『みんなの日本語』について、2021年4月

1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

ここに挙げられている中では「できる」しかやったことがありませんが、組みやすいです。みん日がパートごとに分かれているように見えるのは慣れている人だけかと。みん日は各課内で文型ごとに形式的に分かれているわけではないので、文型を分析し学習者の能力を把握して、教師が自分で分けてますよね? twitter.com/midogonpapa/st…

2021-04-11 12:03:12
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

@route2490 それから「まるごと」や「できる日本語」、「いろどり」などもパートに分かれているのは同じではないでしょうか。(イ) パートに分かれているので、引き継ぎも負担にはならないと思います。(ロ) 副教材が多いというのは主教材だけでは使い物にならないということで、これもコストに繋がります。(ハ)

2021-04-11 11:15:38
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

みん日は課内の文型が明確に分かれていないので、クラスの雰囲気(と学習者の能力)に合わせて、1課を何回に分けるか教師が調整しやすい利点があります。でも、この「調整」って実は初めて担任をやる方にはなかなか難しく、自分なりに分けたのに、ベテラン非常勤からダメだしされて凹む人を見たことも。

2021-04-11 12:13:55
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

みん日の課をどう分けるか。教師によってかなり違いませんか?L24であげもらいの復習多めに入れる人、教科書の順番どおり物の授受→恩恵でやる人、「あげもらい」だけで物→恩恵までやってしまい、次に「くれる」をやる人。教師の個性が出やすい課ほど、新人担任はベテランからいろいろ言われちゃう…

2021-04-11 12:20:14
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

このツイート、みん日に慣れていない人にはなんのこっちゃわからん書き方してますね。ごめんなさい。文字数がないと書けない内容なので、noteに書こうかな。 twitter.com/maturibayasi78…

2021-04-11 12:28:58
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

@route2490 数年前教師不足真っ只中。忙しすぎて、日常業務に加えて新しいことをやる余力は皆無でした。3クラスの担任とかやってましたもん。安定思考で挑戦する気持ちがないのではなくて、余力がなかった。キャパオーバー。今は学校経営は大変ですが、余力ができた教師が多いのでは?少し変わってくるかもですね

2021-04-11 12:40:09
aota @naotaro_nihongo

@route2490 みなさんの意見を見て、つまるところ、そちら方の学校は教科書の良さを使いきれず、みん日的に使おうとしてしまったのかなと思いました。うまく使えず目的とする成果があげられないなら戻る勇気もOKで、教師の都合でもないかと。引くにひけず、使い続けて迷走するよりましかもしれません。

2021-04-11 14:08:03
Kumar(西隈俊哉) @route2490

@naotaro_nihongo コメントありがとうございます。 「みん日的に使おうとする」についても考えないといけないな、と思いました。 なぜこれだけの影響を持つのか、みん日については謎が深まるばかりです・・・。

2021-04-11 14:14:07
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

@8_tori ずーっとやってると、当たり前すぎて、相手が知らないことに気づかなくなっちゃうんですよ😭さっきのツイートなんて、そもそも24課の学習項目知らない人に、いきなり「順番どおり」だの「物、恩恵」だの言っても何のこっちゃ?ですよね。文型シラバスの悪い所が凝縮された課なので、また書きますー。

2021-04-11 14:55:37
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

それでも「みん日」が選ばれる理由の1つは「それ以外を知らない」からでは?日本語業界の教師じゃない方(経営者とか)で「日本語の本=みん日」と思ってる人はかなり多い。あと、言葉を選ばす言えば、何も考えずみん日使ってる井の中のベテランもいる。この人たちは相当手強いし、正直私も言いにくい…。

2021-04-11 15:20:18
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

養成講座講師もやってる大ベテランに「できる」を見せたら、パラパラと中を見て「みん日と同じじゃない?」と言われたことがある。違いを詳しく伝えても「結局、オーディオリンガルだよね?」と言われて崩れ落ち、次の言葉がつなげなかった。その気がない方に、学んでもらうのが大変なのは学習者と同じ

2021-04-11 15:29:00
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

ほんまこれなんです。質を追求せず、ただやりすごせばいいなら、使いやすい教科書。質を追求するなら、教師の力量が求められる教科書です。 twitter.com/naotaro_nihong…

2021-04-11 15:47:26
naotaro @naotaro_nihongo

@route2490 ただ、この件で、みん日は授業の質を追求しないとすれば、 副教材が揃っていて準備に時間がかからず、学生は勉強している気分になり、教える人は先生気分になれ、副教材の通りにやれば時間もつぶれるから研修もいらず、安い給料で働く人が集まるから低コストな恐ろしい教材だと気づいてしまいました…

2021-04-11 14:21:33
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

@bike_nerd_tokyo 今ならもうちょっとうまく伝えられそうですが、その時はまだ自分も「できる日本語」の勉強中だったので、何も伝えられずに終わりました…。こういう方が教科書決定権持ってたりすると、現場は変わらないですよね。やはり教師の資格を取った後も更新講習とかあったほうがいいのかも?と思ったりします。

2021-04-11 16:08:36
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

@bike_nerd_tokyo 全く同じことを考えてました。もうみんなせーの!で、試験なり模擬授業なりして、強制的にアップデートする機会を作るべきと思います。お金かかるのは嫌ですが…。ただ、私の地方ではアップデートできていない大ベテランが実習や模擬授業の指導に入ったりしそうな気もします…

2021-04-11 16:21:35
marco @wakagi2000

@route2490 興味深く読ませていただきました。「みん日」を採用している学校でJLPTに合格実績がある程度あったりすると(それが教科書のおかげかは経営陣には検証できないので)変える理由を説明するのは難しいのかなと思いました。

2021-04-11 16:31:01
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

@bike_nerd_tokyo 狭い業界。その後の人間関係のことは考慮せず、科学的学術的な知見からのみお話できたらいいのですが、どうしても忖度しちゃいます(反省) 30年近くそれが正しいと信じて来た方々に、新しい概念をお伝えするのは森さんに男女平等を理解してもらうようなもの。頭ごなしでは聞いてもらえないかと。

2021-04-11 16:34:50
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

@bike_nerd_tokyo そうですね。私は養成講座もやりますが、そちらは本部からシラバスが送られて来て非常勤講師はそれに従うのみなんです。授業の中で紹介したりはしますが、大筋は外れられない。そして、このやり取りで気づいたのですが、自分の本務校のようにもっといい教育を提供したいという責任感もなかったかも…

2021-04-11 16:43:26
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

@bike_nerd_tokyo これ、私の所にもいるのです…。そしてそして、その方に面と向かって「おかしいんじゃないですか?」と言うことが私にはとてもとても勇気のいることなのですー!しかし、このやり取りで気づいてしまった…。わしが言わねば、誰が言う⁉︎ですよね。

2021-04-11 16:47:53
Kumar(西隈俊哉) @route2490

@naam80593941 ありがとうございます。 おっしゃる通りで、みん日とJLPTには相関関係がないとは思うものの、合格実績があると余計に変えづらいかもしれません…。 経営陣にうまく説明するのが腕の見せ所かな、と思います。いい方法をみんなで共有していきたいものです。

2021-04-11 17:05:18
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

@bike_nerd_tokyo 「新人を萎縮させる装置」はさすがに言い過ぎかもしれませんが、それがパワハラになりかねないのは感じます…というか正直言うと、私もやってたことがあって、自分はそのつもりなく指摘しても、新人さんが萎縮してしまったと感じたことがあります。発信を続けると同時にリアルでも伝えないとですね。

2021-04-11 17:15:54
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

関係各位、先のツイートが誰のことか特定できた方。このツイートのことがリアルで話題になったら、はやしはより良い未来の日本語教育を目指しているとお伝えくださいませ。全世界に向けて発信してるから、陰口ではない。そして近いうちにもう1回面と向かって話すと決めたので、よろしくお伝えください

2021-04-11 17:16:56
marco @wakagi2000

@route2490 経営陣が(場合によっては学習者も)「JLPTに合格し、進学する」ことが目標と考えていれば、「現状に何の問題があるのか?変えてよくなる保証は?」となり、専任には教科書変更関連業務より試験対策と進路指導を求めるんでしょうね。実はすごく大きい問題を内包してるんですね。

2021-04-11 17:28:12
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

@bike_nerd_tokyo そのとおりだと思います。最初から過度な…というか、最初だからこそ何が適当で何が過度なのかわかりませんよね。みん日はどうしてもある程度コントロールしないと教えにくい部分もあるので、やっぱり難しい教科書ですね。最近は新人でもベテランでもcan-doのほうが教えやすいなと感じます。

2021-04-11 17:35:38
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

@naotaro_nihongo 私の周りの大ベテラン勢はSNSやってないし…と書いちゃいましたが、あの方々には何百人という受講生さんがいたのでしたー!面と向かって言いにくいことをこうやってSNSから間接的に伝えるってどうなんでしょうね?余計腹立つかな?

2021-04-11 17:39:29
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

@naotaro_nihongo そうですねw それとnaotaroさんがおっしゃるとおり、これからは私はその方のことを全く知らないのに、あちらは私のツイートから性格や人間関係その他もろもろ把握してる可能性もありますよねー。それって怖いことなのか、むしろ手間が省けて便利なのかどっちでしょうねー?

2021-04-11 18:07:49
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

@Midogonpapa はい、私の周りは100%そのやり方です。なので、組むのに担任の力量が必要で、新人担任にベテランが文句言ったりもします。でき日は頭からやればいいので、教室ルーティンさえ決めてしまえば、この問題はありません。引き継ぎも教師間に進め方の共通認識がなくても、頭からなのでやりやすいと感じてます

2021-04-11 19:12:42
前へ 1 2 ・・ 5 次へ