宮城北部〜岩手県の汚染と早川マップの検討

宛先を間違えて修正したら順番が変になってしまった。(そりゃそうか orz )ので、とりあえず自分の発言だけまとめ。
25
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

是非冷静にお考え頂きたいのですが、一般論として実験・観測科学では一見矛盾するデータがあることは普通です。数学と違って反例が一つあれば棄却できるわけではない。QT @qenergyteleport: 地図で高くなっているその地点の地上で実際に測っても棄却できないなら

2011-08-05 16:21:16
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

もちろん、研究者としては自分のデータは信じたいし、それに反するデータは疑ってかかるのは正常。(僕もそうです)が、客観的には現時点では航空機モニタリングデータが棄却できるとは思いません。@QEnergyTeleport

2011-08-05 16:23:39
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

もちろん文科省データに誤差はあるでしょう。しかし、例えば値が信頼できない安物ガイガーでも、いろんなところで測れば分布はある程度わかります。文科省データの堀田説に反する部分だけエラーとする十分な証拠は現時点では無いと考えます。@QEnergyTeleport

2011-08-05 16:26:44
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

堀田さん達のデータにも誤差はある。とは言え、文科省のモニタリングよりは精度は高いのでしょう。そこは疑いません。しかし地上測定にも弱点はあって、測定点が限られる。公表している地点よりももっと多くの点で測られたのかもしれませんが、@QEnergyTeleport

2011-08-05 16:28:53
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

しかしやはり人間がアクセスできる場所と言うのは自然の中では特殊な地点でしょう。アクセスしにくい、より広大な領域で汚染が高く、それが航空機モニタリングに反映された可能性もある。そうであれば堀田さんのデータとも矛盾はない。@QEnergyTeleport

2011-08-05 16:31:42
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

なので、もちろん堀田さんが測定されるのは良いのですが、それを根拠に(独立なデータである)文科省の航空機モニタリングマップが「訂正」されることは望ましくないと考えます。もちろん、堀田データ(+他のデータ)を元に誰かがマップを作るのは良いことでしょう。@QEnergyTeleport

2011-08-05 16:39:02
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

汚染のタイミングについてですが、堀田さんのお考えは承知しました。しかし、それも現時点では仮説であって、早川説(もちろんこれも仮説)を断定的に否定できるものではないと思います。このあたりを考えるためのデータがないかと思い返してみましたが、@QEnergyTeleport

2011-08-05 16:39:55
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

http://ow.ly/5VOLi によれば、3/13にはプルームが牡鹿半島付近を通って上陸しています。これで一関の汚染が説明できるかはわかりませんが、少なくとも「そんなプルームは仙台平野全体を通過しているはずです。」とは言えないのでは。@QEnergyTeleport

2011-08-05 17:00:31
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

一方、3/13にはご指摘のように降雨がなかったので一関付近の降下はgradiでは再現できていません。一方、3/15にはgradiの結果からはプルーム自体宮城県北部〜岩手県に到達しなかったように見えます。@QEnergyTeleport

2011-08-05 16:49:37
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

いずれにせよgradiでは一関付近の汚染が十分説明できていないのでシミュレーションは不完全ということになります。プルームの計算結果を重視して3/13に降雨がなくても降下したと考えるか、降雨を重視して3/15にプルームが一関付近に行ったはずと @QEnergyTeleport

2011-08-05 16:53:36
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

考えるか、よくわかりませんが現時点では両方の可能性が否定できないと思います。いずれにせよ、牡鹿半島周辺を3/13にプルームが通過したことはgradiでも支持されており、それにより例えば仙台周辺よりも高い汚染があっても不思議ではありません。@QEnergyTeleport

2011-08-05 16:59:24