「興-ココロオコス-」一橋大学生ボランティア報告会のまとめ

2011年7月29日に一橋大学にて、東日本大震災復興ボランティア報告会が行われました。震災後に様々な団体を通じて現地へ行った学生4人が、何を考え、何を感じてきたのか、ということに重点を置き、写真や動画などを用いて報告を行いました。 主催メンバーのこのイベントに対する思い、そして当日の様子をまとめました。 是非ご覧ください。 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
myao @tkmyao

一橋で震災復興支援ボランティア報告会なう。人いっぱい集まってきたー\(^o^)/ twitpic.com/5xizru #hitkkr

2011-07-29 15:08:27
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

「興-ココロオコス-」、東生協2Fではじまりました! #hitkkr

2011-07-29 15:17:31
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

主催者西田「阪神大震災に比べ、今回の東日本大震災ではボランティアの数が圧倒的に少ない」 #hitkkr

2011-07-29 15:18:40
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

西田「ボランティアに向いていないと思っても、行ってみれば向いていると思えるかもしれない。興味が無くても、興味が持てるかもしれない」 #hitkkr

2011-07-29 15:19:26
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

西田「”Captains of Industry”を掲げる一橋生が、被災地の現状を見ないのは非常にもったいないのではないか」 #hitkkr

2011-07-29 15:20:44
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

猪飼准教授の講演が始まりました! #hitkkr

2011-07-29 15:21:08
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

【RT嬉】【本日開催!】本日のコンテンツは、ボランティア経験者4名による報告、本学社会学部猪飼准教授による基調講演、本学OB田中康夫氏からのビデオレター、ボランティア案件の紹介、個別相談会、参加者による懇親会となっております。15:00より東生協カフェテリアです #hitkkr

2011-07-29 15:22:11
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

猪飼「復興には5年~10年かかる。三陸という地域の特性上、細く長く支援を続けていくことが必要である。」 #hitkkr

2011-07-29 15:23:00
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

猪飼「なぜ阪神大震災よりもボランティア数が少ないのか?-意欲の問題ではなく、コーディネーションの問題。適材適所が上手くできていない。行ってみないとニーズは見えない。」 #hitkkr

2011-07-29 15:25:07
. @sawa_2

一橋大での東日本大震災復興ボランティア報告会&紹介イベント、興-ココロオコス-に参加中! 社研の猪飼教授のスピーチなう。阪神淡路大震災との比較がおもしろい。#hitkkr

2011-07-29 15:25:17
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

猪飼「既にある課題ををこなすだけでなく、自分に何ができるかということを考え、自ら企画していくという関わり方もボランティアには可能。」 #hitkkr

2011-07-29 15:25:50
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

猪飼氏「ボランティアやNPOのイメージは、木の葉っぱ。それぞれは弱くて様々な方向を向いているが、それらが集まると雨を防ぐことができる。自分が出来ることを自分が出来る範囲でやればよい。」 #hitkkr

2011-07-29 15:27:31
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

猪飼氏「”その地域をのぞいてたい”、”自分に何ができるか見つけたい”というような「身勝手」にも見えるような動機、また学業等との兼ね合いで時間的な制約があっても構わない。自分の為にやるのでよい。大切なのは、百聞は一見に如かず。とにかく一度見てみる事ではないか」 #hitkkr

2011-07-29 15:29:54
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

さて、田中康夫氏からのビデオメッセージです! #hitkkr

2011-07-29 15:31:42
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

田中氏「阪神では、職場が大阪・京都・姫路といった場所にある人も多く、新たな職を見つけることがしやすかった。東北では職が残っている人は少ないという違いがある。この震災からの復興はすなわち日本を再び興すこととなる」 #hitkkr

2011-07-29 15:36:09
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

田中氏「自分自身、阪神大震災の時は、医師免許も重機免許もない文化系の人間に何ができるのだろうか、と失望感に襲われた。電話した先の教会でバイクに乗って物資を輸送するように助言され、行動に移した。できることを、できる人が、できる場所で、できる限り”やることに徹した」 #hitkkr

2011-07-29 15:40:22
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

田中氏「ボランティアに行った先で、もう帰らなくてはならない場面。そこでの後ろ髪をひかれるような想いが、次のボランティアに繋がるのではないか」 #hitkkr

2011-07-29 15:41:42
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

田中氏「どんなものも構わない。自らの五感が反応し、この人たちなら信じられる、と思ったところでボランティアをすればよい。お金を出すことも、身体を動かすことも、知恵を出すことも、違いはない」 #hitkkr

2011-07-29 15:42:55
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

田中氏「ボランティアに自分が向いていないと思う人がいるかもしれない。海やサーフィンが好きな人が、海の重油をすくうボランティアをするように、自分が関心があることをボランティアで行うのは悪いことではない」 #hitkkr

2011-07-29 15:44:23
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

いよいよ、学生のボランティア報告です。 #hitkkr

2011-07-29 15:45:29
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

東京災害ボランティアネットワークでボランティアをした、社会学部3年の平野さん、商学部3年の川村さんです。略して「東災ボ」というそう。 #hitkkr

2011-07-29 15:46:48
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

東災ボの活動は、思い出探し隊(写真洗浄)、志津川中、志津川高、ふれあい食事会(調理)。夜にはメンバー同士で報告会や情報共有を行う。 #hitkkr

2011-07-29 15:48:41
. @sawa_2

学生による発表。東京災害ボランティアネットワーク(東災ボ) のプログラム説明。なんと費用はゼロ円。被災地ではなく被災者をみるコンセプト。#hitkkr

2011-07-29 15:49:52
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

川村「東災ボの考え方。被災地ではなく被災者へ向かう活動。「赤帽さん」と呼ばれ、地域に親しまれる信頼の証となっている。参加者には、学生、社会人、三宅島島民、東災ボ職員といった、そこに行かなければ関わることの出来ない人が多くいる」  #hitkkr

2011-07-29 15:50:55
ココロオコス〜興〜 @hit_kokoro

川村「ふれあい食事会。避難所で手作りのご飯をふるまい、一緒に食べながらお話をする。様々な避難所を回り、買い出しから片付けまで行う。食事を通してしゃべるので、気楽にできる」 #hitkkr

2011-07-29 15:52:11
前へ 1 2 ・・ 5 次へ