
続・台湾メロンパン?いいえ「香港菠蘿油」。#菠蘿油は香港発祥
-
melonpan_japan
- 12052
- 87
- 2
- 0


/ 話題の「台湾メロンパン」 4月27日 店舗限定で発売! \ 台湾や香港で朝食からおやつまで幅広く親しまれている話題の「台湾メロンパン」を ウェンディーズ・ファーストキッチンの一部店舗にて発売いたします! 取扱店舗はこちらでCHECK→wendys-firstkitchen.co.jp/news/?nwid=812 #ウェンディーズ pic.twitter.com/wOCzonK46P
2021-04-24 20:00:01

From香港 Not台灣 Please respect our culture 😢😢 twitter.com/fk_pr/status/1…
2021-04-29 23:17:39
台湾ではなく香港パイナップルパンですね。 担当が知らないのか、はたまた日本人の親台湾感情を利用した商売なのかわかりませんが香港を尊重しましょうよ。 twitter.com/FK_PR/status/1…
2021-04-29 23:44:42
その菠蘿包はね 台湾発のものじゃなく…香港発のものだが😑 菠蘿包の意味はパイナップルパンであり、出所はパンの形と似ているので、パイナップルパンと呼べる そしてパイナップルパンの台湾の呼び方は「鳳梨」、「菠蘿」ではない 「菠蘿」は香港の呼び方 台湾菠蘿包というものはありえないだと思う twitter.com/FK_PR/status/1…
2021-04-29 20:43:38
台湾人だけど、この手のデマ食文化の商法で誤解が日本でさらに広がるし、見るたびに香港の方に申し訳ないし、なぜ日本の企業はここまでなんも考えない商品を出すのは、なかなか理解できません。既に抗議の声にも沢山あるのに、また同じ間違いを無視してくる商品を見てとても残念です。 twitter.com/FK_PR/status/1…
2021-04-29 20:07:28
台湾でも、わざわざ菠蘿包を香港食品として表示される。 香港人として、私たちの文化を尊重してほしい。 #菠蘿油は香港発祥 twitter.com/fk_pr/status/1…
2021-04-30 04:50:12
上個水 呢間日本公司將「香港菠蘿油」改做「台灣菠蘿包」,希望大家入去教化下佢🥲🙏🏻 唔識日文都冇所謂已經有人用英文屌緊 些些喲囉般 twitter.com/fk_pr/status/1…
2021-04-29 22:43:14
この「台湾メロンパン」、前にも台湾人と香港人に言われていたが、台湾ではなく香港名物ですよ… 事実や正確さに対する最低限の関心すらないんですか… 「台湾屋台街の定番メニュー」とは一体… 堂々と偽情報を発信するのは日本の消費者をバカにすることと同じ思いますが twitter.com/FK_PR/status/1…
2021-04-29 21:29:29
悲しいな、韓国蕎麦、中国天麩羅とか日本人は納得できますか? #菠蘿油は香港発祥 twitter.com/fk_pr/status/1…
2021-04-29 19:45:40
/ 💗台湾メロンパン💗 店舗限定で本日発売! \ 甘さとしょっぱさ!絶妙なバランスの美味しさをお楽しみください♪ 〔台湾メロンパン取扱店舗〕 ◆川越アトレ店 ◆下北沢店 ◆稲毛駅前店 ◆大船店 ◆nonowa西国分寺店 wendys-firstkitchen.co.jp/news/?nwid=812 #ウェンディーズ pic.twitter.com/y5M20fzln5
2021-04-27 15:00:00
ウェンディーズ、さすがにこれはひどくないですか。そもそも台湾メロンパンじゃないし、かといって香港菠蘿包でもない、ただの便乗商品に台湾や香港の名前を安易に利用するのは何かを踏みにじっている感じしますね。 twitter.com/FK_PR/status/1…
2021-04-30 10:59:09
飲食業界は他国の文化を尊重するべきだと思うのですが、香港人のソウルフードである菠蘿油 を台湾メロンパンと名付けるのは香港人の自尊心を傷つけることにつながると思います。 香港菠蘿油でも多くの日本人が購入すると思いますので、ぜひネーミングの再検討をお願い申し上げます。 twitter.com/FK_PR/status/1…
2021-04-29 22:40:02
@FK_PR 「台湾には台湾の、香港には香港の良いものがあり、人々は密かに静かに誇りを持っている」 それは「台湾メロンパン」ではありません。「香港パイナップルパン」です。菠蘿包は香港を代表するお菓子です。 mimicafe.net/hkpoloyau/
2021-04-29 22:56:01
@FK_PR 香港のメディアにも、日本で、香港発祥のパイナップルパンを「台湾メロンパン」として販売されていることにSNSで問題視されていることが、記事になっています。 菠蘿包は香港発祥のパンです。 台湾メロンパンではありません。 likejapan.com/life/hk-pineap…
2021-04-29 23:44:12
私は台湾と日本が大好きで、何度もこれらの国に行ってきましたから両方を怒らせるつもりはありませんけど、台湾ではパイナップルは鳳梨と呼ばれていますが、香港では菠蘿呼ばれています。菠蘿油は茶餐廳や香港式パン屋の伝統的な甘いパンで、地元や観光客にとても人気があります。 #菠蘿油は香港発祥 twitter.com/fk_pr/status/1…
2021-04-30 09:18:48
台湾メロンパン、台湾菠蘿油(菠蘿包)などの名前で商品を売ってる企業も、商品説明には「香港発祥」とか「香港でも定番」とか入れてたりするんだよ わかっててやってるんだよね だから単純に「香港を台湾と言い換えた方が儲かるから」そうしてるだけなのでしょう
2021-04-30 10:49:33
日本の企業がブームを作って儲けていくために、あの、わたしが香港で食べた死ぬほどおいしい食べ物が、日本では「台湾メロンパン」という名前で台湾のものということにされていってるんだよな~ ※一応いっとくけどわたしは香港も台湾も好きだよ
2021-04-30 10:50:57
@FK_PR Please respect both Hongkonger and Taiwanese by naming our food CORRECTLY!!!!! #菠蘿油は香港発祥
2021-04-29 22:44:37
@FK_PR I can’t believe one of the most local Hong Kong food become Taiwanese. Please consider changing the name to 香港 instead of 台灣. By the way, pineapple bun with butter is 菠蘿油, not 菠蘿包
2021-04-29 21:50:55