SFこわい ~もしくは私は本当にSFファンか?

TBSラジオ・Digで流れた「SF小説は時代遅れなのか?」という番組を聴いた、SFファンの反応から始めるあれこれ。小川一水さんゆうきまさみさんとのツイートを中心にまとめました。
31
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ゆうき まさみ @masyuuki

これがソウヤーの『イリーガル・エイリアン』なんかだと、ただ「面白い面白い」って読み進んでいける。まあSFと言っても色々あるということだナス。

2011-08-05 01:31:06
小川一水 @ogawaissui

@masyuuki イリーガル・エイリアンを楽しめる方が、ご自分のことをSF好きではないと思われるんですか……。

2011-08-05 01:35:49
ゆうき まさみ @masyuuki

@ogawaissui 自分は「SF好きではない」とまでは言ってなくて、ただ「DNAにSFが入ってる」とまでは言えないんじゃないかということです。ソウヤーのいくつかの作品はミステリーとして読んでるってところがありまして。

2011-08-05 01:40:54
小川一水 @ogawaissui

@masyuuki なにか意図せず詰問しているような形になってしまって大変申し訳ありません。食らってきた弾の数の違いかなあ。私はSFという言葉のまわりで銃撃戦に巻き込まれたことがあまりなくて、SF人間を名乗るのに抵抗がありません。

2011-08-05 01:45:34
小川一水 @ogawaissui

単に、出るところに出てないだけだろうな。

2011-08-05 01:45:52
ゆうき まさみ @masyuuki

@ogawaissui 子供の頃から手塚さんや石森さんたちの薫陶も受けてるわけですから、嫌いなわけがないんですよ(^^)。ただ、僕が一番好きだった横山光輝さんの諸作や、小澤さとるさんの『青の6号』が「SF漫画」として語られるということもあまりないので、自信が持てないんですね。

2011-08-05 02:04:35
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

SFファンダムを意識している人とそうでない人の差は大きい印象があるなぁ。歳によるところも大きいのでしょうけど。僕は神話伝承でそういうものを知った世代なのでいまひとつピンと来ないのです。

2011-08-05 01:55:15
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

本当に好きな作品は(SFかどうかに関わらず)「お前ら読もうが読むまいが関係ないし」という境地に至りませんか。

2011-08-05 01:56:43
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

ジャンル論争が始まった(防空壕に避難)

2011-08-05 01:58:40
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

@RASENJIN 僕とか、80年代になってから、つまり伝説の時代が過ぎ去ったあとからファンダムにこっそり入った口なので、いよいよなんというか、微妙な心持ちに。(^◇^;)

2011-08-05 01:59:00
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

@Sakai_Sampo なんというかこう、海の彼方におそろしい巨人たちがいるとか、認識としてはそんなレベルです。

2011-08-05 02:01:36
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

げらげら(^O^) RT @y_tsuduki: そのうち「ガンダムはSFか?」というSF賢人会議が開かれる人里離れた温泉宿で、つぎつぎとSF作品にまつわる殺人事件が起こり、捜査の果てに宿屋の地下深くにある禁断のSF書庫が発見されるという『薔薇の名前』のパロディが……

2011-08-05 02:01:44
小川一水 @ogawaissui

@Sakai_Sampo それ、最後のどんでん返しは、とんでもないジャンルへ転げ込んじゃいそうですね……。 >SF寺殺人

2011-08-05 02:11:22
小川一水 @ogawaissui

ガンダムがSFかどうかを問えるなら、クラークがSFかどうかだって問える。星新一がSFかどうかだって問える。意味ない。

2011-08-05 02:02:18
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

@ogawaissui 誰がどんな風に殺されて、真犯人は誰かで、一晩ぐらいダベってました。大森望、山岸真、高橋良平と殺されていって、誰か作家が犯人かと思いきや、実は伊藤さん、とか。「おまえらはSFがわかっとらん」とか。(本物の伊藤さんは全然そんな人じゃないすよ!w)

2011-08-05 02:16:00
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

そういや、「ナデシコはSFか?」と面と向かって聞かれたことはないな。(^◇^)

2011-08-05 02:03:47
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

昔、雑破業と話してたのは、「SFとは何か」を瞑想するSF賢人たちが集う禅寺で、次々に殺人が起こるというネタ。犯人は、悟りを得た者から順番に殺していくという……すいません、元ネタはSFじゃなくて京極堂です。(^◇^;)

2011-08-05 02:07:46
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

怖いSFファンなどいない、めんどくさいSFファンがいるだけだ!(よけいダメじゃん) RT @Takaakira: @naoya_fujita 怖いSFファンってわりと深刻な風評被害ですよね…。

2011-08-05 02:11:57
小川一水 @ogawaissui

自分は昔切って捨てるほうだったので大いに反省している。

2011-08-05 02:15:00
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

自虐つうか、結局SFの人はすぐ内輪受けにもってって、自分たちだけウヒウヒ笑っちゃうんだよなー。今の我々みたいに。(^◇^;) まあ、閉鎖的だと言われてもしかたないかも。怖いんじゃなくて、ひたすらダメなだけですが。(;´Д`A

2011-08-05 02:36:38
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

@Sakai_Sampo それはSFだけに限らないでしょうけど、なまじ他のオタジャンルより先行しているのでより怖い&内輪イメージが強いのかもしれませんね。

2011-08-05 02:38:25
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

@RASENJIN 古いすからねえ。内ゲバ多いし。 ガンダムはSFか論争なんて実は半分以上内ゲバだった気がするし、その前のニューウェーブ論争まだ根に持ってる人とか、その後のサイバーパンク論争が引っかかってる人とか、まだいるし。冬の時代論争はアホらしくて言及する気にもならんす。

2011-08-05 02:42:41
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

@Sakai_Sampo ファンダムから遥か遠かったせいか、その辺の論争は知識としてはあるんですがまったくピンとこないのです。身内とジャンル論争したこともないですし。

2011-08-05 02:44:25
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

@RASENJIN 私も、いろいろあるなあ、ということがわかったのは、上京して東京のファンダムと接触してからですね。80年代の大阪は、おもしろかったらええやん、な感じが大勢を占めてましたから。

2011-08-05 02:50:14
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ