011年3月11日に発生した東日本大震災後、様々な“インターネット神話”がまことしやかに語られた。今回はそれを検証する。 65 users 6
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

twitter.com/Guutara/status… 当時は2G/3Gの端末の時代で、スマートフォンのような大量のインターネット通信に適したインフラじゃなかったので Twitter をはじめとするインターネットの通信はキャリアにとっても酷なものだったらしいけど、それでもキャリアも頑張って耐えてたという風の噂を聞いた事もある

2021-03-11 17:56:59
Guutara mmmmm (⁰⊖⁰) くぁwせdrftgy ふじこlp @Guutara

@hasegaw 海外もそーだけど、携帯の基地局間も固定網で繋がってるからなぁ。 太いのきれなくて良かったのと、維持する保守部隊大変だったと思う。

2021-03-11 14:08:30
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

twitter.com/ishiiakira/sta… この件は現場のエンジニアが個人の判断としてサーバを増やしたことが知られていますね。 atmarkit.co.jp/ait/articles/1…

2021-03-12 03:52:14
石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

@hasegaw そして、震災のニュースを聞いて、アメリカのTwitter本社が日本のツィート増加を予想して、たまたま別目的で購入していたハードディスクを全て日本のツィート向けに接続してくれたお陰で、日本のツィートは落ちなかったと聞いたことがあります。

2021-03-11 22:17:59
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

twitter.com/fuku_sato1/sta… 動いてて当たり前のように言われるのでなかなか報われない大変な仕事ですよね。ありがとうございます。

2021-03-12 04:02:16
Satoshi @fuku_sato1

@hasegaw @ogino_otaku 通信インフラ監視部門・保全部門にいましたが、地震含む災害のたびに復旧対応を必死にやってました。(災害のたびに残業時間が増えるという悲しい現実…) 異動で直接関わることはなくなりましたが、本当に大規模災害の場合は部門を超えて応援対応することもあるので、対応スキルの維持はしてたりも。

2021-03-11 22:55:17
Guutara mmmmm (⁰⊖⁰) くぁwせdrftgy ふじこlp @Guutara

@hasegaw 海外もそーだけど、携帯の基地局間も固定網で繋がってるからなぁ。 太いのきれなくて良かったのと、維持する保守部隊大変だったと思う。

2021-03-11 14:08:30
石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

@hasegaw そして、震災のニュースを聞いて、アメリカのTwitter本社が日本のツィート増加を予想して、たまたま別目的で購入していたハードディスクを全て日本のツィート向けに接続してくれたお陰で、日本のツィートは落ちなかったと聞いたことがあります。

2021-03-11 22:17:59
pon @pon_tc201

震災直後、ドコモ通信回線とTwitterにはほんとお世話になった。

2021-03-12 11:04:43
ぞうすいはよいぞ @Taiga_Egoshi

全般で言えるけどシステム保守はまじでえらい いなかったら何も成り立たない

2021-03-12 11:19:50
ayumnote @ayumnote_enl

あの時の地獄さながらのTLが生まれた背景にはインフラの頑張りが…!!! twitter.com/hasegaw/status…

2021-03-11 15:21:12
noko @likjk1

RT いまボコボコにされてるn.t.t.もそういう点については、あの時は必死で頑張られていた印象…すごく大変そうだった…

2021-03-12 10:04:31
粗製 @Sogekisyu01

今もなお海底ケーブルが海外との通信の99%をカバーしてるからなぁ。衛星回線もまだまだこれからなので、このインフラの仕事の重要性はいくら強調しても足りない diamond.jp/articles/-/139… 因みにNTTは48時間以内に復旧させた(化け物かな? twitter.com/hasegaw/status…

2021-03-11 19:40:25
リンク ダイヤモンド・オンライン 国際通信の約99%を担う「海底ケーブル」敷設で世界が一目置く日本人 海の底にひっそりと沈む海底ケーブル。その内部では1秒間に50兆ビット、DVD1300枚分を超す膨大なデータが飛び交っている。世界をつなぐ通信手段といえば通信衛星を思い浮かべるかもしれないが、海底ケーブルは日米間を約9000キロメートルでつなぐことができるのに対し、衛星を介すと往復約7.2万キロメートル。通信速度と容量で圧倒的に有利な海底ケーブルは今や国際通信の約99%を占める、通信インフラの根幹なのだ。 12 users 6
へつ @hetsu256

実際、インターネットというのは、構造的に、本当に震災に強いからね。 明示的にルーティングテーブル書き換えることはあったかもしれないけど、それ以上にインターネットの強さが発揮されたよなぁ… 電話は通じないけどメールは繋がる、Twitterも見れる、だったものね。 twitter.com/hasegaw/status…

2021-03-11 21:20:06
Amateur Radio Station 7K1UYJ Op.Jun @7K1UYJ

当日お当番になってたデータセンターの中の人達も結構大変だったようです。 twitter.com/hasegaw/status…

2021-03-11 22:13:54
backstage_staff💉💉💉💉 @backstage_staff

インフラ屋さんの端くれとして、こちらも見ていただくと興味深いかと。 JANOG(日本ネットワークオペレーターズグループ)の東日本大震災の復旧に関しての回です。 通信キャリア側からの復旧模様が書かれています。 janog.gr.jp/meeting/janog2… twitter.com/hasegaw/status…

2021-03-11 22:41:54
リンク www.janog.gr.jp JANOG | JANOG28 Meeting JANOGとはインターネットに於ける技術的事項、および、それにまつわるオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することにより日本のインターネット技術者、および、利用者に貢献することを目的としたグループです。 15 users
@LesnoirsdeRedon

端くれですが事務方も私達のサポート無しに現場は動けないよ!の思いで仕事してます。目立ちませんが色々繋げている業界です。これからも頑張ろうっと。 twitter.com/hasegaw/status…

2021-03-11 23:33:32
八索@ZER0KIT @WM8sou

ネット、クラウド、バーチャルに全てあると言っても最後の最後は物理で、それを守る人がいる twitter.com/hasegaw/status…

2021-03-12 00:32:27
りくすたっぺん @t2basa

海底ケーブルじゃないけど、各お客さんのネットワーク復旧に務めましたよ、ええ。インフラ屋ってそういう仕事です。 twitter.com/hasegaw/status…

2021-03-12 07:33:31
堀田☕️耕平 @DaisanshaJikkyo

みんながクソクソ言ってる三大キャリアくんたちも被災地にいち早く電波を届けようと方々を走り回っていたんだヨ ぼくは当時その中継ぎをやってた twitter.com/hasegaw/status…

2021-03-12 09:26:54
Dream @Dream83774457

あの時、情報源がtwitterしかなくて凄く助かった。感謝。 twitter.com/hasegaw/status…

2021-03-12 10:42:46
りすぴ@忙しくてウツ @ponchlkl60

そうだったんた! あの時、家族と唯一連絡が出来たのが、 私→友人のTwitterアカにDM→友人が家電で我が家の家電に連絡→状況をDMで私に伝える で、めちゃ有り難かったのよね。 twitter.com/hasegaw/status…

2021-03-11 19:03:11