
ホテル隔離メシが生んだ英独戦友記録
ウェールズの村に7年住んだオガさん本帰国準備の様子。泣けます。

お別れティーパーティ(みんなマグカップに紅茶入れて、俺の家の前でダラダラ話す)も終わり、今から本格的にパッキング開始である。 通りSNSには「アラン・ウィン・ジョーンズが(シックスネーションズで)グランドスラムのトロフィー持ってる姿を、日本で見られることを祈って」書いといた。
2021-03-06 02:35:06
トランクを開けて思ったが、牛乳・紅茶・セガ・ウェールズと俺のツイートのまんまだなw That’s life. pic.twitter.com/bhUcw2GafL
2021-03-08 05:43:43

チェックアウト後カーディフ駅発の電車まで時間があるので、村の近くのウェールズで住みたい村のトップ10あたりに毎度入るエリアに寄ってのである。めっちゃあったかいと思ったら10℃。ウェルシュ太っちょと俺は半袖だ。 pic.twitter.com/LNWyvCqnjF
2021-03-09 19:46:58


パディントン駅、人めっちゃ少ねえ...てかGWRも1両まるまる貸切状態だったしな。 ああ、敵国に入国してしまった。 pic.twitter.com/Tfsf9PRLKJ
2021-03-09 23:23:17

空の色が違うし、短パンおっさんも半袖おっさんも誰もいないし、上着にゴアテックスみんな着てないから、もうすでにカーディフに帰りたいんだよ! 俺はなんて女々しいやつだ。
2021-03-09 23:29:29ウェールズのお菓子、ウェリッシュケーキ(レーズンが入った美味しいクッキー)を買い込むオガさん。

ウェイトローズ...この7年間、「イケすかないポッシュ野郎」とか罵ってすまんかった。ロンドンで売ってくれてありがとう!3袋買った。だがバラブリスが置いてないのは解せんぞ! pic.twitter.com/GjvuhWvKNG
2021-03-14 01:57:34
一方、田野先生はベルリン新空港に到着。

ようやく塔乗。PCRテストだけでは不十分で事前に抗原テスト(Schnelltest)と入国情報の入力(QRコードを入手する)が必要だったらしく、余裕を持って空港に行ったのにギリギリまで時間がかかった。汗かいた。
2021-03-14 19:42:54オガさんはイギリスのヒースロー空港から関西空港へ。

誰も乗ってねえヒースロー・エクスプレス。このためにパディントン泊である。 pic.twitter.com/ixliRPIdxC
2021-03-14 15:24:21

飛行機乗る前に感染検査をしなきゃイカンのよ...。結果は90分後ってやつだ。結構検査代は高いよ! pic.twitter.com/PYRXzW0xEF
2021-03-14 16:18:01
お二人ともそれぞれのフライトで関西空港に到着