-
kasajimajima
- 78355
- 116
- 3
- 275

「あの話、よく考えたら矛盾だらけだ!」と言われる作品は素晴らしいのです。見ている読んでいる聞いている間にその矛盾に気付かなかったくらい、勢いがあったということですし。そういう作品を目指したいですねぇ。
2021-04-19 10:41:02
福島県郡山市出身。マンガやアニメ、ゲーム、小説の設定考証稼業。参加作品は「ヨルムンガンド」「ジョーカー・ゲーム」「プリンセス・プリンシパル」「機動戦士ガンダム水星の魔女」「LUPIN ZERO」など。共同監督作品「OBSOLETE」はYouTubeで公開中!「Watch Dogs Tokyo」連載中!
みんなの反応

確かに!! 初めのうちとかその矛盾に突っ掛かったりしたりするけど 割りと話にのまれてそのうちそれどこじゃなくなる場合が多々 RT
2021-04-19 20:25:49
(RT)これ私もそうだと思うけど、「よく考えたら」って所が重要で、よく考えなくてもすぐ矛盾が気になるようだと理解が止まったまま時間軸が先に進んでしまい、結局面白さが伝わらなくて撃沈するんだよね。いかに作る側の思い込みを排して初見の視聴者心理をトレースできるか、訓練というか経験が要る。
2021-04-19 19:37:30
>RT ほんと冷静に見ると突っ込み所満載なんだけどそれはそれとしてすっごい面白い!って作品沢山あるからね。細かく世界観設定されて綺麗に伏線全部回収する作品もそれはそれで面白いんだけど、本筋が面白いのと作ってる人の熱意と勢い伝わってくるやつは多少の矛盾は気にならなくなるw
2021-04-19 19:24:27
矛盾…ではないですけど 「よく分からないけど凄い…!!」 って勢いの作品も良いですよね>about RT 私にとってエリザもある意味そうでした。オープニングの「エリザベートのために」から引き込まれまくって、白トート閣下と一緒になるまで「何か凄い…!!」ばかりで。。
2021-04-19 20:27:59あの作品のことかな

『とある魔術の禁書目録』、数多あるツッコミポイントを全てその熱い面白さと勢いでなぎ倒してここまで来てる作品だと思ってますが、ここでポイントなのはツッコミポイントが沢山あるからと言って決して緻密な計算とか練った伏線が無いわけではない…!
2021-04-19 20:38:26
@manetoke 俺はBTTFが大好きで、BTTFにも実は穴がある という話を聞いたが 穴があろうがなかろうが関係ないんだよな テーマ曲を聴くだけでワクワクしてくる
2021-04-19 18:08:37