うまくいかないときの復活方法ツイート111

人生につまずいて何から手を付ければ良いか分からないときの、復活方法を、食事、運動、仕事、お金、出会いの観点からまとめてみました。
96
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活26:お金の話は深刻だ。ありとあらゆる活動にお金がかかわるから、まったくないと本当に何もできなくなる。現在、定職につけている人は、すばらしくラッキーだ。もちろん仕事が過酷で継続不可能だということもあるだろう。仕事の人間関係でまいってしまったという人もいる。

2011-07-01 09:58:18
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活27:なので、ここでは仕事についていない状況から考えてみよう。しかも手持ちのお金も全然ない場合。就職活動も金がかかる。お金と人間関係をめぐる状況は人それぞれだから一概に言えないが、そういうときはまず自分の人間関係を整理することだ。

2011-07-01 09:58:33
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活28:親や親戚など長期的に支援してくれる人がいるなら、それは超ラッキーだ。部屋に引きこもっていられる人は、それを支えてくれる人がいるからできるわけで、まずは彼らに感謝を述べることが第一歩だと思う。

2011-07-01 09:58:51
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活29:短期的に支援してくれる友人がいる場合、これはなかなか考えものだ。友人が桁外れの金持ちでもないかぎり、支援期間が延びるほど関係は険悪になってしまう。生活をささえる金銭が不足してくると人は不安になるからだ。

2011-07-01 09:59:20
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活30:人間関係を消費するようにして金を工面すると、先細りして不安は募る一方だ。そういうときは「自立生活サポートセンター・もやい」 http://t.co/RrpBNWX などに相談するといい。

2011-07-01 09:59:47
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活31:生活保護を含めた様々な手段の相談にのってくれる。そうやって、まずは最低限の活動資金を得ることだ。これをもとに仕事を探す旅に出よう。仕事を探す場合、大切なのは固定観念をとることだ。これが意外に難しい。

2011-07-01 09:59:59
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活32:就職に関してよく言われることに「自己PR」があるが、これがひどく危険だ。自分で自分を分析して、自分をPRしろってことだけど、まともにこれに取り組むと精神を病む。そんな高度なこと、ほとんどの人にはできないのだ。

2011-07-01 10:00:17
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活33:特に文学や心理に興味がある人は「自己PR」を一人で考えるのは危険だ。自分のことを可能性まで含めて考えると、何も言い切ることができなくなるからだ。心の多様性や深さをなめちゃいけない。特に若い頃は心は基本的に揺らいでいるもの。ひとつ間違えると鬱になる。

2011-07-02 09:06:13
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活34:「自己PR」の正しい作り方は他人に協力してもらうことだ。そもそも本当の自分の心や自分自身の真の価値を探す事は短時間では無理だし、それを面接で人に理解してもらうことなど次元が高すぎて到底不可能だ。

2011-07-02 09:06:51
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活35:だから自分の身の回りの人に、「これから仕事探すんだけど、一緒に仕事するとして俺の良さってどこだと思う?」と訊いて回るのだ。訊いてみると、自分で思っている自分の像とはかけ離れていることもある。でもそれでよい。へーーそうみえるのか、でよい。

2011-07-02 09:07:08
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活36:それを改善しようなどと思わないことだ。もちろん、格好がだらしないから、もうちょっとどうにかしたら? 程度の改善ならいいが、自分では真面目と思っていたのに「調子良くみえるよ」と言われて深刻に悩む必要などない。「場の雰囲気に対応するのが上手い」でよいのだ。

2011-07-02 09:07:19
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活37:様々な人から自分の情報をリサーチして、手際よく説明できる能力を鍛えればよい。あとは就職経験者の学校の先輩とか、面接官経験者とか、その道のプロに相談するのも良い。使えるものは何でも使えば良い。格好つけている場合ではない。サバイバルなのだから。

2011-07-02 09:07:32
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活38:仕事をするってことは、「人と一緒に」仕事をするってことだ。自分はこんなだから使いやすいですよ、一緒に仕事しないと損ですよ、ライバル会社に取られたら大変なことになりますよ、と伝えて「そのとおりだ」って思ってもらえればいいのだ。自分という商品の売り込みだから。

2011-07-02 09:08:21
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活39:だから「人にどうみえるか」が重要なのだ。それをどう商品価値に結びつけられるかが重要。もちろん働いたことがある人はその実績が超重要。実績が魅力的だとそれだけで自己PRになる。最終的には、役にたつか、たたないか、だからだ。あとは買ってくれる会社や人を探すだけ。

2011-07-02 09:08:42
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活40:就職は出会いだなと思う。こちらがどんなに望んでいてもタイミングが悪ければどうにもならない。反対に意外なところから望まれたりする。俺がダメでなんであいつがってことは星の数ほどある。選ぶ相手も人間だから不完全なんだ。

2011-07-04 09:59:24
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活41:極端な例だと俺よりハンサムな奴は全部ダメって社長もいる。冗談みたいだけど本当の話。多かれ少なかれ自分が気持ちよく一緒に働けるかどうかで、ほとんどの人が判断してしまう。馬鹿げているけど、そこでムキになっても仕方がない。

2011-07-04 09:59:32
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活42:ただ分かっておかないといけないのは、会社で役に立つかどうかが重要だということだ。例えば面接に野球部のエースと野球は好きだけどレギュラーになれずチームに役立ちたいと3年間懸命に三塁コーチをやっていた男子がきたら、たいてい三塁コーチが受かる。

2011-07-04 09:59:42
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活43:会社は組織だ。組織の現状を見極めて足りないところを補ってくれる人ならばどの会社もほしい。会社のエースはたいていすでにいるのだ。ほしいのはタフで挫けず、気がきき、自分をおとして役立とうとしてくれる人材だ。

2011-07-04 09:59:50
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活44:ただその会社のどこが足りないかは、たいてい外からは分からない。だから会えばいいのだ。会って考えるを繰り返すことだ。アルバイトでも契約でも何でもよい。とりあえず働きながらよく考えることだ。

2011-07-04 09:59:57
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活45:まあだけど、疲れるよね。始めての場所に行って、始めての人に会うのだから、疲れて当たり前。面接も落ち続けると、運だと分かってもへこたれる。そういうときは自分を休ませて、体調を整えてってところから再スタートすればよい。焦ることはない。

2011-07-04 10:00:10
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活46:どんな仕事でも仕事とは人とやる作業だ。どんなに孤独な仕事でも最終的には誰かに買ってもらったり、評価される以上は他人がかかわる。だからこそ面白く、憂鬱で、しんどいのだ。

2011-07-04 10:00:23
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活47:こつこつと就職活動を続ければ、何かしらの仕事に就けるはずだ。望みの仕事にはすぐに就けないだろう。就けた仕事がアルバイトや契約・派遣・日雇だとしても、そこから始めればいいのだ。出だしとしては全然OKだ。問題は仕事に就くとたいていの人は次の仕事を見つける努力を止めることだ。

2011-07-05 09:17:48
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活48:人は止まっているときは考えすぎてしまい、動き出すと考えるのを止めてしまう。つまり、仕事に就いてないときや上手くいっていないときに限って人生について考えすぎてしまい、仕事に就いたり上手くいきだすと考えるのをやめてしまう。やるべきことは逆なのだ。

2011-07-05 09:17:59
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活49:上手くいっていないときは、じっとしてダメなことばかり考えてしまう。だから、体調をととのえ、運動し、人に会うようにする。反対に上手くいきだすと流れに乗って考えるのをやめてしまい、状況が悪くなっても考えなくなりがちだ。だから、仕事をこなしつつ次を見据えて考えるようにする。

2011-07-05 09:19:50
水野健太郎 @kentarohmizuno

復活50:つまり、動きつつ考えること。常にこれが大切なのだ。仕事とは他人と関わる事だ。だから全然思い通りにならない。そこが面白いところでもあるが、しんどいところでもある。仕事にのまれてしまうと体調も人間関係もおかしくなる。だから自分や身の回りのケアをしつつ仕事を継続するのだ。

2011-07-05 09:20:06
前へ 1 2 ・・ 5 次へ